赤ちゃんの寝かしつけに音楽を使うとき。実際に行なっている方法とは

赤ちゃんの寝かしつけに音楽を使うとき。実際に行なっている方法とは

ママたちが寝かしつけに取り入れた音楽

2019.10.16

赤ちゃんを寝かしつける方法として、音楽を取り入れてみようと考えているママもいるかもしれません。今回の記事は、オルゴールなどママたちが寝かしつけに取り入れた音楽や曲をかける方法、時間など寝かしつけに音楽を取り入れるときに意識したことについて、体験談を交えてお伝えします。

寝かしつけに音楽を取り入れたいとき

赤ちゃんを寝かしつける方法として、音楽を取り入れてみようと考えているママもいるのではないでしょうか。実際にどのような種類の音楽を取り入れたらよいのかや、流す方法などが知りたい場合もあるかもしれません。

そこで、今回は音楽を取り入れた寝かしつけ方法についてママたちに体験談を聞いてみました。

ママたちが寝かしつけに取り入れた音楽

赤ちゃんを寝かしつけるときは、どのような音楽を取り入れるとよいのでしょう。ママたちに、実際に取り入れている音楽を聞いてみました。


オルゴール

20代ママ
20代ママ

娘の寝かしつけには、出産祝いでいただいたオルゴールの音楽を流しています。オルゴール特有の優しい音色に癒やされて、娘も気持ちよく眠ってくれるのではないかと思いました。

赤ちゃんの寝かしつけにオルゴールを流しているママがいるようです。お出かけの際にも持ち運びがしやすい、コンパクトなサイズのオルゴール機能がついたぬいぐるみを使っているというママの声もありました。


クラシック

30代ママ
30代ママ

我が家では、息子の寝かしつけにクラシックをかけました。息子が気に入るようなメロディを探せるよう、順番にさまざまな曲をかけています。

赤ちゃんを寝かしつける方法として、クラシック音楽をかけてみるのもよいかもしれません。クラシック音楽が好きなママからは、自分が心地よいと感じる曲を赤ちゃんの寝かしつけにも流しているという声も聞かれました。


自然音

川のせさらぎ
Alexey Stiop/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

赤ちゃんがぐっすり眠りに入れるよう、川のせせらぎや雨音などの自然音を流しました。鳥のさえずりといっしょに音楽が流れるものなどもあるので、赤ちゃんといっしょに聞きながら私自身も癒やされています。

川の流れや雨音などの自然音を、赤ちゃんの寝かしつけに流しているというママの声もありました。自然音には、鳥のさえずりやお母さんの胎内の音などさまざまあるようなので、赤ちゃんにあわせて選ぶことができそうです。

こちらの記事も読まれています

寝かしつけに音楽を取り入れる方法

赤ちゃんを寝かしつけるとき、どのように音楽を取り入れるとよいのか知りたいママもいるかもしれません。寝かしつけに音楽を取り入れる方法について聞きました。


CDを流す

20代ママ
20代ママ

うちではポータブルCDプレーヤーを使って、寝かしつけ用の曲が入ったCDアルバムをかけています。お気に入りのCDが1枚あると、出かけるときに車でも聞けるので便利だと思いました。

ポータブルCDプレーヤーなどを使って、音楽を流しているママがいるようです。夜間は寝室、昼間はリビングでお昼寝と赤ちゃんの寝る場所がシーンによって違う場合、ポータブルCDプレーヤーを使うことで持ち運びもしやすく、どの部屋でも同じ曲を聞くことができそうですね。


動画やスマホアプリを使う

スマホアプリ
iStock.com/scyther5
20代ママ
20代ママ

息子を寝かしつける時間には、赤ちゃん用の動画を流しています。息子から離れた場所に置くので直接見ることはありませんが、さまざまな寝かしつけ用の動画を流して私もいっしょに聞いています。

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんがリラックスできるような音楽が収録されている、サウンドアプリを使っています。タイマーがついているので、娘といっしょに寝てしまっても消し忘れの心配がなく、重宝しています。

赤ちゃんの寝かしつけに、動画やアプリを使って音楽を流すのもよいかもしれません。寝かしつけ用のアプリには、自分だけのオリジナルのリラックス音を作ることができるものや、赤ちゃんが泣いた声を感知して音楽を再生できるものなどさまざまあるようです。


ママ自身が歌う

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんを寝かしつけるときは、抱っこしながら鼻歌を歌うことが多いです。鼻歌なら歌詞がわからない曲ても歌えますし、赤ちゃんが寝るまで長時間歌っていても疲れにくいと思いました。

赤ちゃんがリラックスできるような曲を、赤ちゃんが眠るまで鼻歌で歌っているママもいました。大好きなママの優しい歌声に癒やされて、赤ちゃんも気持ちよく眠れそうですね。

寝かしつけに音楽を取り入れるときに意識したこと

寝かしつけに音楽を取り入れるときは、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。音楽を流すときに意識したことを聞いてみました。


時間

20代ママ
20代ママ

寝かしつけに音楽を使うときは、できるだけ長時間流すようにしています。以前途中で音楽が途切れたときに娘がびっくりして起きてしまったことがあったので、我が家の場合は30分程度続けるようになりました。

寝かしつけている最中に赤ちゃんがびっくりしないよう、できるだけ長い時間音楽を流すことを意識しているママがいるようです。1時間ほどお気に入りの曲をリピート再生しているというママの声もありました。


曲調やテンポ

30代ママ
30代ママ

寝かしつけに流す音楽は、なるべく単調な曲調のものやテンポがゆっくりとした曲を選んでいます。静かでゆっくりとした曲を流すことで、赤ちゃんが穏やかな気持ちで眠りに入りやすいのではないかと考えました。

赤ちゃんが穏やかな気持ちで眠れるよう、単調な曲調やテンポがゆっくりとした音楽を流すこともポイントのようです。他にも、寝かしつけ中に曲調が変わって赤ちゃんが驚かないよう、なるべく同じくらいのテンポの曲を続けてかけているというママの声も聞かれました。

寝かしつけに音楽を取り入れてみよう

眠る赤ちゃんとママ
iStock.com/itakayuki

ママたちは赤ちゃんの寝かしつけ方法として、クラシックやオルゴール、自然音などさまざまな音楽を取り入れているようです。音楽を止めるタイマー機能がついている寝かしつけ用のアプリを使っているママもいました。

曲調やテンポ、流す時間なども意識しながら、赤ちゃんが気持ちよく眠れるよう上手に音楽を取り入れられるとよいですね。

パパが子どもの寝かしつけをするとき。寝かしつけのポイントとは

パパが子どもの寝かしつけをするとき。寝かしつけのポイントとは

2019.10.16

家族カテゴリの記事

“NO”の意思表示、しっかりできますか?【母から娘に受け継がれる「NO」の翼の物語】

彼女はNOの翼を持っている

この連載を見る
主人公・つばさの幼少期のおぼろげな記憶ーー男たちが楽しげに酒を酌み交わす親族の集まり。そんな中「お酌は好きではない」と断る母・時江。その真意とは?そして、つばさもまた、周囲の人びとに変化をもたらしていく……。母から娘に受け継がれる「No」の翼の物語。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。