食品は産地や原材料で選ぶのに、なぜか水はブランドで選びがち?

食品は産地や原材料で選ぶのに、なぜか水はブランドで選びがち?

家族の健康維持のために日々の食事や飲水に気を配っているママも多いのではないでしょうか。今回の記事では、飲水が健康に及ぼす影響について考えてみます。

家族の健康維持ってどうしてる?

今回は、井川さんファミリーに家族の健康や飲水について、お話を伺いました。

プロフィール
プロフィール

子育て中のご家庭では、家族の健康維持のため日々の食事に気を配るママも多いのではないでしょうか。

安心して子どもに食べさせられるようにお肉や野菜は国産を選ぶようにしている、栄養バランスやカロリーに気をつけて献立を考えているなど、子どもが小さいと特に気をつけたいですよね。

毎日、口にするものは安全で安心できるものを選びたいと考えるママがほとんどだと思います。

ママ
ママ

私もできるだけ国産や無添加の食材を選ぶようにしています。スーパーや農協で生産者の顔が見える安心できる野菜を選びます。

近所に貸し農園ができたので、子どもへの食育も兼ねて野菜を育ててみたいです。

家族の健康を気にするママのための家電

食品だけでは不十分?飲水が健康に及ぼす役割とは

家族の健康のために食べ物や子どもへの食育が大切なのはみなさんご存知ですが、飲水が健康に及ぼす影響の大きさを考えたことがあるでしょうか。

ママ
ママ

美容系の仕事をしている友人が、人間の体の6割以上が水なので、それを頻繁に入れ替えることが大切だと言っていました。

体に入れたものが肌や髪をつくるので、水にもこだわっているそう。「きれいな人は必ず水にこだわっている」という印象があります。

日本の水道水の品質は世界最高水準ですが、塩素で殺菌されています。気になる方は浄水器で除去してから飲むといいようです。

飲水ってどうやって選んでる?

井川さんは、どのような基準で飲水を選んでいるのでしょうか。

ママ
ママ

防災という側面で、家には2リットルのペットボトル水を常備しています。選ぶ基準は、余計なものが入っていないかどうか、それから価格は大切な基準のひとつです。

ブランドで水を選ぶママもいるようですが、意外と産地や浄水工程を考えずに購入していることもあるのではないでしょうか。

水にこだわるママが、たどり着いたアイテムがこちら

国産カートリッジ搭載で安心できるウォーターサーバー

そこで今回は、安心安全のウォーターサーバー「シャインウォーター」をご紹介します。

「シャインウォーター」は、国内トップの活性炭メーカーとタッグを組み開発した国産カートリッジを使用しており、国産だからこそ、日本の水道事情に合わせた濾過技術で「澄んだおいしさ」を実現できます。

3段階の温度設定(※レバータイプのみ)ができ、容器ストックやゴミも出ないので子育てで忙しいママにとても便利なウォーターサーバーです。

初期費用も設置費用も無料で、カートリッジ込みの定額制で使い放題のウォーターサーバーなので、家族みんなで安心してたっぷり使うことができます。

写真1

シャインウォーターのある生活

ママ
ママ

国産カートリッジと聞いて安心感があります。実際に飲んでみるとおいしいと感じました!

パパ
パパ

お湯は、コーヒーやカップスープを飲むときにも便利そうです。

写真2
ママ
ママ

お湯を沸かす手間が省けるのは時短になっていいですね。赤ちゃんの哺乳瓶の消毒にも使えそう。もう少し早く欲しかったです…!

シャインウォーターリングを詳しく見る

家族みんなでおいしく飲める!水を「磨く」シャインウォーター

お料理や美容にこだわる井川さんも家族みんなで使っている「シャインウォーター」は、定額制なので経済的。家族みんなでおいしい水をごくごく飲むことができます。

写真3

今までペットボトルの水を買っている、蛇口に浄水器を取り付けているご家庭でも、その価格と味に納得できるのではないでしょうか。国産カートリッジを使用している「シャインウォーター」なら子どもにも安心して飲ませられるので、ママにとっても嬉しいですよね。

子育て家族にぴったりの「シャインウォーター」を、ぜひご家庭でも試してみませんか。

定額制で使いホーダイ!!金額はこちら

2022.05.27

家事カテゴリの記事

ショート動画

<学校では教えてくれない>政治、経済、宗教…子どもにどう伝えますか?

学校では教えてくれない

この連載を見る

子どもをとりまく環境が急激に変化し、多様化が進む未来に向け、これまで学校教育では深く取り扱われなかったジャンルに焦点を当て多方面で活躍する人々にインタビュー。言葉は知っているけど子どもにどう伝えたらいいか?と悩むママに向け、専門家や当事者の話を通して、正しい知識や子どもとの接し方などを発信していきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。