乳幼児は何に注目して言語習得をしている?

乳幼児は何に注目して言語習得をしている?

赤ちゃんはさまざまな周囲の環境から情報を読み取って言語を習得していくと考えらています。言語習得において、重要な要素を東京大学国際高等研究所ニューロインテリジェンス国際研究機構の辻晶先生にお話をうかがいました。

01

赤ちゃんは様々な事象を情報源に言語を習得していきますが、その際に大切になってくるのがジョイントアテンション。ジョイントアテンションとは、親と子が同じものを注視してコミュニケーションをとることだったり、親が子どもに注意を向けさせてコミュニケーションをとることです。ジョイントアテンションの重要性について、ご自身にも赤ちゃんがおられます、東京大学の辻先生に教えていただきました。

02
04
06

辻先生の調査に、1歳8ヶ月のMinatoくんのに参加してもらいました。

04

乳幼児が言語習得のプロセスにおいてどのような事象を手掛かりにしているのか、学ぶことができました。この言語習得のプロセスについては、辻先生も制作に関われらている “Kotoboo(コトブー)” にも触れられているので、ぜひ合わせてご覧ください!

画像

2021.12.12

教育コラムカテゴリの記事

ショート動画

<学校では教えてくれない>政治、経済、宗教…子どもにどう伝えますか?

学校では教えてくれない

この連載を見る

子どもをとりまく環境が急激に変化し、多様化が進む未来に向け、これまで学校教育では深く取り扱われなかったジャンルに焦点を当て多方面で活躍する人々にインタビュー。言葉は知っているけど子どもにどう伝えたらいいか?と悩むママに向け、専門家や当事者の話を通して、正しい知識や子どもとの接し方などを発信していきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。