赤ちゃんはロボットやAIに感情を抱く?

同志社大学赤ちゃん学研究センター 板倉昭二教授へのインタビュー

赤ちゃんはロボットやAIに感情を抱く?

スマホやスマートスピーカー、ロボットなど、テクノロジーを駆使したデバイスが身の回りに溢れています。そのようなデバイスに、乳幼児はどのような感情を抱くのでしょうか?

スマホやスマートスピーカー、ロボットなど、テクノロジーを駆使したデバイスが身の回りに溢れています。そのようなデバイスに、乳幼児はどのような感情を抱くのでしょうか?

 

人間は対面する相手に、思わず感情や意図といった「心」の存在を感じてしまいます。それは、例えば「水をあげたら、花が嬉しそうに喜んでいる」など、「心」をもつはずのないモノに対しても感じることがあります。

それでは赤ちゃんは、「心」の存在をどのように捉えているのでしょうか? そして、ロボットやAIといったモノに対しても心的な存在を認めてしまうのでしょうか。

赤ちゃんの感情について調べた、おもしろい実験があります。

12ヶ月の幼児に、次の2つの動画を見せました。

01

これらの動画に馴れさせたあと、

02

この2つの動画を見せたところ、この幼児は三角に近づくものをより長く見ました。

(出所)Kuhlmeier, V., Wynn, K. & Bloom, P. Attribution of dispositional states by 12-month-olds. Psychol. Sci. 14, 402–408 (2003)



まるで、坂を登る丸を三角が手助けをしたと感じ取り、三角に好感を抱いたかのようです。

赤ちゃんや幼児は、人以外のモノに対しても、感情や意図といった心的なものを感じとるのか、同志社大学 赤ちゃん学研究センター センター長の板倉昭二先生に教えていただきました。

03
04

次回に続く

2021.11.28

教育コラムカテゴリの記事

ショート動画

<学校では教えてくれない>政治、経済、宗教…子どもにどう伝えますか?

学校では教えてくれない

この連載を見る

子どもをとりまく環境が急激に変化し、多様化が進む未来に向け、これまで学校教育では深く取り扱われなかったジャンルに焦点を当て多方面で活躍する人々にインタビュー。言葉は知っているけど子どもにどう伝えたらいいか?と悩むママに向け、専門家や当事者の話を通して、正しい知識や子どもとの接し方などを発信していきます。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。