【小児精神科医 内田舞】感情のコントロールは自分を守る

【小児精神科医 内田舞】感情のコントロールは自分を守る

怒りや悲しみ・・・育児中でも仕事中でも、生活をしていると感情がネガティブに働くことがあります。そんな時、「再評価」という方法で感情をポジティブに変換する方法があると、ハーバード大助教授で小児精神科医の内田舞さんは言います。自分を守ることにつながる「再評価」とは?

「自分は大切にされていない」と息子に言われた内田舞先生がとった『再評価』のアプローチ

アメリカ、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長でありながら、3人のお子様を育てる内田舞さん。
書籍「天才たちの未来予測図」(マガジンハウス新書)などでも取り上げられている感情をコントロールする方法「再評価」について詳しくお話をうかがいました。
例えば子どもが感情に任せて良からぬ行動をとった時など、その「行動」に至るまでの「感情」「考え」に分解して再評価することが大切など、脳科学的思考法を教えていただきました。詳しくは動画をご覧ください!

感情のコントロール「再評価」については、こちらの書籍にも詳しく書かれています。

『天才たちの未来予測図』(マガジンハウス新書)
天才たちの未来予測図

Profile

内田舞

内田舞

小児精神科医、ハーバード大学医学部准教授、マサチューセッツ総合病院小児うつ病センター長、3児の母。2007年北海道大学医学部卒業、11年イェール大学精神科研修修了、13年ハーバード大学・マサチューセッツ総合病院小児精神科研修修了。日本の医学部在学中に、米国医師国家試験に合格。研修医として採用され、日本の医学部卒業者として史上最年少の米国臨床医となった。著書に『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診る』、『REAPPRAISAL(リアプレイザル) 最先端脳科学が導く不安や恐怖を和らげる方法』。

2022.12.15

教育コラムカテゴリの記事

ショート動画

<学校では教えてくれない>政治、経済、宗教…子どもにどう伝えますか?

学校では教えてくれない

この連載を見る

子どもをとりまく環境が急激に変化し、多様化が進む未来に向け、これまで学校教育では深く取り扱われなかったジャンルに焦点を当て多方面で活躍する人々にインタビュー。言葉は知っているけど子どもにどう伝えたらいいか?と悩むママに向け、専門家や当事者の話を通して、正しい知識や子どもとの接し方などを発信していきます。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。