子育て支援センターは行くべきか?利用したママにきく良かった点と気をつける点

子育て支援センターは行くべきか?利用したママにきく良かった点と気をつける点

「子育て支援センター」に行くべきかどうか悩んで、行く機会を逃していませんか?ママが子どものころにはなかった「子育て支援センター」。どのような場所で何ができるのかを知らないママが多いのではないでしょうか。「子育て支援センター」を利用したことのあるママたちに良かった点と気をつける点を聞いてみました。

子育て支援センターってどんなところ?

親子でいっしょに自由に遊べて、ママ同士情報交換や子育て支援センターの職員に育児相談や指導もできる厚生労働省の管轄で運営されている施設で、親子のふれ合いやママ同士、子ども同士の交流を楽しむ場所です。

市区町村ごとに公共施設や保育所、児童館などの地域の身近な場所にあり、数も増えてきています。

厚生労働省 地域子育て支援拠点事業実施状況

利用できる時間は、大体9時や10時~16時半、17時までのところが多いようです。事前に予約などはいらず、誰でも参加ができます。

施設によっては、100円、200円の利用料がかかる場合もありますが、ほとんどの子育て支援センターが無料で利用できます。

活動内容

子育てサークルやイベントがあり、場所によってイベント内容は異なりますが、絵本の読み聞かせや手遊び、リズム遊び、赤ちゃんとのふれあい遊び、クリスマスやハロウィンなどの季節の行事や誕生会などを行っているところもあるようです。

ほかにも、看護師や保健師の人が施設に来て、母乳相談や離乳食などの専門的な指導を受けられる講座も開催されています。

子育て支援センターのスタッフ

保育士資格を持っている人や育児経験のあるママがスタッフとして働いているところが多いようです。栄養士や看護師、保健師が来る日もあり、専門的な相談に乗ってもらえるのも子育て支援センターならではの良さですね。

こちらの記事も読まれています

【体験談】子育て支援センターのこんなところが良かった!

「子育て支援センターに行って良かったと感じた点」について聞いてみました。


ママ友ができた

・産んだ病院が地元ではないので、子育て支援センターに行ったお陰で地元にママ友ができました。偶然、第2子以降のママが多かったので、保育園の情報を入手できたのもとても良かったです。

・子育て支援センターに何度か行くうちに、話し相手ができるようになりました。

・普段かかわる機会のなかったママと話せて、ママ友の輪が広がりました。

・近所の幼稚園のことや、子連れで行きやすい外食先の情報を教えてもらえました。


子どもへの接し方が学べた

・支援センターの方の子どもとのふれ合い方が、とても温かく、育児の勉強になりました。

・子どもがどうしたら気持ちが良いかを教えてもらい、今もオムツ替えやお風呂に入るときに使っています。

・0歳対象の会に参加したのですが、0歳児がどのような遊びができるか、遊び方が知れたのが大きかったです。


心配ごとが解消された

ママ友

・首座りが遅いのが心配でしたが、ほかのママや支援センターのスタッフさんに話を聞いてもらい、アドバイスがもらえたので、安心できました。

・授乳のみで育てていたのですが、授乳回数が多かったので、ミルクにした方が良いか悩んでいました。そんなときに先輩ママの体験談を聞けて参考になりました。

・育児書には、早寝早起きが良いと書いてあるのですが、実際にはできていないときも多いことが気になっていましたが、同じ状況のママと話をして共感ができ、不安が消えました。


子どもが楽しんでいた

・家にはないおもちゃや遊び方を知れたり、友だちといっしょに遊べたのが良かったです。

・リトミックのように、音やリズムに合わせて体を動かしたり、スタッフの方が簡単にできるゲームを教えてくれ、子どもが楽しそうに遊んでいたのが良かったです。

・ほかのお友だちと遊ぶのを楽しんでいる姿を見て、子どもにとっても良かったなと思いました。


無料で利用できる

・無料で利用できるので、気軽に行きやすいと感じました。


ママのストレス発散になる

・0歳の頃に子育て支援センターを利用したのですが、同じくらいの年の子どもを持つママたちと悩み相談や愚痴を言い合えて、ストレス発散になりました。

・託児室ではないですが、スタッフの方がいるので少しの間、ママ友とおしゃべりをしていてもスタッフの方が子どもを見ていてくれて、気分転換になりました。

【体験談】子育て支援センターに行って感じたこと

ほかの子と比べてしまう

・1歳半で子育て支援センターに行ったとき、みんなで踊って遊ぶ時間があり、みんなが踊っている姿や、おしゃべりが上手な姿を見られるという発見もありました。

自分の子どもの姿や自身のことで何か気になることがあれば、子育て支援センターの専門スタッフに相談してみるとよいでしょう。


身だしなみはしっかりめ

・地域にもよると思いますが、洋服や髪型、メイクなど身だしなみをしっかり整えて来ているママが多く、気を遣いました。

初めて利用するときには、ある程度しっかりめに身だしなみを整えて行く方が良いかもしれません。

子育て支援センターを利用してみよう

ママと赤ちゃん

子育て支援センターに行くべきか迷っているママはたくさんいると思いますが、利用した経験がないと、どのような場所なのか分からず、行くのをためらってしまうママも多くいると思います。

子どもが楽しめて、子育てに役立つ情報が手に入るかもしれない子育て支援センターを子どものために利用してみませんか。「行ってみようかな」と思ったら積極的に足を運んでみると良いでしょう。


※記事内で使用している参照に関する内容は、2017年9月15日時点の情報となります。

2017.09.18

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。