ロンパースとカバーオールの違いや、秋冬おすすめのアウターウェア

ロンパースとカバーオールの違いや、秋冬おすすめのアウターウェア

赤ちゃんの服売り場にいくと、ロンパースやカバーオールなど聞きなれない言葉も多く戸惑うママも多いと思います。かわいい服を着せたいけれど、今うちの子にはどんな服を着せたらよいだろう?上下別はいつから?寒い時期の上着は?と、赤ちゃんの成長に合わせた服選びをして、気温の変化に備えていきましょう。

ロンパースとカバーオールの特徴

赤ちゃんができて初めて、ロンパースやカバーオールという言葉を知ったママも多いかと思います。形が似ている二つですが、実は明確な表記の決まりはないそうです。それぞれ何が違うのか、一般的な特徴と使用方法をまとめてみました。


ロンパース

上下繋がっていて、主に肌着として使用されます。長袖、半袖、ノースリーブとあり、足もとが布で覆われていないものがほとんどです。股部分がスナップボタンとなっていてオムツ替えしやすく、お腹がすっぽりかくれるので新生児期から活用できます。


カバーオール

ロンパースと同じように、上下繋がっていて、長袖、半袖、ノースリーブと種類があります。ロンパースとの違いは、ひざや足首部分まで布があり、ズボンタイプが多いこと。外着として使用する場合が多いので、リボンがついていたり、上下のデザインが切替しになっていたりと、さまざまな種類があります。

成長に合わせた服選び

赤ちゃん

産まれたばかりの赤ちゃんはほとんど寝たきりのため、お腹も背中も装飾のないすっきりとした服を着せているママが多いかと思います。


生後3カ月の服

一般的にこの時期になると、首が座って縦抱っこができる、寝がえりができるなどの成長がみられる赤ちゃんが多いようです。新生児期と比べ、足をバタバタしたり運動量も増えるので、ドレスオールよりもズボンのようにセパレートできるタイプのものがおすすめです。

まだ寝ている時間が多いので、お腹や背中は平らな服がよいでしょう。大きな装飾があると、寝ているときに邪魔になったりする場合もあります。服を選ぶときに注意してみてもよいかもしれません。


生後6カ月の服

この時期ですと、一人座りができる赤ちゃんも多くなりますよね。前開きの服だけでなく、頭から被って着るTシャツなども着せやすくなり、いろいろなデザインの服を楽しめる時期だと思います。

かわいい、かっこいい赤ちゃん服を着せたい気持ちはありますが、赤ちゃんが服を着たときにストレスなく動けるか、紐や過度な装飾で危ない思いをしないか、など服を選ぶポイントにしてみるとよいでしょう。


上下別の服はいつから?

生まれて間もない時期は、オムツを替える回数も多いため、カバーオールを着せていたママも多いかと思います。赤ちゃんの成長に伴い動き回ることも増え、股のスナップを止めるのが大変だったりしますよね。外出する機会が増えると、そろそろ上下別の服を着せてみようかな?と気になるママも多いようです。

周りのママにいつから上下別の服を着せたか聞いてみたところ、一人座りができてから、という答えが多かったです。ハイハイや伝い歩きをしてから、というママもいました。ママによってタイミングは異なりますが、赤ちゃんがほとんど寝ている時期に上下別の服を着せるのはまだ早いようです。

上下別の服だと、寝がえりしたときにお腹が出てしまうことも多いですよね。特に寒い時期ですと風邪をひいてしまう心配もあるので、肌着をロンパースにするなど、お腹が出ないような服選びをしてみるのもよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

赤ちゃんの秋冬服

赤ちゃん

寒くなってくると、風邪ひかないかな?など心配になりますよね。「寒い」「暑い」とまだ言葉で伝えられない赤ちゃんが快適に過ごせるよう、秋冬に使えるアウターを調べてみました。


秋から活躍できる服:おくるみ、ジャケット

寝ている時間が多い時期の赤ちゃんには、おくるみがおすすめです。赤ちゃんを全身すっぽり覆うので手軽に利用できますし、くるまれて安心できる赤ちゃんも多いようです。春でも使える薄手の生地や、寒い冬に使える厚手の生地など種類豊富です。赤ちゃんが小さいこの時期ならではのオシャレです。

少し肌寒くなってきたら、ジャケットやカーディガンなどもおすすめです。脱ぎ着しやすくコンパクトに収納できるため、お出かけのときにバッグに入れておくとよいでしょう。赤ちゃんが動きやすいよう、柔らかい素材の生地がよいようです。


冬に備えて防寒服:ポンチョ、ダウンジャケット

一人座りができるようになってきたら、ベビーポンチョを使うママも多くいます。上から羽織るだけなので手軽に使えますし、ポンチョを着ている姿がかわいい!という声もありました。

頭や手足までカバーしたいときは、全身を覆うダウンジャケットがおすすめです。赤ちゃん用のニット帽やマフラー、手袋などもありますが、身につけるのを嫌がる赤ちゃんもいるようです。

筆者の子どもの話ですが、手袋を自分で脱いで、脱いだ後はしゃぶって繊維を飲み込んだことがありました。ダウンジャケットですとその心配はありませんし、防寒性も十分あるので安心です。何枚も着こむ必要がないので、近くへ買い物行くときや、寝かしつけのため外を歩いたときなど、寒い中の外出時に重宝しました。

赤ちゃんにとって快適な服選び

赤ちゃんにの服

かわいい赤ちゃん、素敵な服を着せてあげたいと思うママも多いと思います。アレもコレも買いたくなりますが、3カ月や6カ月、たった数カ月で赤ちゃんは成長していきます。赤ちゃんの成長に合わせて、快適な服を選ぶのがよいでしょう。

寒くなってくる前に、赤ちゃんに合ったアウター選びができるとよいですね。

2017.09.08

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。