離れていても安心。子どもの居場所を確認できる見守りデバイス6選

離れていても安心。子どもの居場所を確認できる見守りデバイス6選

離れていても子どもの居場所を確認できる見守りデバイス。毎日使うものだからこそ、子どもはもちろん、大人も使いやすい便利な機能があると安心。登下校や塾、習い事など、子どもの行動履歴をGPSで確認できるものから、連絡が取れる機能つきのものまで、保護者の代わりにサポートしてくれる見守りグッズをピックアップ。

GPS BoT

「GPS BoT(ジーピーエス・ボット)」は、人工知能「みまもりAI」で見守るロボット。携帯電話回線に自動接続し、最短1.5分間隔で子どもの居場所をオートサーチ。最新の現在地はもちろん、1日の移動履歴や、自宅や学校、習い事など、よく行く場所の行動範囲も自動で学習。行動範囲を逸脱した場合は自動でお知らせしてくれる。最長1カ月の超ロングバッテリー、生活防水、防塵(IP55)、耐衝撃のほか、ボタンやブザーがついていないため、誤操作の心配もなく安心。
GPS BoT
GPS BoT 端末5,280円(税込)
問い合わせ先/ビーサイズ
tel.045-534-4064
https://www.bsize.com/bot/gps

Hamic BEAR

「Hamic BEAR(はみっくベア)」は、スマートフォンを持たない子どものための、音声メッセージロボット。「はみっくベア」同士のやりとりはもちろん、専用アプリから「はみっくベア」へテキストメッセージを送ることも可能。届いたメッセージは「はみっくベア」が読んでくれる。ほかにも、送受信したメッセージをアプリから見ることができる「みまもり」機能や、おなかの人感センサーで最後にいつ人を感知したのか確認する「センサーみまもり機能」も搭載。安心して留守番を任せられる。
Hamic BEAR
Hamic BEAR ベージュ/ピンク/ブルー/ブラック すべて4,950円(税込)
問い合わせ先/Hamee
next@hamee.co.jp
https://hamic.ai

Qrio ただいまキット

スマートタグをカギやカバンなどにつけておくだけで、子どもの外出と帰宅をLINEやメールでお知らせしてくれる「Qrio ただいまキット」。家に検知器を設置すると、ボタンを押す、電話をかけるなどの操作不要で外出と帰宅の通知が届く。また、ひとつの検知器に対して複数のスマートタグが使用可能。ランドセルや習い事カバンに付けて、兄弟姉妹を見守ることもできる。
Qrio ただいまキット
Qrio ただいまキット ライムイエロー/ライトブルー/ベビーピンク すべて13,618円(税込)
問い合わせ先/Qrio Lock お問い合わせ窓口
tel.050-3171-7132(受付時間 平日10:00〜17:00 ※土・日・祝日は除く)
qrio_support@qrioinc.com
https://qrio.me/tadaima-kit/

FamilyDot

契約や月額通信料不要で、購入後すぐに使えるGPSデバイス「FamilyDot(ファミリードット)」は、端末側も見守る側も複数登録可能。どのキャリアのスマートフォンからも子どもの居場所を確認できるため(※)、さまざまな家族スタイルに対応する。画面や電源ボタンなどがないシンプルなデザインで、子どもが授業中に遊んだり、音が鳴ったり、使い方を間違えたりしにくい。防水・防塵性能IP65規格を取得しているため、雨の日や外遊びにも安心。
※環境によっては、座標に数m~100mほどの誤差が生じる場合があります。
FamilyDot
FamilyDot 標準価格(本体+2年分のGPS通信費)16,368円 (税込)
問い合わせ先/ソースネクスト・カスタマーセンター
tel.0570-035-333(ご購入前相談ダイヤル) ※IP電話からは 082-553-1081
https://family-dot.com/

どこかなGPS

「どこかなGPS」は、約34gの小さくて軽いIoTデバイス。スマートフォンにインストールした専用アプリを通して、離れた場所から位置情報を確認できる。Wi-Fiや携帯電話基地局を組み合わせて利用しているため、衛星の電波が届かない屋内や地下でも測位することが可能。専用アプリでは、最新の位置情報を表示するだけでなく、あらかじめ指定したエリアから出入りしたことをメールで通知する機能や、3分間隔の自動測位、3日分の移動履歴など、保護者が安心して子どもの見守りができる便利な機能が充実。
どこかなGPS
どこかなGPS 本体購入費用13,200円(税込)
問い合わせ先/ソフトバンクカスタマーサポート
tel.
ソフトバンク携帯電話から 157
一般電話から 0800-919-0157(無料)
https://www.dokokana-gps.jp/

みもり

「みもり」はGPSと音声で子どもを見守るサービス。学校や塾など、よく行く場所や活動範囲を指定しておくと、プッシュ通知で子どもの行動をスマートフォンにお知らせ。「交通事故が多い場所」や「土砂崩れが発生した場所」などの危ない場所に立ち入った際には、子どもに音声で危険を知らせる機能も。また、全国の不審者情報と連動し、「不審者が目撃された場所」に立ち入った際にもブザーで警告してくれる。緑のボタンを押すと、子どもから通知を出すことも可能。
みもりGPS
みもりGPS 本体 8,580円(税込)
問い合わせ先/ドリームエリア
https://mimori-ai.jp/contact/
https://mimori-ai.jp/

2020年09月18日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

レクチャーの関連記事

カテゴリ一覧