妊娠中に着物はいつまで着られる?結婚式や七五三など着るシーンや着方

妊娠中に着物はいつまで着られる?結婚式や七五三など着るシーンや着方

妊娠中の着物は、帯や腰紐など、どのように着付けをすればよいのか知りたいママもいるかもしれません。今回は、妊娠中はいつまで着物を着られるのかや結婚式や七五三といった着物を着たシーン、妊娠中の着物の選び方と着物の着方で気をつけたことをママたちの体験談を交えながらご紹介します。

妊娠中はいつまで着物を着られる?

妊娠中に、着物を着る機会があるママもいるのではないでしょうか。着物を着ようと思ったとき、いつまで着られるのか気になるママもいるかもしれません。実際に、ママたちは妊娠中いつまで着物を着ていたのでしょうか。

「お腹が大きくなると、着物では動きにくく疲れやすいと感じたので、お腹の大きさが目立ち始めた妊娠6カ月頃まで着物を着ました」(30代ママ)

「臨月に入る直前、妊娠前の着物を着ようとしたら着物の幅が足りなかったので、母が妊娠後期に着ていた着物を着ました。体調はよかったのですが、念のため、帯は締めすぎないように気をつけました」(30代ママ)

妊娠中にいつまで着物を着たのかは、ママたちの体調によっても違うようです。お腹が大きくなってからも着物を着たい場合は、マタニティ用の着物などを用意するとよいかもしれません。

妊娠中に着物を着るシーン

妊娠中に、着物を着たいと考えたのはどのようなときなのでしょうか。ママたちに、妊娠中に着物を着たシーンを聞いてみました。


結婚式

結婚式
iStock.com/Onfokus

「妹の結婚式が妊娠初期にあったので、着物を着て参列しました。まだお腹が目立たなかったので、いつもと同じ着方で着れました」(20代ママ)

「安定期に入った頃に弟の結婚式があり、着物を着ました。着物の着付けは、結婚式場の着付け師さんにお願いしました」(30代ママ)

妊娠中、親族などの結婚式に参加するときに着物を着たというママがいました。結婚式場の着付け師さんに妊娠中であることを伝えてあったので、当日は体に負担のない着方で着物を着せてもらえたというママの声もありました。


七五三

「妊娠中に、子どもの七五三があったので着物を着ました。当日はお参りだけだったので短時間で終わり、着物でも無理なくすごせました」(20代ママ)

「子どもの七五三の前撮りで着物を着ました。前撮りしたときは安定期で体調もよかったので着物を選び、七五三当日は妊娠後期に入っていてお腹も大きかったので洋服を着ました」(30代ママ)

妊娠中に、子どもの七五三をしたときに着物を着たママもいるようです。七五三当日に食事会をする場合は、着物を着ている時間が長くなることもあるかもしれません。体に負担がかからないような着方をしたり、前撮りのときだけ着物を着るようにしたりと工夫できるとよさそうです。

こちらの記事も読まれています

妊娠中の着物を選ぶときのポイント

妊娠中に着物を着たいと思ったとき、どのような着物や帯などを使えば無理なく着られるのか知りたいママもいるかもしれません。ママたちに、妊娠中の着物を選ぶときのポイントについて聞いてみました。


洗える素材の着物

洗濯機
iStock.com/KasiaJanus

「七五三があったため、妊娠初期の頃に着物を着ました。つわりが少しあり、着物を汚してしまう心配があったので、着物はポリエステル素材の洗えるものを選びました」(30代ママ)

妊娠中は、つわりや帯を締めていることで着物を汚してしまうことも考えて、洗える素材の着物を選んだというママがいました。着物をレンタルする場合も、妊娠中であることを相談し、着物の素材を選んだというママの声もありました。


軽くてやわらかい帯

「妊娠中の大きいお腹でも、しっかりと帯がしめられると思い、軽くてやらわかい帯を使いました。着崩れることもなくてよかったです」(30代ママ)

軽くてやわらかい素材の帯を使うことも、着物を選ぶときのポイントのひとつかもしれません。実際に呉服店に行くと、伸縮性のある軽い帯を進められたというママの声もありました。


伸縮性のある足袋

「妊娠中は、妊娠前と比べて足がむくみやすくなり、今まで使っていた足袋がきつく感じるようになりました。ストレッチ素材の足袋を使ったところ、履きやすくて足も楽でした」(20代ママ)

妊娠中に足のむくみを感じ、足袋は伸びるものを選んだというママもいました。ストレッチ素材の足袋などを用意すると、無理なく履くことができるかもしれません。

妊娠中に着物を着るときに気をつけたこと

妊娠中はつわりがあったり、お腹が大きくなったりと体の変化があるため、着物の着方に迷うこともあるかもしれません。ママたちは、妊娠中に着物を着るときにどのようなことに気をつけていたのでしょうか。


帯と腰紐の位置

「妊娠中に着物を着るとき、お腹が目立つようになってからは苦しくないように帯や腰紐の位置に気をつけて着付けました。腰紐はお腹の上辺りで締め、帯は胸の下からお腹の上で締めました」(30代ママ)

お腹が大きくなってからは、帯と腰紐の位置に気をつけて着物を着たママがいるようです。普段より長めの帯と腰紐を用意すると、大きいお腹にも使いやすかったというママの声もありました。


着付け師さんにお願いする

「妊娠前は自分で着物を着付けていました。お腹が大きくなってからの着付け方法がわからなかったので、妊娠中に着物を着るときは、専門の着付け師さんにお願いしました」(30代ママ)

「妊娠中に参列した結婚式では、結婚式場の着付け師さんに着付けてもらいました。妊娠中だと伝えてあったので、帯をしめすぎないように調整しながら着付けてもらえました」(30代ママ)

妊娠中の着物を着るときには、着付け師さんにお願いすると、体に負担のない着付けをしてもらえるようです。つわりがある場合など、事前に着付け師さんに相談しておくとよいかもしれません。


無理をしない

「つわりがひどいときや腰痛がつらいときは、無理をせずに着物ではなく洋服を着るようにしました。着物は体調のよいときに短時間だけ着るようにしました」(20代ママ)

妊娠中に着物を着るときは、体調を見て無理をしないようにし、体調が優れないときは着物を着ないようにしたというママもいました。体に負担がかからないように、あまり長い時間着物を着ないといった工夫をしてみてもよいかもしれません。

妊娠中に着物を着るときは体調にあわせて

着物姿のママと子ども
iStock.com/Hakase_

妊娠中にいつまで着物を着たのかは、安定期や妊娠後期など、ママによっても違うようです。結婚式や七五三で着物を着ようと考えたときは、着物や帯、足袋などの素材にも気を配りながら着物を選ぶとよいかもしれません。

妊娠中に着物を着るときは、専門の着付師さんに着付けてもらうとよさそうです。帯や腰紐の位置にも気をつけながら、体に無理のない着方で着物を着られるとよいですね。

2018.07.14

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。