知っておきたいオーブンの掃除方法とコツ。あると便利な掃除道具

知っておきたいオーブンの掃除方法とコツ。あると便利な掃除道具

オーブンを掃除したいけど方法がわからない、という方のために、オーブンの掃除方法について順を追って解説します。きれいにするコツやあると便利な掃除道具もあわせて紹介します。

オーブンの掃除の方法、仕方

食べ物を温めたり、焼いたり、蒸したりと、オーブンはさまざまな調理に使える電化製品のひとつでしょう。料理の際に活躍してくれるので、毎日のように使用しているママもいるのではないでしょうか。

あると便利なオーブンですが、油汚れや焦げ付きに悩まされている方も多いかもしれません。オーブンの掃除の方法やコツを知れば、汚れに悩まされることが少なくなるかもしれません。

オーブンの掃除の手順

まず、オーブンの掃除の方法を順番に説明していきましょう。


1.付着した汚れを浮かせる

まずはオーブンの中にこびりついてしまった汚れを落としましょう。耐熱容器に水を張って、その中に重曹をとかし、重曹水を作ります。水2カップに対して重曹大さじ1杯の割合でよいようです。重曹水を入れた容器は、そのまま蓋をせずにオーブンで5分ほど温めます。

温めることにより重曹水の蒸気がオーブン内に広がり、汚れを浮かせる効果が期待できます。温め終わったらそのまま10分ほど放置して、水蒸気をすみずみまで行き渡らせます。汚れが酷いほど、長く置いておくとよいようです。


2.オーブンの中を拭く

次に、温めた重曹水でオーブンの中を拭きましょう。重曹水が熱い場合はゴム手袋をするなどして、火傷をしないように気をつけましょう。汚れが落ちにくい部分は、粉末の重曹を汚れに直接ふりかけ、拭き取ります。汚れが落ちたら全体を水拭きします。


3.焦げ付きは歯磨き粉で

オーブン内の焦げ付きは、古い歯ブラシに歯磨き粉を付けてこすると落ちやすいようです。焦げ付きがある程度落ちたら、水を固く絞った濡れ布巾で歯磨き粉を拭き取りましょう。


4.オーブン内のにおいを取る

オーブン内はさまざまな食品を取り扱うため、においが付きやすい場所でしょう。オーブン内のにおいが気になる場合は、レモンの搾りカスやオレンジの皮など、柑橘類の使わない部分や、お茶やコーヒーの出がらしをオーブンで温めると、消臭効果が期待できるようです。


外側を水拭きする

オーブンの外側も、手垢やホコリなどで汚れていることが多いようです。内側の掃除を終えたら、最後に外側を全体的に軽く水拭きしましょう。手の触れる場所や側面にある吸排気口は、念入りに拭いていきましょう。

こちらの記事も読まれています

あると便利なオーブンの掃除道具

持っているとオーブンの掃除に役に立つ道具をご紹介します。


オーブン専用の掃除シート

オーブン専用で使える掃除シートがあります。シートをオーブンで温めて、シートから出る蒸気でオーブン内の汚れを浮かせましょう。温め終わったらそのシートで浮き上がった汚れを拭き取ります。

画像

強アルカリ電解水

強アルカリ電解水もオーブンの掃除に便利な道具といえるかもしれません。スプレータイプのものを油汚れに吹きかけると、油分が加水分解されることにより、汚れが浮き出る効果が期待できます。浮き出た汚れは、固く絞った濡れ布巾で拭き取るとよいようです。


メラミンスポンジ

メラミンスポンジもオーブンの掃除に役立ちそうです。オーブンの扉部分や内側の汚れは、メラミンスポンジでこするときれいになることが多いようです。

【体験談】オーブン掃除のコツ

実際にオーブン掃除を行なったママから、体験談をもとにオーブンをきれいにするコツを聞いてみました。


専用シートをオーブンの側に

「オーブンの汚れに気がついても、布巾や掃除用のシートが近くになければ、ついつい後回しにしてしまいがちです。そこで私は、シートタイプのキッチン用洗剤をオーブンの横に置いています。そうすると、オーブンを使って汚れたらすぐに拭けるので、常にきれいな状態を保つことができますよ」


焼け焦げ防止シートを使います

「料理を温めるときは、レンジ用の焼け焦げ防止シートを下に敷いています。汁ものが拭きこぼれてもシートのおかげで焦げ付かずに済むので、お掃除が楽になりました」


とにかく温かいうちに掃除しています

画像

「オーブンの拭きこぼれなどの汚れは、温かいうちに拭くことがポイントです。冷めてしまうと汚れが固まって、落ちにくくなってしまいます。オーブンを使用して料理を取りだしたら、すぐにオーブン内を布巾で拭く習慣をつけておくと掃除が楽になりますよ」


自家製洗剤を使用しています

「オーブン掃除用の洗剤は手作りです。重曹40g、お酢30ml、食器用洗剤40mlを混ぜたものをオーブンにスプレーして、10分後に水拭きで拭き取ります。きれいになるのでお友だちにもプレゼントしてますよ」

きれいなオーブンで気持ちよく料理を

画像

ちょっとしたコツで、オーブンがきれいになるということがわかりました。オーブンの正しい掃除方法を知ってオーブンがきれいになれば、気持ちよく料理ができそうですね。ぜひ、普段の掃除に取り入れて、オーブンの中をスッキリときれいにしてくださいね。

2018.06.14

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。