【体験談】寝かしつけの授乳はいつまで?ママたちの悩みや授乳のやめ方を調査

【体験談】寝かしつけの授乳はいつまで?ママたちの悩みや授乳のやめ方を調査

毎晩の寝かしつけ、苦労しているママも多いのではないでしょうか。寝かしつけの授乳はいつまで続くの?と不安に思う場合もあるかもしれません。周りのママたちに話を聞くと「授乳をやめたい」「卒乳させたい」という声が多くありました。寝かしつけの授乳をやめたママたちに、当時の悩みややめ方を聞いてみました。

寝かしつけの授乳は大変?

子どもを寝かしつける方法として、毎晩授乳をしているママも多いのではないでしょうか。母乳じゃなきゃ寝ない、哺乳瓶をくわえていないと寝ない、そんな場合もあるでしょう。授乳後すぐに寝てくれたらよいのですが、そう簡単ではないですよね。

1歳前後の時期になると、卒乳や断乳を考えるママも多いようです。周りのママたちはどうやって授乳をやめたのでしょう。当時の悩みなどを合わせ、やめ方などを聞いてみました。

寝かしつけの授乳でママたちが不安だったこと

ママたちの声を集めると、寝かしつけの授乳についていろいろな悩みがあるようです。対策も合わせてご紹介します。


げっぷ

「げっぷさせないまま寝かしつけして、吐き戻して喉に詰まってしまわないか心配でした。しばらく横向きで寝かせて背中をトントンしていました」(30代ママ)

「ミルクを飲みながら寝てしまう日もあり、げっぷを毎回だせませんでした。傾斜のあるクッションに寝かせ、しばらく様子をみていた時期もありました」(20代ママ)

月齢が低ければ低いほど、げっぷをきちんと出させてあげたいと思うママは多いようです。吐き戻しても対処しやすいよう、仰向けは控えたほうがよさそうですね。


虫歯

画像
iStock.com/bee32

「歯磨きせずにそのまま寝かしつけした日も多かったです。ただ虫歯も気になったので、寝かせたまま歯磨きシートでこっそり磨いていました」(20代ママ)

「歯が生え始めてからは虫歯にならないか心配でした。起こしてまで歯磨きする気にはなれず、翌朝起きたらまず歯磨きしていました」(30代ママ)

授乳しながら寝ついてしまった場合、歯磨きをためらう場合も多いようです。歯磨きができないため、虫歯を心配しているママの声もたくさんありました。歯磨きシートなら寝たままでも使いやすいようなので、試してみてもよさそうですね。


長い、いつまで続くかわからない

「添い乳で寝かしつけていましたが、授乳時間が長く辛かったです。なかなか寝ない日も多く、いつまで続くの?と不安でした。パパに寝かしつけを任せて自分一人の時間を作るなどして乗り越えました」(20代ママ)

「1歳を過ぎているのに毎晩授乳しないと寝ついてくれず、いつまで続くのかと不安になりました。朝起きたら昨日よりもっと疲れているような気がして、日中は子どもとお昼寝して過ごしました」(20代ママ)

長い授乳時間に悩んでいるママや、いつまで授乳が続くのか不安に思うママも多いようです。なかなか眠れないのは、子どももママも大変ではないでしょうか。辛いと感じたときはパパに任せるなどして自分の時間を上手に確保しながら、ママ自身が休む時間も大切にできるとよいですね。

こちらの記事も読まれています

やめ方や授乳以外の寝かしつけ方法

寝かしつけの授乳はいつまで続いたのでしょう。卒乳、断乳後の寝かしつけ方法について聞いてみました。


絵本の読み聞かせ

画像
iStock.com/belov1409

「歯が生え、離乳食のすすみもよかったので生後8カ月で断乳しました。泣いても絵本の読み聞かせで寝かし続け、1歳のころには絵本を眺めているだけで寝るようになり嬉しかったです」(30代ママ)

「ミルクのあとに、絵本を静かに読んで寝かしつけをしていました。絵本が好きな子だったので、読んで興奮しないよう気をつけました。1歳半には卒乳し、以降は絵本だけで寝てくれました」(20代ママ)

絵本を読み聞かせて寝かしつけているママは多いようです。授乳よりもママの体勢を変えやすいので、身体への負担も減らせそうですよね。「夜だけに読む絵本を用意した」というママの声もありました。選ぶ絵本や読み方を工夫すると、自然に授乳をやめられるかもしれませんね。


抱っこ

「1歳2ヶ月の頃、私の体調不良がきっかけで断乳しました。断乳後はよく泣いていたので、抱っこして寝かしつけしていました」(30代ママ)

「離乳食もたくさん食べていたので、1歳の誕生日に断乳しました。寝かしつけはひたすら抱っこしていて、夜に抱っこ紐をつかって散歩へ行く日も多かったです」(30代ママ)

抱っこをして寝かしつけているママの声もたくさんありました。子どもが成長し体重が重くなってくると、抱っこ紐を使って散歩に行くママも多いようです。抱っこの時間が長いと腕を痛めてしまうかもしれないので、無理しないよう工夫できるとよさそうですね。


他の飲み物で代用

「1歳3カ月のときに卒乳しました。温めた牛乳を哺乳瓶であげたところ、いつものように寝てくれました。1週間くらいは牛乳を飲みましたが、それ以降はお水を少し飲んで寝るようになりました」(20代ママ)

「1歳半に卒乳しました。1歳5カ月ごろからコップでミルクを飲む練習を始めて、約1カ月たったころミルクから麦茶に変えました。3日くらいは麦茶を嫌がりましたが、そのうち慣れてくれました」(30代ママ)

母乳やミルク以外の飲み物で代用し、卒乳させたママもいるようです。離乳食をしっかり食べていたり、日中はミルクなしで過ごしているようなら、授乳をやめる選択肢を選んでもよいかもしれませんね。子どもが困惑しないよう、コップやほかの飲み物に少しずつ慣れさせてみてはいかがでしょうか。

ママもしっかり休める夜のために

画像
iStock.com/itakayuki

寝かしつけの授乳は大変に感じる育児の一つかもしれません。いつまで続くのか不安に思ったり授乳をやめたいと思ったら、授乳以外の寝かしつけ方法や授乳のやめ方を取り入れてみてもよさそうですね。夜にはママもしっかり休めるよう、寝かしつけ方法を見直してみてはいかがでしょうか。

2018.05.31

産後カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。