新生児や赤ちゃんの授乳記録を育児アプリで管理。コツやメリットは

新生児や赤ちゃんの授乳記録を育児アプリで管理。コツやメリットは

新生児とそのママにとって、1日の授乳回数や授乳量、間隔などは大切な成長記録になるでしょう。しかし、赤ちゃんのお世話で忙しいママがノートに記録を残すのは結構な負担になる場合も。そこでおすすめしたいのが、簡単に授乳記録を残せるスマホの育児アプリ。ウィジェット機能付きのスマホなら、ワンタップで記録をつけることもできます。今回の記事では、ママにおすすめしたい育児アプリの機能をご紹介しましょう。

授乳を記録するメリット

1日の授乳回数や間隔、授乳量を記録することで、ママにも赤ちゃんにもさまざまなメリットがあります。


体調を把握できる

言葉を話せない新生児の健康状態を把握するうえで、1日の授乳回数や授乳量などは、変化に気づくひとつの目安になるかもしれません。毎日の授乳記録を残しておけば、「いつもより授乳時間が短くて飲みが悪い気がする」など、ちょっとした変化に気づきやすくなるでしょう。


授乳のリズムがわかる

1週間、1カ月、3カ月と一定期間で授乳記録残していくことで、授乳リズムを把握することができます。1日の授乳間隔や時間を把握しておくと、生活リズムや活動場所が普段と違っても「そろそろ授乳かな」と準備でき、外出もしやすくなったというママの声もありました。

新生児の生活で大きな割合を占める授乳が毎日のリズムづくりにつながり、そのリズムに合わせてママが行動することで、ママと赤ちゃんにとっての安心につながるでしょう。


医師や保健師に伝えやすく

新生児の頃は定期的に検診が行われ、赤ちゃんの成長や普段の様子について、医師や保健師に相談する機会があります。また、地域の子育て支援センターなどでは、定期的な母子相談の時間を設けている所もあり、体重の増え方や授乳量などの相談をすることも可能です。

そのような相談をする際、授乳記録を残しておけば日頃の赤ちゃんの飲み具合や様子について具体的に伝えやすくなり、より的確なアドバイスをもらえるかもしれません。

授乳中の育児アプリの内容

育児アプリを活用しているママたちからは、毎日の授乳に関する記録機能が大変便利で欠かせないという声が多く聞かれます。具体的に、育児アプリではどんな項目を記録できるのでしょうか。


授乳時間と間隔

授乳中のママと赤ちゃん
happybas/Shutterstock.com

授乳をするたびに授乳の開始時間を記録しておくと、1日の授乳間隔や回数を知ることができます。新生児によって授乳間隔には差があるため、わが子の授乳間隔を把握することでママも生活リズムをつくりやすくなるでしょう。

また、1回の授乳ごとに右と左それぞれの授乳時間を記録でき、1日の授乳合計時間も表示されます。1週間や1カ月を単位として見ると、日々の変化や成長が目に見えて分かるでしょう。


授乳の量

ミルクをあげている場合や、搾乳した母乳を哺乳瓶であげた場合、飲んだ量をアプリに記録することができ、1日の授乳量やミルクを足した量について把握しやすくなります。また、授乳量を1週間単位でグラフ表示してくれる機能もあるので、長い期間で飲み方の変化にも気づけるでしょう。


混合で授乳している場合

母乳とミルクの混合育児の場合、それぞれの授乳時間や授乳量を分けて管理することができます。1日の平均授乳時間やミルクの平均量を把握することも可能です。

母乳に足すミルク量の変化を知ることで、ママのモチベーションアップにもつながるかもしれません。


排泄時間や睡眠時間も

うんちやおしっこなどの排泄時間や、お昼寝や夜の睡眠時間、さらに体温や嘔吐など健康状態についても記録できます。睡眠リズムや健康状態を知る目安として、参考にするママもいるようです。

こちらの記事も読まれています

授乳中の育児アプリのおすすめ機能

スマホを見るママ
D. Hammonds/Shutterstock.com

育児アプリには、授乳中のママに使ってほしいおすすめ機能がたくさんあります。


授乳時間を知らせてくれる

授乳時刻を設定しておくとアラームで知らせてくれるので、赤ちゃんがぐずる前に準備ができるのがメリット。また、家事や外出中はつい授乳を忘れてしまうことがあるかもしれませんが、アラームにより必要な時間に確実に授乳できるようになります。


記録が簡単にできる

新生児のお世話中は、ノートにこまめにメモや記録を残すのは大変かもしれません。育児アプリなら授乳中でも片手で簡単に記録ができ、寝室や暗い場所での記録にも便利です。また、日記の機能がついていれば、その日のコメントや写真を簡単に残して育児日記として使うこともできます。


ウィジェットにも対応

赤ちゃんがぐずったり授乳で片手がふさがっていたりすると、アプリを探して起動させる時間すら惜しく感じるママもいるでしょう。

ウィジェット機能がついたスマホなら、わざわざアプリを起動させなくてもホーム画面上で、ワンタップで記録を残したり、内容を確認したりすることができます。

育児アプリを上手に使おう

眠る赤ちゃん
MIA Studio/Shutterstock.com

新生児の育児では授乳に関する項目をはじめ、赤ちゃんのさまざまな記録を残してあげたいママも多いでしょう。育児アプリのウィジェットなど便利機能を上手に使って、ママが楽しく記録を残せるようにしましょう。

2017.12.15

産後カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。