傘立て掃除を楽にする簡単な掃除方法や裏ワザ、汚れにくくするコツとは

傘立て掃除を楽にする簡単な掃除方法や裏ワザ、汚れにくくするコツとは

雨の日が続いたあとなどに掃除しておきたい傘立て。今回の記事では、傘立てを簡単に掃除する方法や掃除に使える便利グッズについて考えてみました。

傘立てを楽に掃除したい

玄関に置いてあることが多い傘立ては、外から入ってくるほこりや靴の泥などで、汚れにさらされている場合があります。汚れに気づいたら、さっと拭き取れるような道具を玄関に準備しておくと普段の掃除がより楽になるかもしれません。

ウェットシートや濡れ雑巾などは、汚れた部分を瞬時に拭き取ることができるので、汚れが落とせて便利ではないでしょうか。また、天気のよい日に、外で傘立てを乾燥させておくこともカビの発生を防ぐことにつながるかもしれません。

傘立ての簡単掃除方法やコツ

普段、こまめに傘立ての汚れを拭き取ることができればよいのですが、なかなかできない人も多いのではないでしょうか。週末や月末などにまとめて掃除したい人や、毎日の掃除を少しでも楽にしたい人に向けた簡単にできる掃除方法をご紹介します。


カビ汚れには強力塩素系洗剤

画像
iStock.com/Viorika

頑固な水垢やカビ汚れには、強力塩素系の洗剤を使うとよいかもしれません。傘立ての材質によっては、色落ちの原因になってしまう場合があるため、使用する前に材質を調べておくとよいかもしれません。

塩素系洗剤の中でも、特に泡タイプのものが強力とされています。洗剤にしばらく浸けておけば、カビの根まで液剤が染み込み取れやすくなる場合もあるようです。あとは、一気に水で流すだけなので手軽で便利な掃除方法のひとつではないでしょうか。


掃除前にエアダスターを使う

傘立ての中のほこりやごみは湿気を含んでおり、簡単に取ることが難しい場合があります。そんなときに役立てたいのがエアダスターです。強力な噴射力が、面倒なごみやほこり掃除を楽にしてくれるでしょう。

こちらの記事も読まれています

傘立ての掃除に使える便利グッズ

傘立ての掃除がより簡単になりそうな便利グッズをご紹介します。


家庭用高圧洗浄機

画像
© mykeyruna - Fotolia

短時間で簡単に汚れを落としたいなら、家庭用高圧洗浄機が便利ではないでしょうか。洗剤を使ったり、こすったりする作業を必要とせず、水圧の力だけで汚れを落とすことができることが魅力かもしれません。

家庭用高圧洗浄機を持っていない場合、ガーデニングホースでも代用ができるようです。高圧洗浄機ほどの威力はないものの、同じく水圧の力で汚れを落とせるので掃除しやすい方法かもしれません。


メラミンスポンジで汚れを落とす

画像
© nutria3000 - Fotolia

ウェットシートや濡れ雑巾で落ちない汚れは、こびりついていてなかなか簡単には取れないことがあります。そんなときは、表面の汚れを削り取ってくれるメラミン樹脂加工のスポンジがよいかもしれません。スポンジを水に濡らしてこするだけでいいので、手軽に短時間で汚れを落とすことができそうです。

傘立て掃除に効く裏ワザ体験談

実際に活用されている傘立て掃除方法などの体験談をご紹介します。


塩素系の洗剤で失敗

「ブリキ素材の傘立てを使用していました。内側の黒ずんだカビ汚れを取るために、塩素系の洗剤を使ったところ、黒く焦げたように一部が変色してしまいました。あとで調べると、塩素系の洗剤はブリキなど鉄製品には使えないことがわかりました。気に入っていた傘立てだったのできちんと確認してから使えばよかったと反省しています」(小学校6年生の男の子のママ)


湿気対策にはすのこが活躍

画像
Roman Sigaev/Shutterstock.com

「我が家は雑貨屋で購入した、少し大きめのドラム缶を傘立てに代用しています。レジャーで使う大きいパラソルもいっしょに入れているためです。湿気がこもりやすく、カビも生えやすかったのですが、ブリキ素材のため掃除しづらいのが難点でした。

ドラム缶の底にホームセンターで購入した少し小さいサイズのすのこを敷くようになってからは、傘や傘立ての乾きが前より早くなった気がします。カビも今のところ生えておらず、掃除がしやすくなりました」
(小学1年生の女の子と4歳の男の子のママ)


傘立ては洗いやすいものを愛用

画像
© Sato310 - Fotolia

「大掛かりな掃除をしなくても済むように、我が家では、アイアン素材の縦棒が並んだシンプルなデザインの傘立てを使っています。通気性もよく、持ち運びがしやすいコンパクトサイズなので、汚れたときはお風呂場に持って行って丸洗いができるので便利です。

簡単な掃除方法も大切ですが、汚れがつきにくい傘立てを最初から選んで使うのも掃除しやすくする工夫のひとつなのではないかと思います」(2歳半の男の子のママ)


湿気取りスプレーが活躍

「我が家の玄関はとても狭いため、コンパクトサイズの傘立てを使っています。プラスチック素材の筒状タイプの傘立てなので湿気がこもりやすいのが悩みでした。あるとき、友人にすすめられて使い出したのが湿気取りスプレーです。窓の結露防止用に販売されているものをホームセンターで購入しました。

雨の日にスプレーをさっと傘立てに噴きつけてから、濡れた傘を入れるようにしています。使い始めてからは、湿気がたまりにくくなり、カビも生えにくくなった気がします。傘立て以外の玄関周りの湿気対策にも使えるので重宝しています」(5歳の女の子のママ)

掃除方法を工夫して面倒な傘立て掃除を簡単に

画像
© Monet - Fotolia

傘立てにはさまざまな種類があり、掃除方法もそれによって異なるそうです。自分の傘立てに合った工夫をしておけば、普段の掃除が今より少し楽になるかもしれません。今回紹介したアイディアや体験談が、傘立て掃除のヒントになったらよいですね。

2018.04.19

家事カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。