3歳の女の子や男の子の浴衣を選ぼう。セパレート浴衣や甚平など

帯の結び方や浴衣の着せ方のポイント

3歳の女の子や男の子の浴衣を選ぼう。セパレート浴衣や甚平など

3歳の女の子や男の子の浴衣や帯について気になっているママもいるかもしれません。今回の記事では、セパレート浴衣や浴衣ドレス、浴衣か甚平のどちらにするかなどの選び方や着せ方、浴衣にあわせて使う帯の結び方や足元を気にせずに遊べるサンダルなどについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

3歳の子どもの浴衣選びで気になること

3歳の子どもの浴衣を選ぶときには、どのようなことが気になるのでしょう。ママたちが気になっていることを聞いてみました。


女の子の場合

20代ママ
20代ママ

女の子のためか3歳になっておしゃれに興味をもつようになったので、かわいい浴衣を着せてあげたいと思うのですが、動きやすさが気になります。3歳の女の子には浴衣か甚平のどちらのタイプがよいか迷っています。

3歳になると、おしゃれな浴衣が気になる女の子もいるようです。遊ぶときの動きやすさを考えて、浴衣か甚平かで迷うママがいました。他に、どのようなサイズを選べばよいか知りたいという声もありました。


男の子の場合

浴衣姿の子ども
c chihana - Fotolia
30代ママ
30代ママ

3歳の男の子は走り回ったり地面に座ったりすることもあるため、浴衣を着せてもよいのか気になっています。甚平のように上下がセパレートになっているタイプが遊びやすいのではないかと迷っています。

活発に動く男の子には浴衣か甚平か、どちらにするとよいか気になっているママもいるようです。足元を気にせずにのびのびと遊んでほしいと考えて、どのような浴衣がよいか迷っているというママの声もありました。

3歳の子どもの浴衣を選ぶポイント

3歳の女の子や男の子の浴衣はどのように選ぶととよいのでしょう。選ぶときにポイントにしたことを、ママたちに聞いてみました。


サイズ

40代ママ
40代ママ

子どもに浴衣を着せるときには肩上げや腰上げをするので、ワンサイズ大きなものを選ぶようにしています。肩上げと腰上げの調整をすることで、3歳のときに購入したお気に入りの浴衣を4歳でも着ることができ、子どもが喜んでいました。

3歳の子どもの浴衣は、女の子の場合も男の子の場合も肩上げや腰上げの幅を考えてサイズを選ぶとよさそうです。ワンサイズ上では腰上げ幅が少ないので、もう少し大きなサイズの浴衣を選んだというママの声もありました。


デザイン

浴衣姿の子ども
c tatsushi - Fotolia
30代ママ
30代ママ

3歳の子どもの浴衣を選ぶときは、動きやすさと子どもの好みをポイントにしています。セパレートタイプの浴衣には女の子向けのおしゃれな浴衣ドレスなどもあるので、子どもの好みも聞きながらいっしょに選びました。

デザインをポイントに3歳の子どもの浴衣を選んだママがいました。フリルのついた華やかな浴衣ドレスは、女の子の憧れかもしれません。3歳の男の子にセパレートタイプの甚平を選んだところ、動きやすくて喜ばれたというママの声もありました。


着せ方

40代ママ
40代ママ

3歳の子どもに着せる浴衣は、着せ方の簡単なタイプを選ぶようにしました。男の子は着せるのに時間がかかると嫌がって動いてしまうこともあるので、短時間で着せることができるつけ紐があらかじめ縫いつけられた浴衣を選びました。

浴衣を選ぶポイントとして着せ方が楽かどうかを考えるママもいるようです。3歳の頃は着つけの最中にじっと動かずにいることが難しいこともあるので、上下がセパレートになっていて短時間で着せることができる浴衣もよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

3歳の子どもの浴衣の着せ方

浴衣の親子
c hakase420 - Fotolia

3歳の子どもに浴衣を着せる場合、どのような着せ方をするとよいのでしょう。ママたちに着せ方を聞いてみました。


背中の中心をあわせる

30代ママ
30代ママ

浴衣を着せるときは、はじめに子どもの背中の中心に浴衣の中心をあわせるようにしています。中心を意識した着せ方をすることで、最後に帯を結んだときにも浴衣の線がきれいに見えるように感じます。

3歳の子どもに浴衣を着せるときには、袖を通した後に背中の中心を整えるときれいな着せ方ができるかもしれません。セパレートタイプの浴衣や浴衣ドレスなどを着せる場合も、中心の線をあわせてから帯を結ぶとよさそうです。


襟元をしっかりあわせる

40代ママ
40代ママ

子どもの浴衣の着せ方で気をつけていることは、襟元をしっかりあわせることです。浴衣を着て走り回って遊んでも着崩れしないように、窮屈になっていないか気をつけながら襟元をあわせて着せています。

子どもに浴衣を着せるときに、襟元をしっかりあわせることを意識しているママがいました。3歳の頃は女の子も男の子も浴衣の襟元をしっかりあわせる着せ方をすることで、浴衣の着崩れを気にせずに遊べるかもしれません。

浴衣とあわせる帯やサンダル

3歳の子どもが浴衣を着て遊ぶときには、どのような帯やサンダルを使っているのでしょう。浴衣用の帯やサンダルについて、ママたちに聞いてみました。


3歳児用の帯と結び方

浴衣姿の子ども
c hakase420 - Fotolia
40代ママ
40代ママ

3歳の子どもにはやわらかい兵児帯を選び、遊んでいてもほどけないように結び方を工夫して使っています。蝶結びをする前に一回つけ紐にくぐらせたり上から飾り紐を結んだりすることで、おしゃれで簡単にほどけない帯になるような気がします。

女の子の場合も男の子の場合も、3歳の頃にはやわらかい兵児帯が結びやすく動きやすいかもしれません。兵児帯の結び方には蝶結びや花結びなどがあるようですが、女の子には飾り紐やオーガンジーを使って華やかにアレンジすると喜んでもらえそうです。


3歳児が履きやすいサンダル

30代ママ
30代ママ

うちの子は浴衣を着ていても走って遊べるように、足元をベルトで留めるタイプのサンダルを履いています。かかとにもベルトがついたサンダルは、3歳の子どもが走ったりしゃがんだりしても脱げないので、履きやすいようです。

3歳の子どもが浴衣を着るときには、草履の代わりにサンダルを履くこともあるようです。かかとにもベルトのついたサンダルは、足元がしっかりして動きやすいかもしれません。女の子のために華やかな造花をあしらったサンダルを用意したというママの声もありました。

3歳の女の子や男の子と浴衣を楽しもう

浴衣姿の子ども
iStock.com/ayaka_photo

3歳の子ども用の浴衣をサイズや着せ方をポイントに選んでいるママがいました。女の子の浴衣を選ぶときにセパレートタイプか浴衣ドレスのどちらにしようか、また、男の子には浴衣か甚平かなどで悩むこともあるようです。

浴衣にあわせて使う帯の結び方を工夫したり、しっかりした足元のサンダルを選んだりして、3歳の子どもと浴衣ですごす夏を楽しめるとよいですね。

子どもの浴衣の着付けの仕方。作り帯やタオルなど用意したものなど

子どもの浴衣の着付けの仕方。作り帯やタオルなど用意したものなど

2019年06月21日


広告の後におすすめ記事が続きます


ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

[PR]三井不動産商業マネジメント株式会社

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。ファッションだけでなく、ベビー用品も多く取り揃えているサイトということで、体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。

子ども服カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【脳科学×外育】ひろぴーファミリーが体験!子どもが成長する家族旅

ファミリーYouTuberのひろぴーファミリーが、家族で素敵な自然体験ができる茨城県常陸大宮市(ひたちおおみやし)の御前山ダムに出発。農業やカヌー、BBQなどさまざまな外遊びを満喫してきました。脳科学者の瀧先生の専門的な見解を交えて御前山ダム周辺での家族旅の様子を紹介します。