「自分はやったらできる、変われる」がアクセルに

「夢中」が怖い?自分でブレーキをかけないためには【脳神経科学で解き明かす】
画像

予測不能な時代を生き抜くために必要な「〇〇力」。前回はどんな子どももワクワクする力を持っていること、ゴールや目的に捉われずに自由に行動することが好奇心を引き出すことを、脳神経科学者の青砥瑞人先生に教えてもらいました。

では、子どもがワクワクに対し夢中になって突き進むために、親はどのように接するのがよいのでしょうか。

記事を読む

体外受精までのプロセスや妊活中の苦労などについて対談

【覆面座談会】体外受精をされた方による赤裸々な体験談
画像

世界で初めて体外受精が成功したのは、1978年のイギリス。今や、日本でも体外受精で子どもを産む方は少なくありません。

この度、KIDSNA STYLE では過去に体外受精をご経験された方にご出演いただき、覆面座談会を開催いたしました。

記事を読む

親子で楽しめる安全な空間を目指して

子どもたちの新たな遊び場所「メタバース」【前編】
画像

2022年のバズワード「メタバース」。今後5~10年後に確実に私たちの生活の一部となっていくものであり、未来を生きる子どもたちを育てるうえで無関係ではいられないことはご存じでしょうか。

今回はメタバースとは何か?という基礎知識から、それがわれわれの生活にどう関わり、どう変化していくのかを探っていきます。

記事を読む

こちらの記事も読まれています

欧米の金融教育を参考にまずは「お金の正しい使い方」から

3歳児にお金のことをどう教えるべき?ママたちの体験談など
画像

2022年から日本でも金融教育がカリキュラムに組み込まれています。改めて金融教育やマネーリテラシーなどの言葉をよく聞くようになりましたが、3歳くらいの幼児にお金の教育は必要なのでしょうか。

今回の記事では、3歳の子どもにお金について教えることについて、ママたちの体験談を交えてお伝えします。

記事を読む

新生児が寝すぎる場合に考えられる病気とは

【助産師監修】新生児が寝すぎて心配?母乳をあげるタイミングや起こすときの工夫
画像

新生児のときに寝すぎていると心配になるママもいるかもしれません。昼間に寝すぎて寝ないと悩むママもいるようです。

今回の記事では、新生児が寝すぎるときに確認したいことや寝すぎる新生児への母乳やミルクをあげるタイミング、新生児を起こすときに工夫したこと、寝すぎる場合に考えられる病気を体験談を交えてご紹介します。

記事を読む

限られた子育て期間を、素敵にアップデート

【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集
画像

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!

KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。

記事を読む

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2023.01.27

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。