子どもによって違う「集中力スイッチ」を探すには

「子どもの集中力がない、大半は親の誤解です」脳科学者に聞く子どもの集中力
画像

予測不能な時代を生き抜くためには、これまでの常識とは異なる「〇〇力」が重要になってくるかもしれません。そんな「〇〇力」を子どもが身につけるためには、親はなにをしてあげられるでしょうか。

今回のテーマは「集中力」。集中力を鍛えることは本当に可能なのか、脳科学者の篠原菊紀先生に話をお聞きしました。

記事を読む

「男なのに保育士なんて」てぃ先生はどう乗り越えた?

【てぃ先生×治部れんげ】「どうして私だけ門限?」ジェンダー平等と生物的性差のジレンマ
画像

今回のKIDSNA TALKは、現役保育士のてぃ先生と、東京工業大学リベラルアーツ研究教育准教授でジェンダーの問題に詳しい治部れんげさんに、ジェンダーと子育てについてインタビュー。

全3回中2回目のテーマは、「ジェンダーと生物的性差のジレンマ」です。

記事を読む

漫画家夫妻ならではの目線で見た子どもの姿

「色彩感覚を育てるおうち美術」美大出身ママのクリエイティブ子育て日記【第30回】
画像

美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載、第30回のテーマは「ジュース屋ごっこで色遊び」。

お風呂でよくジュース屋さんごっこをする、むっちゃん3歳。3原色を使って一体どんな種類の飲み物ができるでしょうか……?漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。

記事を読む

こちらの記事も読まれています

自分を大切にしてより幸せになるための「気にしない力」

自分や他人と上手に付き合う【精神科医Tomy & 高橋真麻】
画像

Twitterフォロワー数36万人と絶大な支持を誇る精神科医Tomy先生と、フリーアナウンサー高橋真麻氏の対談企画。

他人のちょっとした一言に傷ついて、引きずってしまうことってありますよね。今回は、自分を大切にしてより幸せになるために身につけたい「気にしない力」について、お二人にお話を伺いました。

記事を読む

性教育での失敗談や学びを漫画にした不定期連載

昭和のハラスメント体質を断ち切る!これからの子育ての工夫【ヲポコのやらかし性教育】
画像

子どもの身を守るためには、幼児期からの性教育が重要……とわかってはいるけれど、適切な性教育を受けていない保護者世代にとっては、困難や失敗がつきものです。

漫画家のヲポコさんに、性教育での失敗談と学びを漫画にしていただく不定期連載「ヲポコのやらかし性教育」3回目は、昭和世代に根付いたハラスメント文化を子どもに引き継がないために親ができることを考えてみました。

記事を読む

[PR]家族の可能性を最大限に広げるHondaのSTEP WGN

子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
画像

予測不可能な今の時代、主体性や自ら考え行動することが求められています。AI時代を生き抜くために必要な力はどのように育まれるのでしょうか。

今回の記事では子どもの成長や発達に長年携わってきた専門家を迎え、実際の家族の体験レポートをもとにこれからの子育てを紐解きます。

記事を読む

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2022.10.28

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。