#089 今週ママ・パパに読まれた注目の記事3選

#089 今週ママ・パパに読まれた注目の記事3選

週末の空き時間におすすめの記事をご紹介。今週は9月9日〜9月15日のKIDSNAでもっとも読まれたベスト3をリストアップ。

日本はどうしてこんなに子育て困難国に?

【漫画】「ベビーカーは邪魔?子育て困難国・日本」男(オット)と女(ツマ)の相談部屋#2
多くのママやパパがぶつかる夫婦のお悩みや、子育てのお悩み。

今回はそのような方へ向け、『フツウの私がジョフウに行くまで』でリアルな妻たちの姿を描いた、パーソナルトレーナーで漫画家・さやえんどうさんの“相談部屋”をお届けします!
記事を読む

プレイリーダーと遊んで子どもの新たな一面を発見!

わが子をこっそりモニタリング!子どもの成長発見企画!【ボーネルンド×KIDSNA STYLE】
今回は「子どもの成長を発見する」モニタリング企画。あそびを通して成長する子どもの様子をボーネルンドとKIDSNA STYLEがお届けします。

キドキドで活動するあそびのプロ「プレイリーダー」にどんな反応を見せてくれるのか。ドキュメンタリーだからこそ起こるハプニングや子どもの面白い言動にも注目です。
記事を読む

飲みすぎの判断方法や泣いている時の対応法を紹介

【小児科医監修】新生児のミルクの量は?適正量や飲みすぎのサインとは
新生児がミルクをたくさん飲むと安心する反面、体重が増え過ぎたり、ミルクを吐き戻してしまったりと心配になることもあるでしょう。

今回は、ミルクの適量はどのくらいなのか、飲みすぎの判断方法はどのようなものなのか。また、何度もほしがっている様子で泣いているときは、どのように対応したらよいのかをご紹介します。
記事を読む

[PR]子どもの足のために開発された「FRESH FOAM 650」

遺伝は関係ない。運動神経を最大化するゴールデンエイジの過ごし方
子どもの運動神経について考えるご家庭は多いと思います。運動をしないと肥満につながるだけでなく、脳の発達や子どもの発育に影響があることをご存じでしょうか。

今回の記事では、子どもの運動能力を身につける方法について「ゴールデンエイジ」を軸に、専門家に詳しいお話を伺いました。
記事を読む

コードレススティッククリーナーやヒートブラシが当たる

【モニター&アンバサダー限定】KIDSNA STYLE プレゼントキャンペーン
モニター&アンバサダーの方に抽選で素敵な賞品をプレゼント!モニター&アンバサダーの登録がまだの方は、ぜひこの機会にご応募ください。
記事を読む

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2022年09月16日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

コラムの関連記事

カテゴリ一覧