五感を活用し脳を育む「料理」の魅力 

バーチャル×リアルの二重奏!子どもの脳を育む料理体験【栗原心平×瀧 靖之①】
画像

「デジタルネイティブ世代」と呼ばれる現代の子どもたちにとって「料理」は、バーチャルをリアルに再現できる身近な体験。

そこで、KIDSNA Academyでは4回にわたって能力開発型のオンラインクッキングスクールを開催する料理家である栗原心平さんにインタビュー。第1回目は、脳科学者である瀧 靖之教授、KIDSNA STYLE編集長・加藤による対談と五感を味わうレシピをご紹介します。

感情の出し方次第で相手の受け取り方は全く変わる

【子どもと一緒に学びたい】相手を傷つけずに自分の気持ちを伝える方法【ヲポコ】
画像

子どもやパートナーに対してつい「なんで〇〇してくれないの?」と問いただしてしまうことはありませんか?しかし感情を相手にぶつけるだけでは、かえって理解が遠のいてしまうことも……。

そこで今回は漫画家のヲポコさんに、家族とのコミュニケーションに悩んだ経験や現在の取り組みについて漫画にしていただきました。相手を傷つけずに自分の気持ちを伝える「アイメッセージ」の方法とは?

30歳まで「Being」どうありたいかを探究して欲しい

「興味×能力」で子どもの自己を育む【探究学舎 宝槻泰伸③】
画像

親にとって最も関心が高いテーマ、「子どもの教育」。今回お届けする動画コンテンツ「KIDSNA TALK」では、受験も勉強も教えない教室”として話題の、探究学舎代表 宝槻 泰伸(ほうつき やすのぶ)さんに3回にわたってインタビュー。

第3回目となる今回は、「子どもたちが持つ多種多様な可能性」と「保護者の方に気付いてほしいこと」について語っていただきました。

こちらの記事も読まれています

漫画家夫妻ならではの目線で見た子どもの姿

「指の呼び方の由来」美大出身ママのクリエイティブ子育て日記
画像

美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載第15回。

今回のテーマは「お父さん指の謎」。親指をなぜ“お父さん指”と呼ぶのか疑問を抱いたむっちゃん3歳と、ママ・パパは一体どんなやり取りを繰り広げるのでしょうか。漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。

前駆陣痛は出産を知らせ本陣痛の練習となる

【産婦人科医監修】前駆陣痛の症状は?本陣痛、胎動や便意との違いや注意点、体験談も
画像

妊娠37週から41週のママに起こる前駆陣痛。本陣痛の前に来る不規則な陣痛を指しますが、出産を控えて落ち着かない中で「この異変はもしかして本陣痛?」と勘違いしてしまうことも珍しくありません。

今回この記事では、前駆陣痛の特徴や症状、その他の痛みとの違い、対処法や注意点、体験談をご紹介します。

[PR]ママと子どもたちが「ナショジオキッズ」を体験

子どもが夢中になる!ダイナミックな写真があふれるナショジオキッズシリーズ
画像

子どもにはたくさん本を読んでほしいと思うママやパパは多いですよね。その一方で、本選びはどのようなポイントで選ぶと良いか迷うもの。

そこで今回の記事では、子どもの好奇心がぐんぐん広がるおすすめの本をご紹介します。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。