「努力」と「不器用さ」が武器になる

子育て×脳科学②「遺伝・生まれつき」は ほぼ関係ない!【てぃ先生×瀧 靖之教授】
画像

子育てや教育テーマをお届けする動画記事コンテンツKIDSNA TALK。第5弾は、現役保育士のてぃ先生と脳科学者である瀧 靖之教授、KIDSNA編集長・加藤による対談が実現!

今回は、誰もが気になる「運動神経や芸術的才能と遺伝の関係」について、お話いただきました。

ええかっこしない子育てに「学歴」は関係ない

【山中伸弥・成田奈緒子】かっこつけず「助けて」を言える子が伸びる
画像

KIDSNA編集部が選ぶ、子育てや教育に関する話題の書籍。

今回は、ノーベル賞科学者・山中伸弥教授が小児脳科学者・成田奈緒子医師と「子育て」について初めて語った『山中教授、同級生の小児脳科学者と子育てを語る』(‎講談社) を一部抜粋・再構成してお届けします。

子どもの感性ならではの形のとらえ方

「子どもの豊かな感性を日常で発見!」美大出身ママのクリエイティブ子育て日記 【第1回】
画像

美大出身のクリエイターママ・一色美穂さんによる漫画連載がスタート! 

第1回は、子どもならではの形のとらえ方に気づく「おもちのかたち」。漫画家夫妻のクリエイティブな目線で見たお子さんの姿や、子育ての日々を綴っていきます。

苦手なママ友とこの先どう付き合う?

苦手なママ友との付き合いをラクにするマインドセット【藤野智哉】
画像

「自分を幸せにする「いい加減」の処方せん」が話題の精神科医・藤野智哉先生が、ママ友づきあいに関する読者のお悩みに回答。

今回のお悩みは、「同じマンションのママ友が苦手。この先どう付き合っていけばよい?」。環境が変えられない場合、どのような考え方をするとよいのか。藤野先生の回答は?

こちらの記事も読まれています

糖化ストレスを抑えるキーワードは「食」と「運動」

働くママの「本質美容」 エイジングのよくある誤解と「ここに投資すべし!」
画像

自身も子育て中の皮膚科専門医・小林智子先生が、忙しいママたちに贈る美容コラム連載。

第3回のテーマは「エイジングの誤解と投資ポイント」です。正しく効率的にエイジングケアを実践し、子育て中でもキレイを維持しましょう。

[PR]【YouTube LIVE配信】子どものスマホはいつから?

【2/18(金)19:00】YouTube LIVE配信!子どものスマホっていつからいる?
画像

「子どもにスマートフォンは必要?」「ゲームやネットに依存しない?」「親子でのコミュニケーションはどう変わる?」など、子どものスマホについて疑問や悩みを抱える保護者は多いのではないだろうか。そこで、てぃ先生・奥津エミさん・河合成樹さんが子どものスマホについて徹底トーク!お悩みや疑問を募集中。

【1分回答!抽選でリファ商品プレゼント!】

リファ

パパからママへのプレゼント選びについて、双方の本音のところを調査したくアンケートを実施します。

ご回答いただいた方の中から抽選で下記商品が贈呈されます。

皆さまの貴重なご意見、お待ちしております!

◆ママ向けアンケートはこちら

https://forms.gle/Vtu1c3xaMVNg929Q9

◆パパ向けアンケートはこちら

https://forms.gle/PtYBzdmwEE91VQWy9

商品:リファファインバブル S(1台)

https://www.refa.net/item/refa_fine_bubble_s/

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2022.02.11

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。