子どもの自己肯定感を高めるアートプログラムとは?

誰でも自然に「感性」が引き出されるアートプログラム【臨床美術】
画像

元々は認知症の症状改善のために考案された「臨床美術」は、子どもの感性教育に効果が期待され、保育園や幼稚園、小学校の学校教育や児童養護施設など活動の幅を広げている。0歳から100歳まで、つまり誰もが自然に感性を呼び覚ますアートの手法とは。日本臨床美術協会に取材した。

年末年始の食卓を彩る「お取り寄せグルメ5選」

家族で楽しみたい年末年始のごちそう。お取り寄せグルメ5選
画像

年末年始はイベントが盛りだくさん。年の瀬のごほうびに、新しい1年の始まりに、お取り寄せグルメを楽しんでみてはいかがだろう。豪華なメイン料理からドリンクまで、日本各地からお取り寄せできるおすすめのグルメを編集部が厳選してお届け。

お年玉の季節迫る!お金教育どうしてる?

【調査】おこづかい・お年玉をあげる前に考えたい!子どもの「お金教育」
画像

2022年から高等学校の授業に組み込まれる「お金教育」。そこでKIDSNA編集部では0~10歳のお子さんを持つ保護者にアンケートを実施、お金教育についてどのような不安や疑問を持っているのかを調査した。「子どもにどのようにお金をあたえているか」という質問に対する6割超が示した回答とは。

こちらの記事も読まれています

あそびのプロ直伝「おうちあそび動画5選」

【ボーネルンド×KIDSNA】プレイリーダーが伝授!自由な発想であそべる動画5選
画像

ボーネルンドには子どもが本能のままに楽しみながら、成長に寄与するあそびを生み出す「あそびのプロ」、プレイリーダーがいる。そんなプレイリーダーがパパ・ママたちに向けておうちで簡単にできるあそびを動画で提案。この機会に子どもの遊びの可能性を広げてみては?

【マンガ】実家に帰省、お年玉はどうする?

「義実家帰省、お金のやりとりが大変!」妻と夫が見ているコソダテ/夫編
画像

育児や家事、子どもの教育……同じテーマでも、「妻視点」「夫視点」では考え方や価値観はどう違うのだろうか。漫画家・イラストレーターのおぐらなおみさんが、さまざまな家族、夫婦の物語を描く漫画連載。連載第38回は、実家に帰省した際のお年玉について。お金のやりとりについて、夫が思うこととは……。

[PR]1歳半から楽しめるレゴ®デュプロの魅力をレポート

「たのしい!」が一番!1歳半からのレゴ®デュプロ3つの新発見
画像

低年齢幼児のことを研究してつくられた「レゴ®デュプロ」。今回の記事では3組の親子に遊んでいただき、新発見した魅力をレポート。非認知能力やコミュニケーションを育むレゴ®デュプロの感想は? 12月31日(金)までAmazonで使えるお得なクーポンコード配布中!

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2021.12.24

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。