赤ちゃんの言語習得に重要なコミュニケーションとは?

乳幼児は何に注目して言語習得をしている?
画像

赤ちゃんは、さまざまな周囲の環境から情報を読み取って言語を習得していくと考えらている。その際に大切になってくるのが、親と子が同じものを注視してコミュニケーションをとったり、親が子どもに注意を向けさせてコミュニケーションをとる「ジョイントアテンション」。その重要性について、自身も赤ちゃんを育てる、東京大学の辻先生に教えていただいた。

BabyTech®︎ Award Japan 2021の授賞式の様子をレポート

BabyTech®︎ Award Japan 2021 授賞式をレポート
画像

妊娠・妊活、出産、乳幼児などの子育てを支援する、IoTやICT関連の商品・サービスの相称である「ベビーテック」。それらのベビーテック商品を各部門ごとに有識者が審査し、大賞と優秀賞が決定する「BabyTech®︎ Award Japan 2021」の授賞式を、KIDSNA編集部が取材した。

【マンガ】子どもへのお年玉はどうするのが正解?

「子どものお年玉、正解が分からない!」妻と夫が見ているコソダテ/妻編
画像

育児や家事、子どもの教育で日々、ぶつかる壁や悩みは尽きない。同じテーマでも、「妻視点」「夫視点」では考え方や価値観はどう違うのだろうか。漫画家・イラストレーターのおぐらなおみさんが、さまざまな家族、夫婦の物語を描く漫画連載。今回は生後10カ月の甥っ子に、お年玉をあげるべきか悩む妻の視点でお届けする。

こちらの記事も読まれています

【レシピ動画】親子で楽しく作れるクリスマススイーツ

【クリスマススイーツ】チョコバナナサンタ
画像

今回の「SATURDAY KITCHEN」は、来週に迫ったクリスマスに向けて、「チョコバナナサンタ」の作り方をご紹介。5ステップで簡単にできるスイーツは、小さな子どもといっしょにチャレンジするのにもぴったり。ぜひ、親子でクリスマススイーツ作りを楽しんでみては。

「ママ友ができない」というお悩みに吉田明世さんが回答

保育園生活5年でママ友ゼロ。仲良くなるコツが知りたい【吉田明世】
画像

読者からお悩みを募集し、子育て、教育、健康など各分野の専門家が回答するお悩み相談コーナー。今回は、フリーアナウンサーの吉田明世さんが、子どもを保育園に入れて5年経つが、ママ友がひとりもできないという方の、ママ友の作り方についてのお悩みに答える。

[PR]家族の毎日を快適にする「オゾバリア」とは?

除菌・脱臭・持ち運び簡単!ママに嬉しい「オゾバリア」って?
画像

オムツや汗など、暮らしの中でのにおいが気になる子育てママも多いのではないだろうか。しかし、換気や消臭スプレーなどの対策は、子育て中の忙しいママの負担になってしまうことも。さらに、最近は抗菌の必要性も高まっているが、子どもが遊んだおもちゃや家族が触れた家具をその都度アルコール消毒するのは大変だ。そんな悩みに寄り添う「オゾバリア」をママたちに使ってもらった様子をレポート。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。