#050 今週ママ・パパに読まれた注目の記事5選

#050 今週ママ・パパに読まれた注目の記事5選

週末の空き時間におすすめの記事をご紹介。今週は11月20日〜11月25日のKIDSNAアプリでもっとも読まれたベスト5をリストアップ。

エリック・カールの世界観がテーマの体験型施設がオープン!

「エリック・カール」の描く絵本の世界観『PLAY! PARK ERIC CARLE』をレポート
『はらぺこあおむし』の作者「エリック・カール」が描く絵本の世界観がテーマの、日本初となる遊んで学べる新しい場『PLAY! PARK ERIC CARLE』が、二子玉川ライズ S.C タウンフロントにオープン!プレオープンに行ってきたKIDSNA編集部が、施設を詳しくレポートする。

小さな子どもでもアートを身近に感じられる名画の絵本

幼少期からのアート教育?「世界の名画を知る」絵本8選
「小さいうちから世界の名画を見て、アートな感性を養ってほしい」そう願う保護者もいるだろう。しかし有名な作品をいきなり見せても、子どもにはピンとこなかったり、退屈と感じることも…。そんな子どもでも楽しく名画に触れられる、アートを身近に感じられる絵本8冊をセレクト。

「人種差別」を子どもにどう伝える?

「黒人」のイメージはどう作られた?【親子で学ぶ差別/前編】
親子で考える「差別」をテーマに、コミックエッセイストのハラユキさんと、さまざまな専門家の方々に疑問を投げかけ、子どもへの伝え方を学ぶ連載。今回は、一橋大学大学院社会学研究科でアメリカ社会史を教える貴堂嘉之さんが登場。「人種差別」について話を伺った。

電子レンジで作る、冬にぴったりのフォンダンショコラ

【ずぼらレンチンスイーツ】フォンダンショコラ
今回の「SATURDAY KITCHEN」は、火を使わずにできる、ずぼらで美味しいスイーツの作り方をご紹介。濃厚な味わいのフォンダンショコラは、寒さが一段と増してきた今の時期にぴったり。週末のおうち時間に、ぜひ子どもといっしょに作ってみては。

現役子育て翻訳者に聞く、英語を始めるタイミングとは?

【おうち英語のススメ!】英語をはじめる最高のタイミングは「今」
現役子育て翻訳者鹿田昌美さんの『おうち英語のすすめ』によると、小さいうちはとにかくリスニングが大切なことや、耳で聞こえた順に理解することの重要性が紹介されている。今回は、子どもが英語を始めるのに最適なタイミングや、子どものうちから英語を勉強したほうがいい理由、耳で聞こえた順に理解することの重要性について語ってもらった。

[PR]プレゼントキャンペーンも実施中!「レゴ®デュプロ」とは?

「たのしい!」が一番!1歳半からのレゴ®デュプロ3つの新発見
低年齢幼児のことを研究してつくられた「レゴ®デュプロ」。単に組み立て遊びをするだけでなく、子どもが心からたのしい!と思える色々な遊び方ができるブロック玩具だ。そんなレゴ®デュプロで3組の親子に遊んでもらい、新発見した魅力をレポート。さらに今なら、Amazonで使えるクーポンコードの配布や、レゴ®デュプロのサンプルが当たるプレゼントキャンペーンも実施中!ぜひチェックをしてみては。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

2021年11月26日

コラムの関連記事

カテゴリ一覧