自然体験によって自己肯定感が上がるメカニズム

【図解/後編】脳科学者が教える「親子で外育をすると起こる効果」
画像

家庭学習の時間が増えている今、アウトドアでの自然体験を通して子どもが遊びながら学べる「外育」が注目を集めている。自然体験により学力だけでなく自己肯定感も上がるメカニズムや、親子で外育をするメリットなどを、東北大学教授の瀧靖之先生に脳科学の視点から聞いた。

子どもの心身に起こる“マスクシンドローム”のさまざまな症状

子どもの7割が口呼吸。マスク生活で見落としがちな呼吸の重要性
画像

新型コロナウイルスの流行に伴い、マスク着用が当たり前となった現在。マスク着用の習慣がもたらす子どもの健康被害と口呼吸の危険性について警鐘を鳴らす、内科医でみらいクリニック院長の今井一彰先生に話を聞いた。

「悪」ととらえられがちな食品添加物のルーツと真実

【食品添加物の真実#01】食品添加物は「危険」という固定概念
画像

「体に悪い」というイメージで、なんとなく避けてしまう食品添加物。子どもに少しでも良いものをと、無添加やオーガニックの表示を意識することも大切だが、その判断は果たして正解なのか?なぜ食品添加物が世界中で嫌われ者になったのか、東京大学名誉教授であり、公益財団法人食の安全・安心財団の理事長を務める唐木英明さんに聞いた。

こちらの記事も読まれています

妊娠中の風疹感染による影響や感染対策

妊娠中に風疹の予防接種はできるのか。妊婦が風疹感染した場合の胎児への影響
画像

ウイルスによって引き起こされる風疹は、免疫が十分にない人に対して強い感染力を持っているという。妊娠中に風疹にかかった場合の影響、風疹の予防接種後に妊娠がわかったときの対応、妊娠中の風疹の感染対策などについて、田園調布オリーブレディースクリニックの杉山太朗先生監修のもと解説する。

バーミキュラ ビレッジが特別なおもてなしを提供

バーミキュラ ビレッジが1周年を記念したイベントを開催
画像

12月3日(木)に開業1周年を迎えた「バーミキュラ ビレッジ」が、ゲストへの感謝の気持ちを込めたイベント「VERMICULAR VILLAGE 1st anniversary days」を、12月20日(日)まで開催。アルチザン=職人をテーマにした企画展「バーミキュラが選ぶ、才色兼備な日用品」も開催している。

[PR]ママやパパの手で子どもに直接触れる習慣を

【子どもの体温】見て・触れ・感じる「ママ温計」「パパ温計」とは?
画像

新しい習慣として定着しつつある毎朝の体温測定。体温は子どもの体調を把握するうえで、大切な手がかりになる。子どもの体温の特徴や正しい測り方、時間やタイミングについて、小児科医で2児のママでもある工藤紀子先生に聞いた。

アプリで、もっと身近で便利に。

未就学児の子育てをする保護者のみなさまに向けて教育や健康、教養、働き方などをテーマにオリジナル記事を毎日更新!

お気に入り機能などもあるので、すきま時間に記事をストックできたりと便利です。

ダウンロードはこちらから

コラムカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。