出産入院中の洗濯事情。洗濯をどうしたかや用意した着替えの枚数

入院中の洗濯について考えておこう

出産入院中の洗濯事情。洗濯をどうしたかや用意した着替えの枚数

出産に向けて入院の準備をするとき、パジャマなど着替えはどのくらい必要なのかや、入院中に洗濯はできるのかなど気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、入院中に自分で洗濯はできたかと、自分でできない場合の対応とあわせて、用意した着替えの枚数について体験談を交えてご紹介します。

出産入院中の洗濯について気になること

出産が近づくと入院の準備をするにあたり、入院中の洗濯について気になることもあるかもしれません。ママたちに、出産入院中の洗濯について気になることを聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

出産での入院中は、自分で洗濯をすることができるのでしょうか。洗濯ができるかできないかで用意する着替えの枚数が変わるので知りたいです。

30代ママ
30代ママ

私が出産する病院には入院患者向けの洗濯機はないようなので、洗濯物をどのようにしたらよいか気になります。自分で洗濯ができない場合、他のママたちはどのようにしているのでしょうか。

20代ママ
20代ママ

入院中のパジャマや下着は何枚用意したよいでしょうか。初めての出産なので何をどのくらい用意したら安心できるのか知りたいです。

ママたちに話を聞くと、出産の入院中に自分で洗濯ができるのかや自分で洗濯ができな場合どのようにしたらよいかの他に、着替えを何枚用意したらよいか気になるようです。

今回は、入院中の洗濯や用意する着替えの枚数についてママたちの話を聞いてみました。

入院中に自分で洗濯はできる?

出産で入院している期間は自分で洗濯ができるのでしょうか。ママたちに自分で洗濯ができたかどうか聞いてみました。


できた

コインランドリー
iStock.com/Jacek_Sopotnicki
30代ママ
30代ママ

私が入院していた病院には、コインランドリーがあったので自分で洗濯ができました。洗濯をする時間は、入院中の気分転換にもなりました。

病院に洗濯機があり自分で洗濯ができる場合があるようです。ママのなかからは、パジャマやタオルは病院のものを使ったので、下着だけ洗面所で手洗いしたという声も聞かれました。


できなかった

20代ママ
20代ママ

私が出産した病院には洗濯機がなかったので自分で洗濯はできませんでした。入院中自分で洗濯をしようとは思っていなかったので、不便に感じることはありませんでした。

病院に洗濯機が無く自分で洗濯ができない場合もあるようです。ママのなかには、産後の体調がよくなく洗濯ができなかったという声もありました。

こちらの記事も読まれています

入院中に自分で洗濯ができないときはどうする?

入院中に自分で洗濯ができない場合、洗濯物はどのようにしていたのかママたちに聞いてみました。


家族に頼む

40代ママ
40代ママ

夫が毎日お見舞いに来てくれるので、洗濯物を持ち帰り自宅で洗ってもらっていました。夫の手間が少なくなるように、洗濯ネットに入れてすぐに洗える状態にして渡すようにしました。

20代ママ
20代ママ

私は、夫に下着を洗ってもらうのは抵抗があったので実家の母に洗濯をお願いしました。悪露などで汚れてしまった下着も嫌な顔せず洗濯してくれて助かりました。

夫や母親などお見舞いに来てくれる家族に洗濯をお願いするママもいるようです。ママのなかからは、汚れが気になるときは、自分で予洗いしてから家族にお願いしたという声も聞かれました。


退院後まとめて洗濯をする

洗濯物
iStock.com/belchonock
30代ママ
30代ママ

私が入院した病院は、産後の経過が良好であれば出産翌日から4日間の入院だったので、退院後にまとめて自分で洗濯をしました。ちょっとした旅行と同じような感覚でした。

退院後に自分で洗濯をしたママもいるようです。ママのなかからは、退院後に里帰りして実家で洗濯をしてもらったという声も聞かれました。


洗濯サービスを利用する

30代ママ
30代ママ

誰かに洗濯をお願いしたり、退院後洗濯したりするのは赤ちゃんのいる生活のなか大変なのではないかと思ったので、病院の洗濯サービスを利用しました。費用はかかりましたが、気兼ねなく洗濯をお願いできてよかったです。

洗濯サービスは気軽に洗濯をお願いできるかもしれませんね。ママのなかには、入院プランのなかに洗濯サービスが入っていたので、洗濯や着替えの心配をせずに出産を迎えられたという声もありました。

入院中に用意した着替えの枚数

入院中の洗濯事情を考えたとき、パジャマや下着などの着替えはどのくらい用意したらよいのか気になるママもいるようです。実際に、どのくらい用意したのかママたちに聞いてみました。


パジャマ

20代ママ
20代ママ

洗濯をして着回す予定だったので3枚用意しました。2枚にしようか迷いましたが、パジャマが汚れたり洗濯が間にあわなかったときのために3枚にしました。

30代ママ
30代ママ

私は、上の子を出産した冬は2枚、下の子を出産した夏は4枚パジャマを用意しました。冬は同じパジャマを2日間くらい着てもよいと思い枚数を少なめにして、下の子を出産した夏は、汗をかいて着替える事が多くなりそうと考え多めに用意しました。

入院中用として用意したパジャマの枚数は洗濯ができるかどうかの他に、季節によっても変わってくるようです。ママのなかには、入院中は洗濯ができないので入院日数分のパジャマを用意したという声もありました。


下着

20代ママ
20代ママ

ブラジャーとシャツは4枚。産褥ショーツは6枚用意しました。出産直後は、想像以上に出血しており、産褥パッドをつけていてもショーツが汚れてしまうことがあったので多めに持っていってよかったです。

30代ママ
30代ママ

下着は4枚ずつ用意しました。私は母乳が思った以上によく出たため下着に染みてしまい着替える回数が多かったので、毎日洗濯をしてちょうどよい枚数でした。

下着は汚れることを考えて多めに用意するとよいかもしれません。ママのなかからは、産褥ショーツが足りず、後から買い足したという声も聞かれました。

出産入院中の洗濯方法は事前に確認しておこう

赤ちゃんを見るママ
iStock.com/Satoshi-K

出産入院中は、病院に洗濯機があるかどうかや産後の体調によって自分で洗濯ができる場合とできない場合があるようです。自分で洗濯ができない場合は、家族にお願いしたり退院後洗濯をしたりする他に、洗濯サービスを利用したママもいるようなので、事前に確認してみるとよいかもしれません。

入院中の洗濯方法や季節にあわせて、パジャマなどの着替えの準備ができるとよいですね。

出産後に着るママの入院中のパジャマ。夏などの出産時期や用意する枚数の選び方

出産後に着るママの入院中のパジャマ。夏などの出産時期や用意する枚数の選び方

【産婦人科医監修】NST(ノンストレステスト)のグラフの見方や数値の目安は?妊娠中、陣痛がきたとき

【産婦人科医監修】妊娠中、陣痛がきたときのNST(ノンストレステスト)の数値の目安やグラフの見方

妊娠中に勉強したい内容は?勉強するときの場所や時間、意識したこと

妊娠中に勉強したい内容は?勉強するときの場所や時間、意識したこと

2019.09.03

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。