【産婦人科医監修】出産後の生理はいつから開始、再開するのか

生理が再開しないときの受診目安や悪化する?

【産婦人科医監修】出産後の生理はいつから開始、再開するのか

出産後、生理はいつくるのだろうと疑問に思っている人は多いかもしれません。産後の生理開始時期や産後に生理がこないときの受診の目安、産後の生理は妊娠前の生理より悪化することがあるのかについて解説します。

出産後の生理

出産後、いつになったら生理が再開するのか気になっているママもいるでしょう。1年以上経つのに生理が再開しないとそのまま生理が終わってしまうのではないかと心配になるかもしれません。

産後に生理がこないのはまだ子宮が充分に回復していないためです。出産後の生理の再開はいつからなのか、また生理がこないときの受診の目安など産後の生理について詳しくみていきましょう。

出産後の生理はいつから再開する?

生理とカレンダー
La corneja artesana/Shutterstock.com

妊娠すると受精卵が子宮内膜に着床して、胎盤が作られてお腹のなかで赤ちゃんが成長します。

出産して胎盤が排出されても、ママの身体はすぐに元の状態に戻らず、時間がかかるため産後すぐに生理が再開することはほとんどありません。

出産後いつから生理が再開するのかについては、産後1カ月で生理が再開した人もいれば、1年経っても生理が再開しない人もいるようで個人差が大きいです。

産後の生理再開の時期は、授乳が関係しているといわれています。産後の生理と授乳の関係性について詳しくみていきましょう。

産後の生理と授乳の関係

赤ちゃんに母乳をあげると、「プロラクチン」というホルモンが分泌され、「プロラクチン」は排卵を抑える作用があります。

1日5回以上授乳をしていたり、1回の授乳時間が10分以上と少し長めの授乳を行っている場合は「プロラクチン」が大量に分泌されているため生理が再開しづらい状態です。

授乳の回数が減ったり、離乳食が始まる頃、卒乳をしたタイミングで生理が再開するママが多いようです。そのためミルクを与えているママより、母乳をあげているママの方が生理開始が遅い傾向があるようですが、生理の再開は個人で違いがあり、一様ではないため生理が1年以上きていない場合でも心配しすぎないことが大切です。

こちらの記事も読まれています

産後生理がこないときの対処法

リラックスをする

産後は、赤ちゃんのお世話で疲れや、思うように動けずにストレスを感じることも増えるでしょう。ストレスが生理開始の遅れにつながることもあります。

また、生活サイクルが乱れるとホルモンバランスも崩れるため、ストレスを感じやすくなります。

育児の合間に少しでもママがリラックスできる時間をつくることが大切です。


適度な運動

ストレッチをする女性
iStock.com/Rawpixel

1カ月健診がすぎて医師から特に問題ないといわれている場合は、軽い運動を取り入れてみましょう。

適度な運動は、ホルモンバランスを整えて、生理不順の解消につながることがあります。

赤ちゃんを連れてお散歩に出かけたり、家の中でもできる体操やストレッチもおすすめです。


規則正しい生活

栄養バランスが偏っていたり、睡眠不足が生理の開始を遅らせている可能性もあります。不規則な生活は自律神経の乱れを起こして生理不順になりやすいです。

できるだけ同じ時間に食事をしたり、夜中に赤ちゃんのお世話をして睡眠不足になっているときには昼寝の時間を取り入れるなど生活バランスが崩れないように工夫しましょう。

産後に生理がこないときの受診の目安

産後、生理がなかなか再開しないと心配になるママもいるでしょう。

以下のようなときには子宮が順調に回復していなかったり、ホルモンバランスの乱れや異常、何か他の病気に感染しているかもしれないので、病院を受診しましょう。

次の妊娠を考えている人はなるべく早めに受診することが大事です。


  • 断乳してから3カ月以上経つ
  • 産後、生理が1度再開したけれどまた生理が止まった
  • 産後1年半経過し、授乳の回数や間隔が開いている

産後の生理が妊娠前の生理の状況と変わることはある?

妊娠前の生理は順調だったけれど、産後に生理が再開したら生理不順になったママや妊娠前は経血量が少なかったけれど、出産後に生理が開始したら経血量が増えたり、生理期間が長くなった、生理痛が悪化したなど症状が重たくなる場合もあります。

反対に、産後の生理が妊娠前の経血量より少なくなったり、期間も短くなって症状が軽くなることもあります。

産後の生理と妊娠前の生理の状況の変化は、ホルモンが影響している場合がほとんどなので心配しすぎなくてよいですが、気になることがあるときには医師に相談してみましょう。

心配しすぎず生理開始を待ちましょう

ゆったりな赤ちゃんとママ
iStock.com/itakayuki

産後の生理再開がいつからかについては、ホルモンの関係や子宮の回復状態、生活リズムなどによって人によって変わってきます。

1カ月ですぐに生理が再開した人もいれば、1年かかる人など個人差が大きいです。

断乳してから3カ月以上経つときや、産後1年半経過して授乳の回数や間隔が開いているのに生理が再開しないときには受診するようにしましょう。

生理開始が遅れると、心配になるママも多いかもしれませんが、規則正しい生活を心がけて、適度な運動をしたり、心配しすぎずにリラックスして生理開始を待ちましょう。


監修:杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

Profile

杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

杉山太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)

信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。 患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。

2019.02.05

産後カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。