里帰り中にかかる生活費はどれくらい?お金の相場や渡すタイミング

里帰り中にかかる生活費はどれくらい?お金の相場や渡すタイミング

里帰り出産で実家や義理実家にお世話になる場合、生活費などのお金やお礼はどうしたらよいのか、夫の生活費はいくらくらいかかるのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、里帰り出産の生活費やお礼はどうにしたのか渡すお金の相場、お金を渡すタイミングについて体験談をもとにご紹介します。

里帰り出産でかかる生活費やお金

里帰り出産で実家や義理実家にお世話になる場合、生活費などお金で気になることこともあるのではないでしょうか。ママたちに話を聞いてみました。

「里帰り出産をするので、その間の夫の生活費と、実家に渡す生活費の両方を用意しなければならないと考えています。夫の生活費や実家に渡す生活費はいくら用意したらよいのか、相場が知りたいです」(30代ママ)

「実家に里帰りしますが、実家には生活費やお礼は用意さなければならないと思っています。いつお金を渡そうかと、タイミングに悩みます」(20代ママ)

里帰り出産をするときは、自宅に残る夫の生活費に加え、実家や義理実家でお世話になるために生活費やお礼など、いろいろなお金が必要となりそうです。ママたちは生活費やお礼の金額をどのくらいで想定すればよいのか、どういうタイミングで渡せばよいかが気になるようです。

里帰り出産のときのお金の相場

里帰り出産のとき、お世話になる実家や義理実家にはいくらお金を渡せばよいのか、また、自宅に残る夫の生活費はいくらを想定すればよいのか、気になるママもいるのではないでしょうか。どのように金額を決めたのかママたちに聞いてみました。


実家や義理実家に渡すお金

お金
iStock.com/minianne

「夫と子どもと私の、家族3人で1カ月義理実家にお世話になったので、10万円を義理実家に渡しました。いらないと言われましたが、3人増えるとかなり費用がかかると思ったので受け取ってもらうようお願いしました」(40代ママ)

「姉が里帰り出産したときに実家にいくら渡したかを参考にしました。姉よりも長い期間お世話になったので20万円渡すことにしました」(30代ママ)

お世話になる期間や人数を考慮して、実家や義理実家に渡す金額を決めるとよいかもしれません。他の兄弟の金額を参考にしたり、自宅での生活費を基準にして考えることもできそうです。


夫に渡す生活費

「普段、食費などの生活費は月5万円と決めていたので、2カ月分の10万円を夫に渡しました。1人分の生活費としては多いかなと思いましたが、外食なども多くなってしまうのでちょうどよかったようです」(30代ママ)

「義理の実家が近かったので、私が里帰り中は、夫は義理の実家で生活してもらうことにしました。食事の心配はなかったので、私たちに会いに来るための交通費として2万円渡しました」(40代ママ)

夫へ渡すお金は、普段の生活費をや交通費などを考えながら、夫婦で相談しあって決められるとよいかもしれません。外食が多くなることを考えて多めに生活費を渡したというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

里帰り出産の生活費やお礼はどうした?

里帰り出産で実家や義理実家にお世話になるとき、生活費やお礼を渡したいと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。ママたちに体験談を聞いてみました。


生活費を渡した

「里帰り出産でお世話になった実家には生活費を渡しました。必要ないと言われましたが、食費や光熱費などを考えて、生活費だけでも渡すべきだと思ったので受け取ってもらえるよう説得しました」(30代ママ)

お世話になる期間にかかるであろう生活費をお金で渡したというママとパパがいました。生活費を渡すことで気持ちの負担なくお世話になることができそうですね。


お礼としてお金や品物を渡した

温泉
iStock.com/Fontaine-s

「生活費としてお金を渡したら断られたので旅行券を渡しました。里帰り中は、私や赤ちゃんの世話で疲れたと思うので、ゆっくり温泉に行ってきてという言葉を添えて渡しました」(20代ママ)

「生活費はいらないと言われてしまったので、お礼としてお金を渡しました。お礼はきちんとしていたほうがよいと思い、のしが印刷された封筒に入れて渡しました」(30代ママ)

お礼としてお金や品物を渡せば、お世話になることへの感謝の気持ちを伝えることができるかもしれません。お金だと受け取ってもらえないので、普段買わないちょっと高級な食べ物を渡したという声もありました。


生活費とお礼の両方

「実家の母からは何もいらないよと言われていましたが、結婚して別世帯になったので親に甘えるのはやめようと、夫婦で話しあい生活費とお礼の両方を渡すことにしました」(20代ママ)

「生活費はお世話になる前にお金で渡し、後日お取り寄せグルメを送ることにしました。里帰り中は、両親も気が休まらなかったと思うので、落ち着いておいしいものを食べてもらえると嬉しいなと思います」(30代ママ)

実家や義理実家であっても甘えすぎないようにしたいという気持ちから、生活費とお礼の両方を渡すようにしたというママもいました。生活費は先に渡し、お礼として食事に招待したというママの声もありました。

里帰り出産のお礼の仕方。渡す品物やお礼の相場、タイミングなど

里帰り出産のお礼の仕方。渡す品物やお礼の相場、タイミングなど

里帰り出産の生活費を渡すタイミング

里帰り出産のとき、生活費などのお金はいつ渡すのがよいのでしょうか。お金を渡すタイミングについて聞いてみました。


滞在前

「里帰り中、金銭的な負担をかけないように、実家に着いたときにお金を渡すことにしました。お世話になる前に渡すことでお互い気持ちよくすごせたと思います」(30代ママ)

お金を渡すタイミングを逃さないように滞在前に渡すという声もありました。滞在前に渡すことで実家や義理実家側も気持ちよく協力してくれるかもしれません。


滞在後

「自宅に帰るために夫に迎えに来てもらった際に、夫から渡してもらいました。気を使われるのを嫌がる両親ですが、それまでお世話になった感謝の気持ちとして受け取ってもらいました」(40代ママ)

お礼や感謝の気持ちといっしょに滞在後に渡すこともあるようです。いつまでお世話になるのかわからなかったので、自宅に帰るときに滞在期間中の生活費とお礼をあわせて渡したというままの声もありました。

里帰り出産は生活費の準備も忘れずに

出産
iStock.com/Satoshi-K


里帰り出産をするときは、実家や義理実家に生活費やお礼を渡すようにしたというママやパパがいました。実家や義理実家へ渡すお金の相場は、自宅でかかる生活費や滞在期間、お世話になる人数を考慮して決め、お金を渡すタイミングも事前に考えておくとよいかもしれません。自宅ですごす夫の生活費は食費や交通費など考慮するとよさそうです。

里帰り出産のときは、生活費やお礼などのお金の準備も忘れずにできるとよいですね。

里帰り出産の生活費。金額の相場や生活費の渡し方、現金以外のお礼のアイデア

里帰り出産の生活費。金額の相場や生活費の渡し方、現金以外のお礼のアイデア

2018.11.02

産後カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。