ぬいぐるみについたよだれの落とし方。使う道具や手順

洗えるぬいぐるみかどうかの見分け方など

ぬいぐるみについたよだれの落とし方。使う道具や手順

ぬいぐるみによだれがついてカピカピになってしまったとき、どのような落とし方をするとよいのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事は、よだれがついたぬいぐるみを洗う前の準備の他に、ママたちが洗えるタイプや洗えないぬいぐるみに試した汚れの落とし方について、体験談を交えてお伝えします。

ぬいぐるみについたよだれを落としたい

大切なぬいぐるみに子どものよだれがついてしまったとき、浸み込んだ汚れを落としたいと考えるママもいるのではないでしょうか。ママたちに、ぬいぐるみに子どものよだれがついたときに気になることを聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

うちの娘はぬいぐるみを枕のように使っているので、よだれがついてカピカピになってしまいました。ウール素材のぬいぐるみなのですが、水につけて洗えるタイプなのか洗えないぬいぐるみなのか気になります。

30代ママ
30代ママ

ぬいぐるみについたよだれの臭いや汚れは、どのような落とし方をするとよいのでしょう。洗う前の準備や落とし方の手順が知りたいと思いました。

ママたちは、洗えるぬいぐるみと洗えないタイプの見わけ方や、よだれでカピカピになってしまったぬいぐるみの洗い方が気になっているようです。

そこで今回は、ぬいぐるみについたよだれの落とし方についてママたちの体験談をもとにご紹介します。

よだれがついたぬいぐるみを洗う前の準備

ぬいぐるみについたよだれを落としたいときは、お手入れをする前の準備も必要になるようです。よだれがついたぬいぐるみを洗う前の準備についてママたちに聞きました。


洗濯できるかどうかを見わける

30代ママ
30代ママ

洗えるタイプのぬいぐるみかどうか、タグについている洗濯マークを確認しました。タグがついていない場合は、触ったときに中まで柔らかく表面に弾力があるものは洗えると判断しています。

20代ママ
20代ママ

息子のぬいぐるみは中に電池が入っているタイプなので、水につけて洗うのは難しいと考えました。カピカピになった表面を自分では洗えないので、他の落とし方を考えようと思います。

よだれでカピカピになってしまった汚れを落としたいとき、まずぬいぐるみが洗えるのかどうかを見わけているママがいました。他にも、水につけると色が出てしまうぬいぐるみや、ウール素材で作られたタイプも洗えない場合があるようです。


付属品がある場合は外す

付属品のついたぬいぐるみ
StudioSmart/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

ぬいぐるみが傷まないように、洗う前にあらかじめ付属品を外しています。うちのぬいぐるみにはプラスチック製の付属品がついていたので、洗う前に外しておくと洗いやすくなりました。

ぬいぐるみに付属品がある場合はあらかじめ外しておくことで、傷みにくくなるようです。ママのなかには、ぬいぐるみの洋服も取り外しておき別々に手洗いしたという声もありました。


ほこりを払う

30代ママ
30代ママ

ぬいぐるみが洗いやすくなるように、洗う前に表面のほこりを払うようにしています。洋服用のブラシでぬいぐるみの毛並みにそってゆっくりとブラッシングしたり、よだれでカピカピの部分は手で払ったりしました。

ぬいぐるみの表面についたほこりをブラシなどで払っておくことで、より洗いやすくなりそうですね。ぬいぐるみの中に入ったほこりまで気になる場合は、布団たたきなどで軽く叩くようにしてほこりを払ったママもいるようです。

こちらの記事も読まれています

洗えるぬいぐるみについたよだれの落とし方

洗えるタイプのぬいぐるみについたよだれには、どのような落とし方をするとよいのでしょう。実際にママたちが試した方法をご紹介します。


洗面器で手洗いする

20代ママ
20代ママ

ぬるま湯を入れた洗面器におしゃれ着洗い用の中性洗剤を溶かして洗濯液を作り、ぬいぐるみを入れて押し洗いをします。手で押すように軽く絞ったら水で3回ほどすすぎ、脱水はタオルに包んだぬいぐるみを洗濯機に入れて10秒程行いました。

よだれのついたぬいぐるみを、ぬるま湯と中性洗剤を入れた洗面器の中で手洗いしたママがいるようです。カピカピになった部分の汚れが気になる場合は、手洗いする前にしばらくつけ置きをしてもよいかもしれません。


酸素系漂白剤につけ置きする

つけ置き ※すみません、良い写真が見つかりませんでした。
Africa Studio/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

バケツに40度くらいのぬるま湯と酸素系漂白剤を入れて溶かします。バケツにぬいぐるみを入れて1時間程つけ置きして水ですすぎ、洗濯ネットへ入れてから洗濯機で軽く脱水しました。

よだれでカピカピになったぬいぐるみに、酸素系漂白剤を使った落とし方を試したママもいるようです。軽いぬいぐるみの場合は、水面にぬいぐるみが浮かんできてしまうため、ビニール袋を上から被せて重しをしてもよさそうです。


洗濯ブラシで部分洗いをする

20代ママ
20代ママ

よだれでカピカピになった部分など、しつこい汚れには洗濯ブラシを使っています。ぬいぐるみを洗剤液につけて汚れが柔らかくなったように見えたら、たたき洗いをしました。

ぬいぐるみのひどい汚れには、洗濯ブラシで部分洗いをするのもよいかもしれません。汚れが気になる部分には、洗剤を含ませたスポンジや洗濯ブラシで部分洗いをしているというママの声もありました。

洗えないぬいぐるみについた汚れの落とし方

ママたちに、洗えないぬいぐるみについた汚れの落とし方を聞きました。


拭き洗いをする

20代ママ
20代ママ

おしゃれ着洗い用の洗剤とぬるま湯を薄めた液にタオルを浸して硬く絞ります。絞ったタオルで汚れた箇所を根気強くトントンと叩くように洗い、水で絞った布で拭き洗いした部分を拭き、ぬいぐるみ全体も拭きあげました。

洗えないタイプのぬいぐるみには、拭き洗いを試しているママがいました。部分的に色が薄くならないよう、あらかじめ目立たない箇所で試してみるとよいかもしれません。


クリーニングに出す

30代ママ
30代ママ

息子のぬいぐるみがよだれでカピカピになってしまったのですが、洗えないタイプなのでクリーニングに出すことにしました。出してから1週間後に取りに行くと黒ずんでいた部分もきれいになっていたので満足しています。

洗えないタイプのぬいぐるみによだれがついたとき、クリーニングに出したママもいるようです。業者のなかにはぬいぐるみ専門の宅配クリーニングサービスもあるようなので、利用してみるのもよいかもしれませんね。

大切なぬいぐるみをお手入れしよう

大切なぬいぐるみをきれいに
lunamarina/Shutterstock.com

ぬいぐるみがよだれでカピカピになってしまったときは、まず洗えるタイプなのかを確認することが大切なようです。タグについた洗濯マークを確認して洗えるかどうかを確認したというママの声もありました。

洗える場合と洗えない場合のよだれの落とし方を確認しながら、大切なぬいぐるみをお手入れできるとよいですね。

1歳のお祝いに用意する一升餅の食べ方。保存方法やあられのレシピ

1歳のお祝いに用意する一升餅の食べ方。保存方法やあられのレシピ

2020.01.18

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。