初節句の祝い方。男の子の端午の節句や女の子のひな祭り

初節句のお祝いの準備の仕方

初節句の祝い方。男の子の端午の節句や女の子のひな祭り

赤ちゃんが生まれると、初節句の祝い方について知りたいと考えるママやパパもいるかもしれません。今回の記事では、男の子の端午の節句や女の子のひな祭りを初めて迎える場合の祝い方や、初節句のお祝いをするときのポイントを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

初節句とは

初節句とは赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句のことで、子どもの健やかな成長と幸せを願う特別な日のようです。男の子の場合は5月5日の「端午の節句」、女の子の場合は3月3日の「ひな祭り」にお祝いをするとされているそうです。

地域によっては旧暦でお祝いをすることもあるようなので、初節句の準備をする際は確認するとよいかもしれません。

今回は男の子女の子それぞれの初節句の祝い方を、ママたちの体験談を交えてお伝えします。

男の子の初節句の祝い方

男の子が生まれて初めて行う端午の節句では、どのような祝い方をするとよいのでしょう。初節句に準備したものや行なったことなどを、ママたちに聞いてみました。


準備したもの

30代ママ
30代ママ

3月に入ってすぐに五月人形と鯉のぼりを準備しました。五月人形は私の両親が初節句のお祝いにと用意してくれたので、私たちはスタンドつきの鯉のぼりのセットを購入しました。

男の子の初節句には、武者人形などの五月人形と鯉のぼりを準備するとよいようです。五月人形には「男の子を災厄から守る」という願いと「立派に成長するように」という願いがこめられているそうなので、夫婦で真剣に選んだというママの声もありました。


初節句までに行なったこと

20代ママ
20代ママ

4月の中旬には五月人形をリビングに飾り、鯉のぼりは庭に設置しました。初節句までは毎朝鯉のぼりを上げて夕方下ろすという作業がありましたが、夫が「子どものために」と毎日楽しそうに行なっていました。

端午の節句の2週間ほど前に、五月人形を飾ったり鯉のぼりを設置したりしたママがいました。鯉のぼりには室内に飾るタイプもあるようなので、天気のよい日には窓を開けて風を通すなどするとよいかもしれません。


初節句当日のすごし方

鯉のぼり
Syda Productions/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

初節句当日は両家の祖父母を招待して食事会を開きました。端午の節句には特別な料理はないと聞き、柏餅やちまきの他にお寿司やオードブルなどを用意して家族揃ってにぎやかにお祝いをしたので、赤ちゃんにも喜んでもらえたと思います。

男の子のための端午の節句はこどもの日にもなっているため、家族や親戚などが集まりやすいかもしれません。当日は家族の好きな料理を用意し、赤ちゃんの普段の様子や成長を感じるエピソードなどを話しあいながら食事をすると、楽しい初節句になりそうです。

こちらの記事も読まれています

女の子の初節句の祝い方

女の子が生まれて初めて行うひな祭りは、どのような祝い方をするとよいのでしょう。初節句に準備したものや当日のすごし方などをママたちに聞いてみました。


準備したもの

20代ママ
20代ママ

お正月がすぎた頃に、赤ちゃんの初節句を祝うひな人形を夫といっしょに探し始めました。ひな人形の種類はとても多いので、何度も人形店を回ったところ、気に入ったお顔の人形を選ぶことができました。

女の子の初節句のひな祭りが3月3日の場合、ひな人形は1月くらいに準備しておくとよいかもしれません。ママのなかには、できるだけ多くの人形の中から選びたいと考えて、ひな人形が店頭に並び始めたらすぐに見に行ったという声もありました。


初節句までに行なったこと

40代ママ
40代ママ

私の住む地域では3月3日にひな祭りのお祝いをするので、2月中旬にひな人形を飾りました。ひな祭りまで毎日おひな様にお茶とお菓子をそなえて、赤ちゃんの健やかな成長と幸せを願いながらすごしました。

女の子の初節句をお祝いするために、ひな人形を飾って毎日お茶などをそなえるママもいるようです。他には、ひな祭り当日の料理について調べ、自分で作るものと購入するものなどの計画を立てたというママの声もありました。


初節句当日のすごし方

ひな祭り
bonchan/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

ひな祭り当日にはちらし寿司とはまぐりのお吸い物、白酒といった祝い膳を用意し、私と夫それぞれの両親といっしょにお祝いをしました。ひな人形の周りにも華やかな飾りつけをしたので、想い出深い初節句になったと感じています。

ひな祭り当日にはひし餅などといっしょに、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物といった祝い膳を用意して、家族で食事会を行うとよいかもしれません。ママのなかからは、家族みんなでひな祭りの歌を歌ったところ、赤ちゃんが嬉しそうに笑ってくれたという声も聞かれました。

初節句のお祝いをするときのポイント

男の子や女の子の初節句をお祝いするときは、どのようなことを意識するとよいのでしょう。ママたちに祝い方のポイントを聞いてみました。


招待する人に早めに連絡をする

20代ママ
20代ママ

赤ちゃんの初節句のために夫や私の両親からお祝いをいただいたので、当日はどちらの両親も招待したいと思いました。1カ月ほど前に両方の都合を聞いてお祝いの日を調整したところ全員に来てもらえたので、よい初節句になったと感じています。

初節句のために人形やご祝儀などをもらった場合は、当日の食事会に招待したいと考えるママやパパもいるかもしれません。全員が参加できるように、早めにお祝いをする日を提案して都合をあわせられるとよさそうです。


お祝いの写真を撮る

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんの初節句は一生に一度の大切なお祝いなので、記念の写真を何枚か撮りました。赤ちゃんだけの写真や家族揃っての写真を人形の前で撮ることができたので、成長したときに見て喜んでくれるのではないかと思います。

初節句は赤ちゃんにとってもママやパパにとっても大切なお祝いなので、記念写真に収めておくとよい思い出になりそうです。ママのなかには、せっかくのお祝いなので写真館に出かけて家族写真を撮ってもらったという声もありました。

思い出に残る初節句にしよう

ひな祭り
optimarc/Shutterstock.com

初節句は赤ちゃんが生まれて初めて迎えるお節句のため、早めに準備をしたり当日の食事会を計画したりして祝い方を考えているママもいるようです。男の子の端午の節句や女の子のひな祭りは、おじいちゃんやおばあちゃんたちにも参加してもらえるとよいかもしれません。

赤ちゃんの健やかな成長と幸せを願いながら、思い出に残る初節句のお祝いができるとよいですね。

パパは子どもの初節句にどんなことをしている?

パパは子どもの初節句にどんなことをしている?

2020.01.13

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。