幼児と映画館へ行くのはいつから?料金や座席の選び方などのポイント

幼児と映画を観るときに意識したこと

幼児と映画館へ行くのはいつから?料金や座席の選び方などのポイント

幼児は何歳から映画館でアニメなどの映画を観ることができるのかや、料金はいくらなのかなどが気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、幼児が映画館へ行くのはいつからかと、何時まで観てよいのかや座席など映画館へ行くときのポイントの他に、上映中に騒がないなど意識したことについてママたち聞いてみました。

幼児と映画館へ行くのはいつから?

幼児期の子どもと映画館へ行きたいと考えるママのなかには、子どもが映画を最後まで観ていられるかや、上映中のマナーを守れるかなど心配なことがあり、いつから映画館へ行ったらよいのか気になる方もいるかもしれません。

ママたちに、いつから幼児期の子どもといっしょに映画館へ行ったのか聞いてみました。


映画を最後まで観られそうと感じた頃から

4歳児のママ
4歳児のママ

映画館へ行ったとき、上映中に子どもが飽きてしまったら困ると思ったので、映画を最後まで観られるようになってから行きたいと思いました。自宅でアニメのDVDを観るときの子どもの様子を確認しながら、いつから映画館へ行くか考えました。

3歳児のママ
3歳児のママ

何歳から映画館へ行こうか悩みましたが、子どもが2歳の頃に放送していた幼児向け番組を観る様子で決めました。毎日楽しそうに番組を観ていたので最後まで楽しめるのではないかと思い、映画館へ行くことにしました。

普段の子どもの様子を参考に映画を最後まで観られそうと感じた頃に、幼児といっしょに映画館へ行くことを決めたママがいるようです。

ママのなかには、初めて観に行く映画は上映時間が短いものを選んだという声もありました。


映画館の環境が大丈夫そうと感じた頃から

スクリーン
zhu difeng/Shutterstock.com
6歳児のママ
6歳児のママ

何歳から映画館で映画を観られるか考えたとき、映画館は上映中、室内が暗くなったり音が大きかったりして子どもが怖がりそうと感じました。子どもが成長して暗い場所や大きな音に慣れてきた頃に映画館へ行くことにしました。

いつから映画館へ行こうか悩んだとき、子どもが映画の上映中の暗闇や音の大きさを怖がらないかを考えるのもポイントかもしれませんね。

ママのなかからは、照明をつけたままで音量も小さめに設定されているママ向けや幼児向け上映イベントなら大丈夫そうと感じ、映画館へ行くきっかけになったという声も聞かれました。


子どもが行きたいと言った頃から

5歳児のママ
5歳児のママ

何歳から映画館へ行こうかと考えたとき、子どもが行きたいと言うようになったら行こうと思いました。子どもが初めて映画を観に行ったときは映画が始まるまで緊張した面持ちでしたが、映画が終わると「面白かった」と興奮した様子でした。

子ども自身が映画を観に行きたいと言ったことをきっかけに映画館へ行くことにしたママもいるようです。

小さい子どもと映画館へ行くことに不安がある場合は、子どもが行きたいと言ったときに映画館へ行くのもよいかもしれませんね。

幼児と映画館へ行くとき確認しておきたいポイント

幼児期の子どもといっしょに映画館へ行くとき、準備することはあるのかや確認しておくことはあるのかなど気になることもあるかもしれません。

ママたちに、幼児期の子どもといっしょに映画館へ行くときに、確認しておきたいことを聞いてみました。


料金を確認する

1歳児と5歳児のママ
1歳児と5歳児のママ

子どもといっしょに映画館に行くときは、幼児はいくらかかるのか料金を確認しました。幼児は3歳から料金がかかるようですが、子ども向けアニメなど作品によっては1歳や2歳などから料金がかかるものもあるようなので、映画を観るときはその都度確認するようにしています。

幼児の料金は映画館や観る作品によって異なる場合があるようなので、事前に確認しておくと安心かもしれませんね。料金のかからない幼児の場合はママやパパが膝の上に抱っこをして観るようです。

ママのなかには、前売り券や親子チケットなど料金がお得になる買い方を調べているという声もありました。


映画を観る時間帯を考える

4歳児のママ
4歳児のママ

うちの子は普段お昼寝をしているので、眠くならない午前中の時間帯に映画を観ることにしています。上映時間が何時までなのかも確認しておくと映画の後の予定が立てやすいです。

幼児と映画館に行くときは子どもの生活リズムにあわせた時間帯などと、映画を観る時間帯を考えているママもいるようです。

ママのなかからは、トイレや買い物がスムーズにできるように映画館が空いている時間帯を選んで行くという声もありました。


座席の選び方を考える

映画館の座席
AboutLife/Shutterstock.com
3歳児のママ
3歳児のママ

子どもが飽きてしまったりトイレに行きたくなってしまったときのために、出入り口に近い座席を選ぶようにしています。出入口の近くにいると他の人に気を使わずに外へ出られるので安心です。

映画の上映中に席を立つことを考えて、移動しやすい座席を選ぶのも、幼児と映画館へ行くときのポイントになりそうです。

ママのなかからは、事前にインターネットで座席を予約しておくと、希望の座席が取りやすいという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

幼児と映画を観るときに意識したこと

幼児期の子どもと映画館へ行くとき、どのようなことを意識しているのか、ママたちに聞いてみました。


時間にゆとりをもって行動する

5歳児のママ
5歳児のママ

子どもといっしょに映画館に行くときは、上映時間より30分以上早く到着するようにしています。映画館でチケットやドリンクを買うときに時間がかかっても、焦らずに行動できるように余裕をもって行くようにしています。

時間にゆとりをもって映画館へ行くことを意識しているママがいるようです。

ママのなかからは、映画が始まってしまうと室内が暗く子どもといっしょに歩くのは危ないので、灯りがついている上映開始前に席に着くようにしているという声も聞かれました。


子どもと映画館での約束を決める

5歳児のママ
5歳児のママ

子どもと映画館へ行くときは、映画館での約束事を決めるようにしています。上映中は騒いだり座席を立ったりしないことなど、映画館へ行く前に必要な約束を決めました。

映画館へ行く前に子どもと約束事を決めることも大切かもしれませんね。

ママのなかには、映画に夢中になってお漏らししないように、トイレに行きたいときは早めに言うことを約束にしたという声もありました。

子どもの様子にあわせて映画館へ行こう

映画を観る子ども
Karramba Production/Shutterstock.com

子どもは何歳から映画館へ行くかは、映画を終わりまで観られそうかや映画館の環境が大丈夫そうかなどを考えて、いつから行くか決めるとよいかもしれません。映画館へ行くときは、幼児の料金や座席の選び方の他に、上映時間が何時までかなどを事前に確認しておくとよさそうです。

上映中の約束を決めるなどして、子どもの好きなアニメ映画など楽しく観られるとよいですね。

子どもの映画館は何歳から?確認しておきたい子ども料金や注意点

子どもの映画館は何歳から?確認しておきたい子ども料金や注意点

2020.01.01

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。