寝かしつけアイテムの種類や選び方。バランスボールやメリーなど

新生児や1歳以降の子どもにも使えるもの

 寝かしつけアイテムの種類や選び方。バランスボールやメリーなど

小さな子どもがいる家庭のなかには、寝かしつけ用のアイテムについて知りたいママやパパもいるかもしれません。今回は、寝かしつけに使ったバランスボールの大きさやいつからいつまで使っていたか、新生児や1歳から2歳頃の子どもの寝かしつけにも使えるさまざまなアイテムについてママたちの声も交えながらご紹介します。

寝かしつけに使えるアイテムは?

新生児などの赤ちゃんや1歳から2歳頃の子どもの寝かしつけで、なかなか寝てくれないなどの悩みをもつママやパパもいるのではないでしょうか。抱っこの負担が気になりにくくなるものなど、寝かしつけのサポートにつながるアイテムについて知りたい方もいるかもしれません。

今回は、新生児や1歳から2歳くらいの子どもにも使える寝かしつけアイテムについてご紹介します。

揺れるタイプの寝かしつけアイテム

赤ちゃんや子どもの寝かしつけに、さまざまな揺れるタイプのアイテムを使ったママやパパたちもいるようです。寝かしつけに使ったアイテムの種類や、いつからいつまで使っていたかなどをママたちに聞いてみました。


バランスボール

バランスボール
Africa Studio/Shutterstock.com
6ヶ月の赤ちゃんのママ
6ヶ月の赤ちゃんのママ

娘が新生児の頃は母乳を飲むとそのまま寝てくれたのですが、生後3カ月頃から抱っこで寝かしつけをしないと泣くようになりました。立った状態で抱っこをしていると腰が痛くなることがあるのですが、バランスボールに座ると楽な姿勢で抱っこができ、小さく上下に弾むと娘もよく寝てくれたように思います。

2歳児のママ
2歳児のママ

寝かしつけに使ったバランスボールは、座ったときに私の膝が直角になるくらいの大きさでした。厚みがありしっかりした素材で、座ったときにも安定感があったと思います。

赤ちゃんの頃から寝かしつけに使っており、2歳半の今も抱っこしてバランスボールで弾むと15分くらいで寝ついてくれます。

赤ちゃんが新生児期をすぎた頃から、エクササイズ用などのバランスボールを寝かしつけに使ったというママの声が聞かれました。座ったときに安定しやすいよう、バランスボールのサイズや硬さなどを確認したママもいるようです。

バランスボールを寝かしつけに使うとき、赤ちゃんの頃は首を支えて横抱きにし、1歳や2歳になったら向かいあって縦抱きにするなど、子どもの成長にあわせて抱っこの仕方を工夫したというママの声も聞かれました。


バウンサー

1歳児のママ
1歳児のママ

新生児の頃からなかなか寝つかなかったので、昼間はゆりかごのように揺れるタイプのバウンサーを使ってよく寝かしつけをしていた記憶があります。産後は私の体調が優れないことも多かったので、バウンサーの近くに座って赤ちゃんが寝るまでバウンサーを揺らしてあげていました。

揺れるタイプのバウンサーを、新生児の寝かしつけに使ったママもいるようです。寝かしつけてからしばらくして赤ちゃんが起きそうになっても、少しバウンサーを揺らしてあげると再び寝入ってくれたというパパの声も聞かれました。


抱っこ紐

2歳児のパパ
2歳児のパパ

赤ちゃんから1歳半頃までは、抱っこ紐で抱っこやおんぶをして寝かしつけることが多かったです。抱っこ紐をして外に散歩に行ったり、その場で優しく揺れたりなどして寝かしつけました。

赤ちゃんや1歳頃の子どもの寝かしつけで、抱っこ紐を使ったパパの声も聞かれました。抱っこ紐から布団に移すときに起きてしまわないよう、前開きのファスナーがついた着脱しやすい抱っこ紐を使うのもよいかもしれません。

抱っこ紐を使わずに横抱きするとき、寝かしつけアイテムとしてママの腕につけられる筒状の枕を使ったママもいるようです。枕が赤ちゃんの汗を吸ってくれ、布団に移すときに枕からそっとママの手を抜くと赤ちゃんが起きにくかったというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

音や光の寝かしつけアイテム

音や光などで眠りを誘うようなアイテムを寝かしつけに使ったママやパパもいるようです。それぞれの寝かしつけアイテムについてママたちに聞いてみました。


メリー

メリーの画像
StockLite/Shutterstock.com
10か月の赤ちゃんのママ
10か月の赤ちゃんのママ

新生児から生後3カ月頃までは、寝かしつけにメリーをよく使っていました。ベビーベッドの柵につけるタイプのメリーで、スイッチを入れると音楽が鳴っておもちゃのついた飾りがゆっくりと回転します。

息子はメリーが動く様子を眺めているうちに、いつのまにか寝てしまうこともありました。

音楽の流れるメリーを新生児の頃から寝かしつけに使っていたママの声がありました。オルゴールの音楽が入ったCDを2歳の子どもの寝かしつけで使ったパパもいるようです。


ホームシアター

2歳児のママ
2歳児のママ

2歳の娘が楽しく寝つけるようなアイテムが欲しいと思い、ホームシアターのおもちゃを選びました。部屋を暗くすると天井に海の映像が映り波の音が流れるもので、娘も気に入ったようです。

ホームシアターのおもちゃを寝かしつけに使ったママもいるようです。スイッチを入れて天井に映像が映し出されると、子どもが自分から布団に入ってくれるようになったことがよかったというパパの声も聞かれました。

寝かしつけアイテムを選ぶとき意識したこと

寝かしつけアイテムを選ぶときに意識したことについてママやパパたちに聞いてみました。


習慣にしやすいもの

1歳児のママ
1歳児のママ

バランスボールは負担なく続けられそうだったので、寝かしつけに使えそうだと考えました。寝かしつけは毎日のことなので、習慣にしやすいアイテムを選ぶこともポイントだと思います。

寝かしつけのアイテム選びで、習慣として毎日続けられそうかを意識したママがいるようです。同じやり方を毎日繰り返していくうちに、赤ちゃんや子どもも寝つきやすくなるかもしれませんね。


赤ちゃんが安心するもの

2歳児のママ
2歳児のママ

赤ちゃんが寝つきやすいように、リラックスしやすい環境を作ることが大事だと考えました。寝かしつけに使う音楽を選ぶときは、心が安らぐようなものを選ぶように意識しています。

どのようにすると赤ちゃんがリラックスして寝やすいかを意識したママもいるようです。新生児など赤ちゃんの寝かしつけでは、お腹のなかにいたときの安心感をもてるようなアイテムを選んだというママの声も聞かれました。

おくるみなどで包んだり、部屋の暗さを調節したりなど、子どもの様子にあわせて工夫できるとよいかもしれませんね。

子どもにあった寝かしつけアイテムを使おう

寝ている赤ちゃん
leungchopan/Shutterstock.com

赤ちゃんが新生児期をすぎてから1歳や2歳頃までと、さまざまな年齢の子どもの寝かしつけにバランスボールやメリーなどのアイテムを使ったという声がママたちから聞かれました。寝かしつけ用のアイテムを選ぶときは、赤ちゃんが安心するものや、習慣にしやすいもの、いつからいつまで使えるかも踏まえて工夫できるとよいかもしれません。

バウンサーやメリーなどさまざまなアイテムのなかから、子どもが安心して寝つけるようなアイテムが選べるとよいですね。

新生児を寝かしつけるときの抱っこの仕方。おろすときに工夫したこと

新生児を寝かしつけるときの抱っこの仕方。おろすときに工夫したこと

赤ちゃんの寝かしつけグッズ。選ぶポイントや実際に使ったものとは

赤ちゃんの寝かしつけグッズ。選ぶポイントや実際に使ったものとは

2020.01.02

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。