沐浴用ベビーバスの代用品とは。マットなど沐浴に使ったグッズ

代用品で沐浴するときに気をつけたこと

沐浴用ベビーバスの代用品とは。マットなど沐浴に使ったグッズ

新生児期などの赤ちゃんが沐浴で使うベビーバスを、他のもので代用できないか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、ベビーバスの代用品として使ったものと、マットやガーゼなどの沐浴をするときに使ったグッズの他に、代用品を使うときに気をつけたことについてご紹介します。

沐浴用のベビーバスを代用したいとき

新生児期などの赤ちゃんが沐浴をするとき、ベビーバスの代用として使えるものはあるか気になるママもいるかもしれません。ママたちに、ベビーバスを他のもので代用したい理由と代用するときに気になることについて聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

沐浴をする期間は短いので、ベビーバスを購入するか他のもので代用するか悩んでいます。代用する場合は、どのようなものを使うことができるのでしょうか。

20代ママ
20代ママ

ベビーバスを使わなくなったときのことを考えると保管や処分に悩み、他のもので代用したいと考えました。沐浴でベビーバスの代用品を使うときはどのようなことに気をつけたらよいのか知りたいです。

ママたちに話を聞くと、沐浴をする期間は短いことなどから、ベビーバスを他のもので代用したいと考え、代用品として使えるものや代用品を使うときに気をつけることなどが気になるようです。

ママのなかからは、ガーゼなど基本的な沐浴グッズの他に、ベビーバスの代用品を使うときにあるとよいグッズはどのようなものなのか気になるという声も聞かれました。

そこで今回は、ベビーバスの代用品についてママたちの体験談をご紹介します。

ベビーバスの代用として使ったもの

ベビーバスを他のもので代用するとき、どのようなものを使ったらよいのか気になるママがいるようです。どのようなものをベビーバスの代用品として使い、沐浴をしたのかママたちに聞いてみました。


たらい

20代ママ
20代ママ

うちは、たらいをベビーバスの代わりにしていました。ベビーバスに比べると小さいですが、新生児期の赤ちゃんを入れるには十分でした。沐浴が終わった今は、服や靴を洗うときに使えて便利です。

たらいを使って沐浴をしたママがいるようです。他には、大きめの洗面器やランドリーバケツで代用したという声も聞かれました。


衣装ケース

40代ママ
40代ママ

家にあったプラスチック製の衣装ケースをベビーバスの代用として沐浴に使いました。小さめの衣装ケースを選んだところ、溜まるお湯の量がちょうどよく赤ちゃんの体を支えやすいように感じました。

プラスチック製の衣装ケースを使って沐浴をしたママもいるようです。赤ちゃんの服はどんどん増えていくので、沐浴が終わった後も活用できるかもしれませんね。


洗面台

洗面台
Andy Dean Photography/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

洗面台に直接お湯をはって沐浴をしました。洗面台は立った状態で使えるので、しゃがんだり屈んだりせずに楽な姿勢で赤ちゃんをお湯に入れることができました。

洗面台を利用して沐浴をすることもできるようです。ママのなかには、洗面所での沐浴は、お湯を溜めたり後片づけをしたりするのが楽だったという声もありました。

こちらの記事も読まれています

代用品で沐浴するときに使ったグッズ

沐浴の際は、ガーゼや沐浴布、ベビーソープなど用意するグッズがありますが、ベビーバスの代用品を使うとき、特別に用意するものはあるのでしょうか。ベビーバスの代用品で沐浴をしたことのあるママたちに、代用品を使うときに用意したグッズについて聞いてみました。


沐浴用のマット

20代ママ
20代ママ

洗面台で入浴するときに、赤ちゃんの肌が洗面台に触れてびっくりしないように沐浴用のマットを用意しました。マットは水切れがよく使った後の片づけも簡単です。

赤ちゃんの肌が洗面台に触れないように沐浴用のマットを用意したママもいました。沐浴に使えるマットにはプレイマットとして使えるタイプなどさまざまな種類があるようです。


スポンジタイプのマット

20代ママ
20代ママ

衣装ケースで沐浴をしようとしたとき、思っていたよりも深く感じたので厚みのあるスポンジマットを底に敷きました。スポンジマットはお風呂に入るようになったとき、赤ちゃんを寝かせるマットとしても使えたので、赤ちゃんの沐浴や入浴を1人で行う私には便利なグッズです。

深さのある衣装ケースを使って沐浴をするときに、厚みのあるスポンジタイプのマットを使ったようです。洗面所での沐浴のときにスポンジタイプのマットを利用したというママの声もありました。

ベビーバスの代用品を使うときに気をつけたこと

ベビーバスの代用品で沐浴をするときに気をつけたことについてママたちに聞いてみました。


使用前後に洗う

掃除道具
Olga Miltsova/Shutterstock.com
40代ママ
40代ママ

洗面所で沐浴をしているので、沐浴前と後にはお風呂用の洗剤を使ってきれいに洗うようにしています。お湯をはる部分のみでなく赤ちゃんが触れる可能性がある場所はすべて洗うようにしました。

新生児期などの赤ちゃんが沐浴をするときは清潔な状態にしたいですよね。ママのなかからは、沐浴前は消毒をするという声も聞かれました。


お湯の温度に気をつける

20代ママ
20代ママ

たらいを使って沐浴をしていましたが、温度が下がりやすいと感じ少し高めの温度のお湯を用意するようにしました。赤ちゃんをお湯に入れる前に温度計と自分の手でちょうどよい温度か確かめてから入れるようにしています。

用意するベビーバスの代用品によっては温度が下がりやすいかもしれません。ママのなかには、お湯が冷めないうちに沐浴ができるように、素早くお世話をしたという声もありました。


安全に配慮して使う

30代ママ
30代ママ

プラスチック製の衣装ケースをベビーバスの代用として使っていましたが、熱いお湯を入れると変形してしまう可能性があると考えました。沐浴をするときは安全に使えるか配慮するようにしています。

代用品はお湯を入れて使ったり、赤ちゃんを入れて使ったりするために作られたベビーバスとは異なるため、安全面に配慮することも大切なようです。違和感がある場合は、使用を中止することも必要かもしれません。

ベビーバスの代用品はさまざま

沐浴する赤ちゃん
michaeljung/Shutterstock.com

新生児期などの赤ちゃんが沐浴をする期間が短いことから、ベビーバスを他のもので代用したいと考えるママがいるようです。

ママたちにベビーバスの代用品として使っているものを聞いてみると、衣装ケースや洗面台などさまざまなものを使っているという声がありました。

代用品を使って沐浴をするときはガーゼなどの沐浴グッズの他に、沐浴マットを用意するなど沐浴がしやすくなるような工夫するとよいかもしれません。

ベビーバスを代用するときは、使用前後に洗ったりお湯の温度を調節したりして快適な沐浴ができるとよいですね。

新生児の沐浴は毎日する?赤ちゃんをお風呂に入れる時間や毎日しない場合のコツ

新生児の沐浴は毎日する?赤ちゃんをお風呂に入れる時間や毎日しない場合の対処

2019.12.11

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。