新生児のベビーベッド。寝かせ方や選んだサイズ、高さなど

レンタルや購入したママたちの体験談

新生児のベビーベッド。寝かせ方や選んだサイズ、高さなど

出産準備のひとつとして、新生児期から使えるベビーベッドやベッドへの寝かせ方について知りたいママやパパもいるようです。今回の記事は、レンタルサービスを利用するなどベビーベッドの用意の仕方の他に、サイズや高さなどベビーベッドを選ぶポイントや、柵を上げておくなど寝かせ方について体験談を交えてお伝えします。

ベビーベッドはどのように用意した?

出産を控えた妊娠中の方は、新生児を自宅に迎える準備のひとつとしてベビーベッドを用意しようと考えることもあるのではないでしょうか。ママやパパたちに、ベビーベッドをどのように用意したのか聞いてみました。


購入した

20代ママ
20代ママ

我が家は出産前に新品のベビーベッドを購入しました。子どもは3人ほど欲しいと考えているので、今後も使う機会があることを考えて新しいベビーベッドを用意する予定です。

出産準備をする際に新しくベビーベッドを購入したママがいるようです。他には、低予算で用意したいと考え、フリマアプリで中古品のベビーベッドを購入したというママの声もありました。


レンタルした

ベビーベッドをレンタル
Africa Studio/Shutterstock.com
30代パパ
30代パパ

ベビーベッドは育児用品のレンタル専門業者から借りました。今住んでいる賃貸アパートは収納場所が限られているので、子どもが成長して使わなくなったときに返せるレンタルサービスは便利だと思います。

20代ママ
20代ママ

私が利用したベビーベッドのレンタル業者は、配送時に無料で組み立てをしてくれたので助かりました。万が一破損してしまった場合に交換してもらえる無料保証サービスがあったのでよかったです。

賃貸物件など収納場所が限られている場合は、使わなくなったときのことを考えてベビーベッドをレンタルするのもよいかもしれません。新生児期に使うベビーベッドをレンタルしていたママからは、契約したレンタル期間が終了する頃に業者から電話連絡が来たため、契約期間の延長にもならずに済んだという声も聞かれました。

新生児期から使うベビーベッドをどのように用意しているのかは、購入したりレンタルしたりと家庭によってさまざまなようです。

新生児のためのベビーベッド選びのポイント

新生児のためのベビーベッドは、どのようなことを考えて選ぶとよいのでしょう。ママたちに、新生児が寝るためのベビーベッドを選ぶポイントを聞きました。


素材

20代ママ
20代ママ

新生児期から使うベビーベッドは素材を意識して選びました。出産後は家の中ですごす時間が長いと思ったので、部屋のインテリアにあうものがよいと考えて木製のベビーベッドを用意しました。

新生児から使うベビーベッドを素材に注目して選んだママがいるようです。新生児用のベビーベッドの素材には、洗濯機で丸洗いできるものや移動しやすい軽めのタイプなどさまざまあるようなので、使いやすさにあわせて選ぶとよいかもしれません。


サイズ

ベビーベッドのサイズ
Africa Studio/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

うちには妊娠前から飼っているペットが誤って娘を踏まないよう、高さのあるハイタイプのベビーベッドを選びました。高さのあるベビーベッドは赤ちゃんのお世話もしやすく感じます。

サイズを意識することもベビーベッドを選ぶポイントのひとつかもしれません。新生児の使うベビーベッドには高さのあるハイタイプや、低めで添い寝しやすいロータイプなどがあるようです。

ベビーベッドをどこへ置くのかやお世話のしやすさを考え、部屋の間取りにあうサイズかどうかを確認したママもいました。


機能

20代ママ
20代ママ

我が家はさまざまな機能がついたベビーベッドを選びました。枕元にオルゴールやおもちゃを吊り下げられるフックがついたタイプは、赤ちゃんがベビーベッドに入らなくなっても遊び道具として使うことができそうです。

ベビーベッドにはさまざまな機能のついたタイプもあるようです。里帰り出産をしたママからは、実家から自宅へ移動しやすいようにコンパクトに折り畳めるベビーベッドを選んだという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

ベビーベッドの使い方で意識したこと

用意したベビーベッドに新生児期の赤ちゃんを寝かせるときは、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。ベビーベッドの使い方についてママやパパたちに聞きました。


赤ちゃんの様子をこまめに見る

20代ママ
20代ママ

娘がベビーベッドですやすや眠っているときも、なるべく様子をこまめに見に行くようにしています。かわいい寝顔に見とれてしまうときもありますが、私の場合はだいたい30分に1回くらいの間隔で見ています。

ベビーベッドへの寝かせ方について、赤ちゃんの様子をこまめに見に行くことで、体調などに異変がある場合も早く気づくことができるかもしれません。ママのなかには、赤ちゃんが布団に埋もれていないかなど、気持ちよく眠れているかどうかをこまめに確認しているという声もありました。


柵を上げておく

30代パパ
30代パパ

高さのある位置から娘が転落しないように、少しでもベビーベッドから離れる場合は必ず柵を上げています。柵を固定してある金具が緩んでいないかや壊れていないかも、定期的に点検することが大切だと思います。

赤ちゃんが転落しないようにベビーベッドの柵を上げておくことも、寝かせ方を考えたときに大切なことかもしれません。赤ちゃんがよく動くようになってきたときは、踏み台にならないよう掛け布団を畳まない状態で置くか、ベビーベッド内に放置しないよう気をつけているというママもいました。


周りの環境を整える

30代ママ
30代ママ

息子にとって気持ちよい寝かせ方ができるように、環境を整えようと思いました。ベビーベッドの中を清潔にするために、布団カバーやシーツをこまめに洗濯するように心がけています。

赤ちゃんにとって気持ちよい寝かせ方ができるように、ベビーベッド周りの環境を整えることを意識しているママもいるようです。他にも、ママが1人で育児をする際も赤ちゃんに対応しやすいよう、ベビーベッドのそばに育児グッズを収納しているという声も聞かれました。

生活にあったベビーベッドを用意しよう

ベビーベッドと赤ちゃん
wavebreakmedia/Shutterstock.com

新生児期から使うベビーベッドをどのように用意するのかは、購入したりレンタルしたりとママによってさまざまなようです。家にペットがいるため、高さのあるサイズのベビーベッドを選んだというママの声もありました。

柵を上げておくことや周囲の環境を整えることも意識しながら、赤ちゃんにとって気持ちのよい寝かせ方ができるとよいですね。

ベビーベッドにはどのような種類がある?サイズや特徴など選ぶポイント

ベビーベッドにはどのような種類がある?サイズや特徴など選ぶポイント

2019.12.11

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。