3歳児にはどのような学習を取り入れている?ママたちが取り入れた学習法

学習の環境づくりで心がけたこと

3歳児にはどのような学習を取り入れている?ママたちが取り入れた学習法

子どもが3歳を迎え、遊びだけではなく学習塾などで勉強をさせた方がよいのか気になっているパパやママもいるかもしれません。この記事では、3歳児に取り入れた本や学習教材、知育玩具などの学習法、学習机など学習習慣や環境を整える上で心がけたことなどを、体験談を交えてご紹介いたします。

3歳児に勉強や学習させたほうがよい?

3歳になったことを機に子どもに勉強や学習をさせたいと考えるパパやママもいるかもしれません。子どもの学習について、どのようなことが気になっているのか、聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

小学校受験も考えているので、子どもにはできるだけ早く学習習慣をつけてあげたいと思いますが、3歳の子どもとどのように進めればよいのか悩みます。

30代ママ
30代ママ

子どもの将来のことを考えて、学習教材などを使って3歳頃から勉強させたほうがよいのか気になっています。じっと座っていることも難しい年齢なので、どのような方法で勉強すればよいのか知りたいです。

将来を見越して3歳のうちから何か勉強や学習をさせたいと思っているママや、どのような学習がよいのか、どのように進めればよいのか知りたいママがいました。子どもが自ら勉強したいと言ったため勉強を始めようと考えているというママの声もありました。

ママたちが取り入れた3歳児の学習法

3歳の子どもがいるママたちは、実際どのような学習法をとりいれているのでしょうか?


ドリルやワークブック

ドリルやワークブック
iStock.com/dolgachov
30代ママ
30代ママ

書店で売っている3歳児向けのドリルを買いました。種類や価格もいろいろありますが、高いものを買うと私が気負ってしまうので、まずは手に取りやすい値段のものを買って試してみました。

書店にはさまざまな幼児向けのドリルやワークブックが販売されていますが、最初は購入しやすいものから始めることで、パパやママ、子ども自身も無理なく始められそうです。子どもが好きなものをいっしょに選ぶのも楽しいかもしれません。


学習塾や幼児教室

30代パパ
30代パパ

早くから英語を学習させたくて、3歳から幼児向けの英語教室に通い始めました。遊びながら英語を学ぶことができて、娘も楽しそうです。

30代ママ
30代ママ

受験を考えているので3歳から学習塾に通わせました。希望する学校に沿うプログラムを提案してくれる学習塾なので満足していますが、費用は想定していたものより多くかかってしまいました。

3歳から通える学習塾や幼児教室には、受験対策が中心の教室や、先生や他のお友だちとの関わり方を目的とした教室もあるようです。3歳のときには無理をさせず、子どもが楽しんでいるかを重視したというママもいました。


読み聞かせ

30代ママ
30代ママ

子どもに学習習慣を身につける最初のステップは読み聞かせがよいのではないかと思い、図書館で絵本を借りてきて毎晩読んであげています。お気に入りの本は何度もリピートして借りていますよ。

40代ママ
40代ママ

子どもが3歳になる前から、たくさん本を読んであげました。5歳になった今ではひらがなだけでなくカタカナも読めるようになり、絵本の影響力は大きいなと驚いています。

図書館を利用して多くの本に触れさせ、お気に入りのものだけ購入したというママの声もありました。入眠前の習慣として本の読み聞かせをしているというママもいるようです。


知育玩具

40代パパ
40代パパ

おもちゃを買うときは積極的に知育玩具を選ぶようにしています。子どももいろいろと考えながら遊んだり、新しい遊び方を生み出したりと、知育玩具は遊びの幅が広がるのでよいと思います。

知育玩具を取り入れることで学習の基礎を身につけたいと考えるパパやママもいるようです。子どもによって好みが違うので、おもちゃ屋さんで子どもが興味をもったものを選んだという声もありました。

こちらの記事も読まれています

3歳児と学習を楽しむために意識したこと

幼児教室
iStock.com/Rawpixel

3歳児と学習を楽しむために、ママたちはどんなことを意識したのでしょうか。


無理強いをしない

30代ママ
30代ママ

最初は『がんばらなきゃ』と無理して習慣にしようとしていましたが、遊びの1つとして学習を取り入れようと考えたら、私に心の余裕ができました。子どもも今は楽しそうに取り組んでくれています。

40代ママ
40代ママ

大人でもやりたくないときはあるのだから3歳児はなおさらだと考え、嫌がるときは時間や量を減らしたり、潔くその日は諦めたりしました。子どもに無理をさせないのも大事ですが、ママが無理をしないのも大事かなと思っています。

「学習」というと親が構えてしまい、うまく進められなかったというママがいました。3歳児には無理をさせず、遊びの一環として考えたほうがうまくいくのかもしれませんね。


生活の中に組み込む

40代ママ
40代ママ

学習する習慣をつけたかったので、毎日同じ時間にドリルをするようにしました。根気よく繰り返すことで、家に帰ってきてからおやつを食べ、ドリルをやってから遊ぶという流れができました。

生活の流れの一環として学習を組み込んだというママの声もありました。毎日のルーティーンになれば、子どもも嫌がらずにできるかもしれませんね。


親子で楽しむ

30代ママ
30代ママ

できるだけ親子でいっしょに取り込むことを心がけました。少しずつ子どもが成長する様子が見えて、私も楽しかったです。

40代ママ
40代ママ

子どもが私を見て勉強することに興味をもってくれればよいなと思い、子どもの横でノートを開くようにしました。私は日々のちょっとしたことを書いているだけですが、その時間を学校ごっこと名付けていっしょに楽しんでいます。

3歳児が学習習慣を身につけるために、パパやママといっしょに楽しみながらやるようにしたという声がありました。パパやママといっしょに取り組み、楽しんだり褒められたりすることで、子どもは学習がどんどん楽しくなっていくのかもしれませんね。

3歳児が学習しやすい環境作りで心がけたこと

3歳児が学習に向かえるように、周囲の環境を整えたパパやママもいるようです。どのようなことを心がけていたのか、聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

部屋が散らかっていると気が散ってしまうので、学習の前は部屋やダイニングテーブルの上を片づけました。お気に入りの番組が終わったらテレビを消して、学習の時間にしました。

40代パパ
40代パパ

特別に学習机を用意することはありませんでしたが、カラーボックスでDIYした簡単な机を用意したら、姉妹でお勉強ごっことして使っています。飽きたらバラして収納として使えるので無駄になりません。

30代ママ
30代ママ

3歳はまだ遊びたい時期だと割り切り、学習よりたくさんの経験をさせることに重点を置きました。生活や遊びでの経験こそが、生きる学びになるのではないかと思い、いろいろな体験を積極的にするようにしています。

3歳児が自然に学習したくなるよう、学習机やリビング学習などの環境を整えたり、さまざまな経験をさせることを意識したという声がありました。本棚に本をたくさん並べる、世界地図を壁に貼りつけるなど、子どもが興味をもったことをもっと知りたいと思うような工夫ができるとよさそうです。

3歳児の学習はパパやママもいっしょに楽しもう!

タブレットで勉強する親子
iStock.com/kohei_hara

3歳児のパパやママの中には、学習塾や学習教材、知育玩具や絵本の読み聞かせを取り入れている方や、遊びなどの経験を通して子どもの学習習慣を養おうとしている方もいました。また、学習机やリビングでの学習など、学習環境を整えることを意識すると、子どもも自然に楽しむことができそうです。パパとママも子どもといっしょに、たくさんの学ぶ楽しさを味わえるといいですね。

年少の子どもの勉強方法。楽しく継続するためのコツとは

年少の子どもの勉強方法。楽しく継続するためのコツとは

2019.11.01

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。