寝る前のミルクはいつまで?やめ方や代わりの工夫・アイデア

寝かしつけのときにミルクは飲ませてる?

寝る前のミルクはいつまで?やめ方や代わりの工夫・アイデア

赤ちゃんが1歳頃になると、寝る前のミルクをいつまで続けてよいのか悩むママやパパもいるのではないでしょうか?今回の記事では、寝かしつけのミルクをいつまで飲ませていたか、また寝かしつけのミルクのやめ方と代わりの工夫を、ママやパパの体験談を交えて紹介します。

寝かしつけにミルクを飲ませてる?

子どもを寝かしつけでミルクを飲ませているママやパパは、いつまで続けるのかなど、気になることもあるのではないでしょうか。ママやパパの声を聞いてみました。

7カ月の赤ちゃんのママ
7カ月の赤ちゃんのママ

日中は母乳ですが、寝かしつけにはミルクを飲ませています。すんなり寝てくれるので楽だし、パパでもできる寝かしつけなので、助かっていますが、いつまでできるのか心配になることがあります。

1歳6カ月児のママ
1歳6カ月児のママ

卒乳を考えているので寝かしつけのミルクをやめていますが、夜泣きがひどいときだけミルクを飲ませます。いつまで続けるべきか悩んでいます。

寝かしつけのミルクをいつまで飲ませてもよいのか、どういうきっかけでやめられるのか気になっているママがいました。やめ方やスムーズにやめるための工夫について知りたいという声もありました。

寝かしつけのミルクはいつまで?

寝かしつけのミルクをやめたタイミングについてママやパパに聞いてみました。


昼間のミルクをやめたタイミングで

1歳8カ月児のママ
1歳8カ月児のママ

1歳半で卒乳すると決めていたので、1カ月くらい前から昼間のミルクを少しずつ減らし、そのタイミングで寝かしつけのミルクもやめました。1週間くらい寝ぐずりしましたが今ではミルクなしでもすぐに寝つきます。

昼間のミルクと同じ時期に寝かしつけのミルクも卒業したというママがいました。卒乳の日をいつにするかをしっかり決めて、一気にやめるようにしたというママの声もありました。


夕飯をたくさん食べるようになった頃

幼児食
iStock.com/Wiktory
1歳7カ月児のママ
1歳7カ月児のママ

1歳5カ月頃から離乳食の量が増えたので、寝かしつけのミルクをあげずに様子を見ていたら、ミルクなしでも寝てくれることが多くなり、いつの間にか卒業していました。

1歳5カ月児のママ
1歳5カ月児のママ

歩けるようになると急に運動量が増えて、離乳食をたくさん食べるようになりました。すると自然とミルクを欲しがらなくなったので、1歳4カ月頃には寝かしつけ前のミルクもなくなりました。

離乳食を食べる量が増えたことで、ミルクを欲しがらなくなり、自然と寝かしつけのミルクをやめられたといううママもいるようです。寝かしつけのミルクをやめるために、夕飯の量を増やすように工夫したというママの声もありました。


夜しっかり眠るようになった

1歳2カ月児のママ
1歳2カ月児のママ

外でたくさん遊んだ日に、寝かしつけのミルクを飲まなくてもすんなり寝てくれたことがありました。それをきっかけに、もしかしたらミルクを飲まなくても寝られるかもしれないと思いやめてみたら、あっさり卒業できました。

夜にミルクを飲まなくても寝てくれたことをきっかけに、寝かしつけのミルクをやめたママがいました。たくさん動いてあっという間に寝てくれれば、寝かしつけのミルクをあげる必要もなくなるかもしれませんね。

寝かしつけのミルクのやめ方と、代わりのアイデア

寝かしつけのミルクをそろそろやめたいと思っているママやパパもいるのではないでしょうか。どのようなやめ方で寝かしつけのミルクを卒業したのか聞いてみました。


代わりの飲み物に切り替える

1歳6カ月児のママ
1歳6カ月児のママ

卒乳するタイミングで、飲み物は麦茶か水に切り替えたので、寝る前の飲み物をストローマグに入れて、飲むようにしました。しばらくは寝かしつけに苦労しましたが、一気に切り替えられたのでよかったと思います。

哺乳瓶にいれたミルクのかわりに、お茶や水をストローマグなどに入れて飲ませたママもいました。水分を補給できれば、意外とスムーズに寝てくれるのかもしれませんね。


抱っこやおんぶで寝かしつける

ミルクの入った哺乳瓶
iStock.com/Asawin_Klabma
1歳8カ月児のパパ
1歳8カ月児のパパ

卒乳する日を決めていたので、その日から眠くなるまでひたすら抱っこする寝かしつけに切り替えました。数日はぐずっていましたが、抱っこされている安心感からかミルクに戻ることはなく、いつの間にか抱っこしなくても眠るようになりました。

抱っこやおんぶでの寝かしつけに切り替えたパパがいました。ママやパパの体に触れていれば、子どもも不安を感じずに安心して眠れそうですよね。


絵本の読み聞かせをする

1歳7カ月児のママ
1歳7カ月児のママ

ミルクでの寝かしつけから絵本の読み聞かせに移行したいと思い、短い絵本をミルクの前に読むことから始めました。1カ月くらいで長めの絵本に興味をもってくれるようになって、いつのまにかミルクなしでも寝てくれるようになりました。

ミルクの代わりに、絵本の読み聞かせを睡眠の導入として取り入れたママもいるようです。ミルク以外のことに少しずつ興味を持つようにするのもよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

寝かしつけのミルクをやめるときの工夫

寝かしつけのミルクをやめるときには、どのような工夫をするとスムーズにやめることができるのでしょうか。ママたちの工夫を聞いてみました。


ことばで説明する

1歳10カ月児のママ
1歳10カ月児のママ

寝かしつけのミルクをやめる数日前から、『もうすぐミルクとばいばいだね』と説明しました。やめてから何日かはミルクを欲しがる様子がありましたが、数日で忘れたようです。

寝かしつけのミルクがもうすぐ終わりということを、ことばで子どもに説明したママがいました。子どもなりにミルクが終わることを理解して、手放すことができたのかもしれませんね。


寝るまでの流れを新しく作る

1歳5カ月児のママ
1歳5カ月児のママ

ミルクをやめることをきっかけに、寝かしつけまでの生活の流れを見直しました。帰宅後すぐだったお風呂を寝かしつける直前にして湯上がりの麦茶を飲みながら少し暗いところで絵本を読むようにしてみました。眠りにつく時間がそれまでより早まって、ぐっすり眠ってくれるようになりました。

寝かしつけのミルクをやめるときに、寝るまでの子どもとの生活の流れを見直したママがいました。睡眠までの流れを整えることで、子どもの気持ちも切り替わって、スムーズに寝てくれるようになるのかもしれませんね。

寝かしつけのミルクをいつまでするのかはさまざま

ママの腕の中で眠る赤ちゃん
iStock.com/itakayuki

寝かしつけのミルクを、卒乳にあわせてやめたパパや、子どもが自然に寝てくれるようになったことでやめたというママの声がありました。寝かしつけのミルクはいつまであげるかや、やめ方もさまざまなようです。ミルク以外の寝かしつけの方法も試しながら、ママも子どもがぐっすり眠れるようサポートしてあげられるとよいですね。

この記事を読んだあなたにおススメ

元鈴木さん流、子育ても美容も「比べない、頑張らない」生き方

記事情報が参照できません

2019.10.29

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。