産休に入るときのお礼とは?メールや手紙、お礼状のメッセージ例

産休のお礼をしたママたちの体験談

産休に入るときのお礼とは?メールや手紙、お礼状のメッセージ例

妊娠して産休に入るとき、職場や取引先のお世話になった人たちへどのようにお礼をしたらよいのか気になるママは多いのではないでしょうか。メールや手紙、お礼状のメッセージの書き方について悩むこともあるでしょう。そこで今回は、産休のお礼の例文や、ママたちの体験談をご紹介します。

産休のお礼とは?

ママが産休に入るとき、日頃お世話になった職場の人たちや仕事関係者へ感謝を伝え

お礼をすることは、マナーとして大切だと考える人は多いかもしれません。 

産休明けにスムーズに復帰するためにも、きちんと挨拶や仕事の引継ぎをしてから産休に入りたいですよね。

 

産休のお礼とは具体的にどのようにしたらよいのでしょうか。

産休のお礼をしたママたちの体験談

産休のお礼をしたママたちの体験談をご紹介します。


同期など親しい同僚や上司

20代ママ
20代ママ

事前に親しい同期や上司の予定を聞き日にちを合わせて集まりました。お互いにプレゼントやケーキを用意していたので結果的にベビーシャワーのようになりました。

30代ママ
30代ママ

特にお世話になった方やお祝いをいただいた方には、手紙と箱入りのお菓子や小物を渡しました。

職場の親しい人やお世話になった人にはプレゼントや手紙を渡したという声が複数ありました。

最近ママたちの間で流行っているベビーシャワーのように、親しい人たちが集まってお礼やお祝いをするのも楽しそうですね。


同じ部署の人

オフィス
iStock.com/alvarez
20代ママ
20代ママ

産休に入る前に職場のそこまで親しくない方にはチャットでお礼のメッセージを送りました。

30代ママ
30代ママ

産休に入る前日に、同じ部署内の方50人程に個包装のお菓子を渡しながらお礼の挨拶まわりをしました。

特に親しくはない職場の同じ部署の人には、チャットやメールでお礼のメッセージを送ったり、個包装のお菓子を渡したという声が複数ありました。


取引先の担当者

20代ママ
20代ママ

取引先の担当者には電話でお礼を伝えました。社外の皆さんにも『元気な赤ちゃんを産んでね』とあたたかい言葉をかけてもらいうれしかったです。

社外の仕事関係者にもお礼をしたという声がありました。

取引先には担当が後任者へ変わるなどの連絡もあわせて必要になりそうですね。


産休前にお礼ができなかった

30代ママ
30代ママ

正社員で働いていたとき、安定期に入ってすぐに医師から自宅安静の指示があり、産休に入るまで1度も出社できなかったので産後にお礼をしました。お詫びやお礼、報告を兼ねてお茶菓子を持っていきました。

自宅安静が必要になり、産休前にお礼ができない場合もあるようです。

万一の場合に備えて、早めに産休のお礼メールだけでも送信できるよう社内メールアドレスを控えておくなど、余裕があれば準備できるとよいですね。

こちらの記事も読まれています

産休のお礼メールの例文

産休のお礼メールの例文をご紹介します。


社内

――――――――――――――――――――――――

件名:産休のご挨拶

お疲れ様です。(部署名)〇〇です。

私事で恐縮ではございますが、〇月〇日より

産休に入らせて頂くこととなりましたので

ご報告いたします。

産休後は、引き続き育児休暇を取得させていただき、

令和〇年〇月の職場復帰を予定しております。

不在期間中は皆様にご迷惑をおかけいたしますが、

職場に復帰し皆様とお仕事ができますことを

心待ちにしております。

これまで体調不良の際など、皆様にあたたかいお言葉や

お心遣いをいただき誠にありがとうございました。

この場をお借りしてお礼を申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

(署名)

――――――――――――――――――――――――

社内でお礼メールを送信する場合は、産休から復帰までの日程、お世話になったことへのお礼、復帰への抱負などについて簡潔に書くとよいでしょう。


社外

パソコンで仕事をする女性
iStock.com/kokouu

――――――――――――――――――――――――

件名:担当者変更のご挨拶

株式会社〇〇

〇〇様

いつも大変お世話になっております。

(会社名)〇〇でございます。

本日は、担当者変更のお知らせでご連絡させていただきました。

私事で大変恐縮ではございますが、〇月に出産を控えており、

〇月〇日(〇)より出産休暇をいただくこととなりました。

なお、休職中は〇〇(後任者名)が担当させて頂きます。

(後任者の名前、連絡先などを記載)

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。

(署名)

――――――――――――――――――――――――

社外の取引先などへ産休のお礼メールを送るときは、産休に入る日程などの他に、産休中の後任者についても記載するとよいでしょう。

お礼メールを送るタイミングとしては、相手や状況によって産休に入る1カ月前~当日を目安に送ったというママの声もありました。

産休のお礼の手紙やお礼状の例文

産休のお礼の手紙やお礼状の例文をご紹介します。


手紙

――――――――――――――――――――――――

〇〇さんへ

いつも私の体調を気遣ってくださり

ありがとうございました。

仕事で迷惑をかけてしまったときも

相談にのっていただき本当に感謝しています。

またいっしょにお仕事できることを楽しみに

していますね。〇〇より

――――――――――――――――――――――――

親しい方へのお礼の手紙は、お世話になったエピソードを具体的に書くとよいでしょう。


お礼状

――――――――――――――――――――――――

謹んで申し上げます。

秋暑の候、皆様におかれましては、

ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

このたび、〇月〇日(〇)より出産休暇を取得させて

頂くこととなりました。

育児休暇明けの令和〇年〇月の職場復帰を予定しております。

妊娠中は皆様より温かいお心遣いをいただきましたことを

心より感謝申し上げます。

職場復帰いたしましたら、これまで以上に会社に貢献できる

よう努めて参る所存でございます。

末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

かしこ

令和〇年〇月〇日 (自分の名前)

――――――――――――――――――――――――

改まったかたちでお礼状を送る場合は、季節の時候の挨拶、「謹んで申し上げます」や「かしこ」などの頭語や結語、相手の健康を気遣う言葉を使うとよいでしょう。

手紙やお礼状を渡すタイミングとしては、メールと同じく産休に入る1カ月前~当日を目安に贈り物などといっしょに渡すとよいかもしれません。

上手く産休のお礼をして気持ちよく産休をすごそう

書き物をする女性
iStock.com/Satoshi-K

今回は、産休のお礼についてメールや手紙、お礼状のメッセージ例やママたちの体験談をご紹介しました。

産休のお礼をするときは、妊娠中の体調を気遣ってくれたことへの感謝や、産休中に迷惑をかけてしまうかもしれないという謙虚な気持ちを持つことがポイントかもしれません。

産休明けに、また引き続き仕事を頑張りたいという姿勢を伝えることも大切でしょう。

上手く産休のお礼をして、出産に備えて気持ちよく産休をすごせるとよいですね。

2019年10月05日


広告の後におすすめ記事が続きます


ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。