離乳食後期のオクラの食べ方。レシピや注意点をご紹介!

オクラはいつから離乳食で食べられるのか

離乳食後期のオクラの食べ方。レシピや注意点をご紹介!

離乳食後期にオクラを使ったメニューを取り入れたいとき、どのように進めたらよいのでしょうか。離乳食後期にオクラを使うときの注意点や簡単なレシピなどをご紹介します。栄養が豊富にあり、とろみをつける際に役立つ便利な食材であるオクラのメニューをぜひレパートリーに加えてみませんか。

離乳食後期の進め方

離乳食後期は、食べられる食材や調理法が増えてくるのでレシピをアレンジして赤ちゃんの好みに合わせた離乳食を作る楽しさがあるようです。離乳食後期の進め方について、厚生労働省の資料を参考にご紹介します。


離乳食後期はいつから?

厚生労働省の資料によると、離乳食後期は、生後9カ月~11 カ月頃とされています。食欲と生活リズムを見ながら、食事回数を1日3回に進めていきましょう。

離乳食後期の離乳食の調理形態は、歯ぐきでつぶせる硬さです。離乳食後期にオクラを食べさせるときは、食べやすいような硬さになるようによく茹でましょう。


離乳食の量の目安

離乳食の食器
iStock.com/coco312

離乳食後期は、生活リズムを大切にしていきましょう。厚生労働省の資料によると、離乳食後期の1回あたりの食事量の目安は以下の量とされています。


穀物:全粥90g~軟飯80g
野菜・果物:30g~40g
魚:15g
肉:15g
豆腐:45g
卵:全卵1/2個
乳製品:80g

穀物はⅠ類の炭水化物素材。野菜や果物、きのこ類はⅡ類のビタミンミネラル素材。魚、肉、豆腐、卵乳製品はⅢ類のタンパク質素材と分類されます。
バランスよく組み合わせながら離乳食の量を調節しましょう。

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

子どもの離乳食で困ったこと

厚生労働省の資料の中で離乳食後期に困ったこととして、以下の内容が挙げられています。

作るのが負担・大変/33.5%
もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)/28.9%
食べる量が少ない/21.8%
食べものの種類が偏っている/21.2%
食べさせるのが負担、大変/17.8%
乳汁(母乳や人工乳)と離乳食とのバランスがわからない17.1%
食べるのをいやがる/15.9%
開始の時期がわからない/3.5%

(回答数:1240)
(複数回答)

出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

離乳食後期にオクラを使うときの注意点

オクラのうどん
iStock.com/karimitsu

オクラは、食物繊維が豊富に含まれていて離乳食後期頃の赤ちゃんは消化不良を起こす可能性があるようです。消化不良を起こさないためにも、オクラの産毛や種をしっかり取り除きましょう。

また、オクラの産毛やネバネバした成分が刺激となり、痒みや腫れなどの症状が出た場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。赤ちゃんの様子を見ながら、少量ずつ与えましょう。

離乳食後期に作るオクラのレシピ

離乳食後期頃は、赤ちゃんの好き嫌いが出ることもあるかもしれません。離乳食後期に食べられるオクラを使ったメニューは、どんなレシピがあるのでしょうか。オクラを使った離乳食後期のレシピをご紹介します。


オクラとにんじんのうどん

  1. うどんを茹で、1cmに切る
  2. オクラの表面に塩をかけて、オクラ同士を擦り合わせて産毛を取り除く
  3. オクラを縦に切り、種を取り除く
  4. やわらかくなるまで茹で、細かく刻む
  5. にんじんは、皮を剥いて、やわらかくなるまで茹で、5mm角に切る
  6. 鍋に切ったうどんと野菜を入れてだし汁と一緒に温める

だし汁は、市販品のうどん用スープもあるので活用してみてはいかがでしょうか。冷凍うどんは、ストックしやすく便利で、茹で麺同様に電子レンジで加熱調理も可能なので離乳食にも役に立ちそうですね。


オクラのごま和え

  1. オクラの表面に塩をかけて、オクラ同士を擦り合わせて産毛を取り除く
  2. オクラを縦に切り、種を取り除く
  3. やわらかくなるまで茹で、細かく刻む
  4. すりごまとだし汁少々と醤油小さじ3/1を混ぜる
  5. 4と細かく刻んだオクラをよく和える

離乳食後期頃にごまを使うときは、消化不良を起こさないようにすりごまを使うようにしましょう。


オクラと鶏ひき肉のスープ

  1. オクラの表面に塩をかけて、オクラ同士を擦り合わせて産毛を取り除く
  2. 茹でる前に縦に切り、種を取り除く
  3. 種を取り除いたオクラをやわらかくなるまで茹で、細かく刻む
  4. 鶏ひき肉大さじ2、豆腐適量、片栗粉少々、醤油1敵を加えて鶏団子を作る
  5. 鍋にだし汁大さじ1杯と鶏団子を入れて一煮立ちさせる
  6. 一煮立ちした鍋に細かく刻んだオクラを入れる

野菜スープは作って冷凍しておくと便利かもしれません。冷凍したものを電子レンジで加熱するとすぐに食べられるので時短にも繋がるでしょう。

離乳食後期にオクラのメニューを取り入れよう

離乳食を食べる赤ちゃん
© tatsushi - Fotolia

オクラは、栄養が豊富にあり、とろみをつける際に役立つ便利な食材です。スーパーで手に入りやすいところも嬉しいポイントかもしれません。

電子レンジを活用すれば、時短に繋がりそうですね。赤ちゃんの好みのメニューが見つかるようアレンジするなどして、今回ご紹介したレシピを参考に離乳食後期にオクラのメニューを取り入れてみてはいかがでしょうか。離乳食後期にオクラレシピを楽しめるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年10月25日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.10.28

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。