里帰り出産のスケジュールについて。帰省するまでに行なうこととは

スケジュールを確認してから進めよう

里帰り出産のスケジュールについて。帰省するまでに行なうこととは

里帰り出産を行なうとき、病院への報告や出産準備など、帰省までにやることのスケジュールが知りたい方もいるかもしれません。今回の記事は、妊娠時期に応じてしておきたいことのスケジュールや、里帰り出産後に備えて考えておきたいことなどを体験談を交えてお伝えします。

里帰り出産のスケジュールを考えよう

里帰り出産を考えている方は、出産するまでのスケジュールや転院までにどのようなことを行なっていけばよいのか気になることもあるのではないでしょうか。病院への報告や帰省の準備をいつ頃行なうとよいのかなど、時期別にやることがわかれば出産への見通しもつきやすいかもしれません。

そこで、今回は里帰り出産を行なう際のスケジュールについて、ママたちや妊娠中の女性に話を聞いてみました。

妊娠2カ月から4カ月にしておきたいこと

妊婦さんたちは、どのようなスケジュールで帰省するまでの予定を進めているのでしょう。妊娠2カ月から4カ月頃に行なったことを聞いてみました。


【2カ月から3カ月】里帰り出産を決める

20代女性
20代女性

妊娠がわかったら、まず里帰り出産をしたいということを夫と両親に伝えました。出産時に上の子の面倒を見てもらえるかどうかなど、さまざまな面で助けてもらえるかどうかも相談しているところです。

妊娠2カ月から3カ月頃に、家族と話しあい里帰り出産をすることを決めている妊婦さんがいるようです。里帰り出産をすることになった場合に、ママの家族にどのようなことをお願いするのかもはっきりさせておくと、両親に相談もしやすいかもしれません。


【2カ月から4カ月】転院先を決める

病院のロビー
iStock.com/ismagilov
30代女性
30代女性

里帰り出産を行なうと決めてからは、早めに予約ができるよう転院先の病院を探しました。

地元の友人に聞いたりインターネットで調べたりしていくつか候補を出しているので、一度訪問して「ここで産みたい」と思える病院に決めようと考えています。

里帰り出産が決まった時点で、早めに転院先の病院や助産所などを探すとよさそうです。妊娠初期で妊婦さんの体調が優れない場合は、実家の両親やパパに情報収集をしてもらってもよいかもしれません。希望している病院が里帰り出産を行なっているかどうか、直接電話をかけて確認したという声もありました。


【2カ月から4カ月】現在の通院先に里帰りのため転院することを伝える

20代女性
20代女性

無事に転院先の予約もとれたので、今お世話になっている病院の方に里帰り出産をすることを報告しました。紹介状など書類上の手続きもスムーズに行えるよう、早めに伝えようと思いました。

転院先が決まり次第、通院先の病院へ里帰り出産を行うことを伝えた妊婦さんがいるようです。転院する時期の報告がスムーズにできるよう、事前に転院先の方へ詳しく確認しておくと安心かもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

妊娠5カ月から8カ月頃までのスケジュール

里帰り出産を経験したママや妊婦さんに、妊娠5カ月から8カ月頃までのスケジュールを聞いてみました。


【5カ月から6カ月】転院の手続きを行う

20代ママ
20代ママ

つわりも少しずつ収まり安定期になった頃、通院先で紹介状を出してもらいました。

妊娠6カ月に一度転院先へ受診することになっているので、それに間にあうようにお願いしました。

安定期に入り体調が安定してきた時点で、通院先に紹介状を出してもらったママがいました。紹介状には、これまでの妊娠の経過具合やお腹の赤ちゃんの状態などが記入されるようです。転院先が遠方になる場合は、事前に連絡を入れて紹介状をいつ頃持っていけばよいのか確認しておくとよいかもしれません。


【5カ月から6カ月】出産予定の病院で受診

30代ママ
30代ママ

安定期になったら一度受診するよう転院先から指示があったので、妊娠6カ月頃に紹介状を持っていきました。

経過が順調だったこともあり、出産までのスケジュールを改めて確認できたのでよかったです。

安定期に入り紹介状を受け取ったら、転院先の病院の指示にあわせて一度受診する場合があるようです。転院するにあたり疑問やわからない点がある場合は、受診したときに先生の方へ直接聞いておくことで、不安な気持ちが少なくなるかもしれませんね。


【8カ月から9カ月】帰省して転院する

飛行機
iStock.com/spooh
20代女性
20代女性

帰省準備も整ったので、妊娠8カ月に入ってから実家の方へ帰省する予定です。

なるべく身軽な状態で移動できるよう、大きな荷物は事前に宅配便で送っておきました。

妊娠8カ月から9カ月になると、いよいよ出産予定日も近づいてきますね。転院時期に間にあうよう、およそ妊娠8カ月から9カ月頃に実家の方へ帰省することになるようです。2人目で里帰り出産を行なったママからは、予定より早く産まれた場合にも対応できるよう、時間に余裕をもって32週頃に帰省したという声も聞かれました。

里帰り出産後のスケジュールは?

出産後は出生届などの手続きをパパに行なってもらうことの他にも、どのようなことを考えておけばよいのでしょう。里帰り出産後から、自宅へ帰るまでのスケジュールについて聞きました。


パパに自宅の環境を整えてもらう

30代女性
30代女性

帰ったらスムーズに育児ができるよう、夫にお願いして自宅の環境を整えてもらっています。

購入したベビーベッドを2人で決めた場所へ置いてもらうなど、赤ちゃんと暮らしやすいレイアウトにしてもらいました。

自宅へ戻ってから赤ちゃんのお世話がしやすいよう、パパに自宅の環境を整えてもらったというママの声がありました。自宅へ戻ると日中はママが1人で赤ちゃんのお世話をすることになるため、里帰りをしている間に部屋の環境を整えてもらっておくと安心かもしれません。


帰宅当日の段取りを組む

20代女性
20代女性

実際に自宅へ帰る日に慌てないよう、夫と相談しながら帰宅当日の段取りを組んでいます。

出発時間や帰宅時間、交通手段を考えることでスムーズに移動ができると思いました。

赤ちゃんを連れた長距離の移動がスムーズに行えるよう、里帰り先から帰宅する当日の段取りを組むことも大切なようです。出発時間や帰宅時間を決めるとき、赤ちゃんの生活リズムをできるだけ崩さないようスケジュールを組んだというママの声もありました。

里帰り出産のスケジュールを確認しよう

ベンチに座る妊婦
iStock.com/monzenmachi


里帰り出産のスケジュールについて、妊娠が判明した時点で早めに出産する病院を探しているママがいました。転院先が決まったら里帰り出産を行うことを通院先へ報告し、指示にあわせて帰省までにやることのスケジュールを組んでいくとよさそうです。

自宅へ帰る準備や帰宅当日の段取りを組むことも考えながら、慣れ親しんだ地域で出産に臨めるとよいですね。

里帰り出産の期間はどのくらい?里帰りする期間の決め方や離れてすごす夫のこと

里帰り出産の期間はどのくらい?里帰りする期間の決め方や離れてすごす夫のこと

2019.09.21

基礎知識カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。