家族でお揃いコーデに挑戦!パジャマや靴下、帽子など

赤ちゃんもいっしょにできるお揃いアイテム

家族でお揃いコーデに挑戦!パジャマや靴下、帽子など

家族でお揃いのものを持ちたいけれど、どんなものをお揃いにしようか迷っているママやパパもいるかもしれません。家族でお揃いコーデに挑戦してみたいママやパパに家族でお揃いにしやすいアイテムや、お揃いのものを選ぶポイント、注意点などをご紹介します。

家族でお揃いのものを身に着けたい!

お揃いのもの身に着けている家族を見ると、仲が良さそうに見えたり、家族の一体感を感じたりしますよね。「家族でお揃いに挑戦してみたい!」と思っているママやパパもいるのではないでしょうか。先輩ママたちはどんなお揃いコーデに挑戦してみたのか聞いてみました。

家族でお揃いにしたもの

洋服

30代ママ
30代ママ

パパが、柄もののハーフパンツを子どもとお揃いで持っています。

30代ママ
30代ママ

Tシャツや、デニムなどです。家族でお出かけするときにお揃いファッションにしたくて、いろいろ購入しました。

サイズ違いのラインナップが多い洋服は、お揃いアイテムの中でも取り入れやすく、人気がありそうです。


帽子

記念撮影をする親子
iStock.com/Hakase_
30代ママ
30代ママ

ニット帽やキャップなどをお揃いにしています。

ニット帽は赤ちゃんもかぶれるため、大人用のサイズがあれば気軽に挑戦できそうなお揃いアイテムですね。


靴・サンダル・靴下

30代ママ
30代ママ

かわいいデザインで着回しやすそうなので色違いでお揃いのTシャツやスニーカーを買いました。

30代ママ
30代ママ

スニーカーやサンダルをお揃いにしています。

靴・サンダル・靴下など、ファッションのワンポイントにお揃いのものを取り入れているママもいるようです。


パジャマ

外出着をお揃いにするのは恥ずかしくても、家の中で着るパジャマをお揃いにしやすい場合もあるようです。家の中で着るパジャマは、人の目を気にせず思いきりお揃いコーデを満喫できそうですね。


その他の雑貨

ネックレスなどのアクセサリーも親子でお揃いにできるものもあるようです。

ただし、アクセサリーは誤飲などの恐れがあるため赤ちゃんとのお揃いは避けたほうがよいでしょう。

コーディネートではありませんが、マグカップやお茶碗などの食器や、ペンなどの雑貨はお揃いアイテムとして取り入れやすいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

家族でお揃いのものを選ぶときのポイント

家族でお揃いのものを選ぶときには、どのようなことをポイントにするとよいのでしょう。ママたちに聞いてみました。


さりげないデザイン

お揃いのスニーカー
iStock.com/MykolaSenyuk
30代ママ
30代ママ

派手で目立ちすぎない、さりげないアイテムがよいと思います。

30代ママ
30代ママ

完全にお揃いでなくても、雰囲気お揃いはすることがあります。白Tデニムとか、ボーダーはそれぞれ持っているものを着ると、なんとなくお揃い感が出ます。

30代ママ
30代ママ

段々嫌がるようになってきたので、ワンポイントや色違いのものなど、こっそりお揃いに。お揃い過ぎるとパパも恥ずかしいみたいです。まるっきりお揃いというよりは、リンクコーデくらいな感じです。普段着でも着れるもの、身に着けられるものが多いです。

ワンポイントや色違いなどでさりげなくお揃いコーデを取り入れるママたちが多いようです。また、それぞれの持っているアイテムの中で似たようなデザインのものを着て、お揃いコーデを演出するママもいるようですね。


シーンを考えてから

30代ママ
30代ママ

我が家の場合は、家族でお出かけする際、キャンプや公園など外遊びが多いのでアクティブに動けるもの、カジュアルなものを購入するようにしています。最近9歳になった息子でも喜んで着てくれるようなかっこいいデザインのものを選ぶようにしています。

どこでお揃いコーデをするのかシーンを想像してから購入するとよいかもしれませんね。


SNS・雑誌を参考に

30代ママ
30代ママ

最近ですと、家族3人でそれぞれ違う色のハイカットスニーカー、同ブランドデザイン違いの白Tシャツ、デニムはそれぞれメーカーやデザインが違うもの、パパと息子はお揃いのキャップなど。SNSや雑誌などの情報を参考にしています。

SNSや雑誌には、いろいろなお揃いコーデのアイデアが載っていて参考にすることができそうです。

家族でお揃いのものを選ぶときの注意点

家族でお揃いのものを選ぶときにママやパパが気をつけたことをご紹介します。


押し付けない

家族の一人がお揃いコーデをしたくても、ほかの家族が乗り気でない場合は、無理やり押し付けないほうがよいかもしれません。

全身のお揃いコーデではなくても、靴や靴下や帽子だけ、あるいは色だけ合わせるといった、さり気ないお揃いのことを「リンクコーデ」と呼ぶようです。

無理に押し付けようとせず、リンクコーデを提案してみるのもよいかもしれませんね。


いっしょに選ぶ

家族でお揃いにするものは家族みんなで選ぶと、選ぶときも楽しいですよね。

赤ちゃんとのお揃いコーデに挑戦したい場合は、素材やサイズが赤ちゃんに合っているかも確認したうえでお揃いコーデを選びましょう。

家族でお揃いのものを身に着けよう

お揃いの服を着て、フォトブックを作る親子
iStock.com/kohei_hara

同じものを着たり、持っていることでより家族の親密度が増したような気持ちになるかもしれません。お揃いコーデを選ぶときには、家族の意見を聞きながらさりげないデザインを選ぶとよさそうです。

お揃いのものを着て出かけると、お出かけも一層楽しいものになりそうですよね。

家族でいっしょに選んだお揃いコーデでお出かけしましょう。

2019.08.27

ファッションカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。