保育園で使うオムツを用意するとき。オムツの種類や名前の書き方

保育園で使うオムツ事情

保育園で使うオムツを用意するとき。オムツの種類や名前の書き方

2歳や3歳などオムツを履いている子どもが保育園に行くとき、オムツの名前の書き方や持ち帰りの有無などが気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、テープやパンツなど保育園用オムツの種類やオムツ事情の他に、蓋付きバケツなどオムツの持ち帰り方法についてご紹介します。

保育園用のオムツを用意するとき気になること

子どもが保育園に行くようになったとき、保育園に持っていくオムツはどのように用意したらよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。ママたちに保育園に持っていくオムツについて気になることを聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

保育園へ持っていくオムツは、普段履いているオムツでよいのでしょうか。どのようなオムツを用意したらよいのか気になります。

40代ママ
40代ママ

3歳の息子が保育園に入園するのですが、保育園で使うオムツにはどのような準備が必要なのでしょうか。名前の書き方や必要枚数などが知りたいです。

30代ママ
30代ママ

うちの保育園では使用済みのオムツの持ち帰りが必要なようです。臭いや衛生面が気になるのですが、他のママたちはどのように持ち帰っているのでしょうか。

ママたちからは保育園用のオムツの種類や準備の仕方の他に、使用済みオムツの持ち帰り方法が気になるといった声がありました。保育園用のオムツの用意は、どのようにしているのでしょうか。

保育園に履いていくオムツの種類

保育園にどのようなタイプのオムツを履いていったらよいのか気になるママもいるようです。実際に保育園に履いていくオムツについて聞いてみました。


テープタイプ

おむつ
iStock.com/arsenik
20代ママ
20代ママ

うちの子は0歳でまだ動き回ることがないので、家でも保育園でもテープタイプのオムツを履いています。子どもの成長にあわせて先生と相談して、パンツタイプに切り替えるタイミングを決めようと思っています。

普段履いているテープタイプのオムツを保育園でも履いているようです。ママのなかには、テープタイプの方が漏れにくいと感じテープタイプを用意したという声もありました。


パンツタイプ

40代ママ
40代ママ

パンツタイプのオムツを履いていますが、家で使っているオムツよりもコストパフォーマンスのよいオムツを履いています。保育園では、定期的にオムツ交換をしてくれるのでおしっこラインなどの便利機能は必要ないと感じました。

オムツ交換の頻度にあわせてコストパフォーマンスのよいパンツタイプのオムツを選んでいるママもいるようです。ママのなかからは、保育園でも家と同じ履きなれたオムツを使っているという声も聞かれました。


布タイプ

30代ママ
30代ママ

うちの子が通っている保育園は布オムツが指定されているので布オムツを使っていました。保育園に通うまでは、紙オムツを使っていたのですが、布は通気性がよく赤ちゃんの肌に優しそうと感じました。

保育園で布オムツの使用が指定されている場合があるようです。ママのなかからは、生まれたときから布オムツを使っていたので、保育園に相談して布オムツですごさせてもらうようにしたという声もありました。


保育園に履いていくオムツは、子どもの年齢や様子、保育園によってさまざまなようです。預ける保育園の方針を確認したり、子どもにあわせたりしてオムツを選ぶとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

保育園で使うオムツ事情

保育園にオムツを何枚持って行ったらよいのかや名前は書くのかなど、保育園で使うオムツ事情について聞いてみました。


1日の必要枚数

20代ママ
20代ママ

うち子は3歳ですが、1日5枚くらいを目安に用意するように言われました。お迎えに行ったとき、オムツが足りなくなっていないか確認し定期的に補充するようにしています。

40代ママ
40代ママ

うちの子が通っている保育園は、オムツを毎日10枚ずつ持っていきます。実際に使うのは、7枚くらいですが予備として多めに必要になるようです。

1日に必要になるオムツの枚数は保育園によって異なるようで、毎日持っていくスタイル以外にも保育園に置いておく場合もあるようです。ママのなかからは、年齢が上がるにつれて1日の必要枚数が減っていったという声も聞かれました。


名前の書き方

サインペン
iStock.com/MichaelJay
40代ママ
40代ママ

オムツには、テープの下の部分に大きめに名前を書いています。その部分に書いておくと使用後に丸めたときも名前が見えるので、他の子のものと間違えづらいのではと思います。

保育園に持っていくオムツは、丸めたときにも見えるように名前を書いているママがいるようです。ママのなかからは、オムツの記名時間を短縮するために名前スタンプを使っているという声も聞かれました。


使用済みオムツの持ち帰りの有無

40代ママ
40代ママ

娘の保育園は、使用済みのオムツは持ち帰りするようになっています。臭いや汚れがもれないように注意してして持ち帰ります。

30代ママ
30代ママ

うちの保育園は使用済みのオムツは保育園で処分してくれます。汚れたオムツを持って電車に乗るのは気が引けるので助かります。

保育園によっては使用済みのオムツの持ち帰りが必要になるようです。ママのなかには、オムツを持ち帰ることで交換枚数が把握できるという声もありました。

使用済みオムツの持ち帰り方法

汚れたオムツを持ち帰るとき、臭いや汚れがもれないように、どのように持ち帰ったらよいのか気になるママもいるようです。実際に、使用済みオムツをどのように持ち帰っているのか聞いてみました。


蓋付きバケツ

20代ママ
20代ママ

うちの子の保育園では、使用済みのオムツを蓋付きバケツに入れて保管や持ち運びをするようになっています。お迎えに行ったときバケツごと持ち帰り、オムツを捨ててバケツを洗浄消毒して翌日持っていくようにしています。

蓋付きバケツを使って持ち帰る保育園があるようです。ママのなかからは、蓋がしっかりと閉まる蓋付きバケツは臭いが漏れにくいという声も聞かれました。


ビニール袋

40代ママ
40代ママ

うちの保育園は、ビニール袋に入れて持ち帰ります。1枚のビニール袋にその日に使ったオムツが入っているので口を結び、ビニール袋を二重にして臭いがもれないようにしています。

ビニール袋を使って使用済みオムツを持ち帰る保育園もあるようです。ママのなかには、ビニール袋で持ち帰ると、家に帰ったらそのままゴミに捨てられるので楽という声もありました。

保育園用のオムツを用意しよう

オムツを履かせてもらう赤ちゃん
iStock.com/iryouchin

保育園用オムツの種類はテープタイプや布タイプなど子どもの様子や保育園によってさまざまなようです。保育園に持っていくオムツの必要枚数は0歳や3歳など年齢によっても異なるかもしれません。

保育園によっては使用済みオムツの持ち帰りが必要になることもあるようなので、蓋付きバケツやビニール袋などを用意したというママの声もありました。オムツに名前を書くことも忘れず、スムーズに保育園用のオムツの準備ができるとよいですね。

幼稚園入園時はオムツがとれていなくても大丈夫?オムツの持ち帰りや替えについて

幼稚園入園時はオムツがとれていなくても大丈夫?オムツの持ち帰りや替えについて

2019.08.07

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。