保育園バッグの選び方。名前の位置や中身を考えて用意しよう

ママやパパに聞いた選び方のポイント

保育園バッグの選び方。名前の位置や中身を考えて用意しよう

男の子や女の子の保育園用のバッグを用意するとき、リュックでもよいのかや中身は何を入れるのか、生地に書く名前の位置が気になる方もいるかもしれません。今回は、保育園バッグの中身とファスナーつきや大きめのものなど選ぶポイント、収納場所など使うときに意識したことについて体験談を交えてご紹介します。

保育園バッグは用意している?

保育園バッグとは、子どもが使う持ち物をまとめ、ママやパパが登園の際に持っていくかばんのことをさすようです。子どもが入園を控えているママは、保育園バッグを用意しようと考えることもあるのではないでしょうか。実際に、保育園バッグは用意しているのか聞いてみました。

20代ママ
20代ママ

保育園バッグは、新しいものを用意して使っています。毎日の持ち物が多めなので、私が持ちやすく感じた大きめのものを購入しました。

30代ママ
30代ママ

うちの場合は、保育園バッグを用意しませんでした。上の子のお下がりがきれいな状態で残っていたので、それを今下の子が使っています。

保育園バッグを用意しているかどうかは、ママたちによってさまざまなようです。他にも、家にもともとあったバッグのサイズがちょうどよかったため、保育園用として使っているという声もありました。

そこで、今回は保育園用のバッグの中身にあわせた選び方や名前の位置などを、ママたちに聞いてみました。

保育園バッグの中身

マザーズバック
iStock.com/Mukhina1

保育園バッグを用意する際、バッグの中身について知りたいと感じることもあるのではないでしょうか。保育園バッグの中身で代表的なものは以下のようです。

・連絡帳
・タオル
・コップ
・箸やお弁当、給食用エプロンなどのお食事セット
・帽子
・水筒
・着換え
・おむつ
・汚れた服などを入れる汚れ物用の袋

担任の先生との連絡帳や手拭き用のタオル、給食用のお食事セットは毎日必要になるようです。帰宅時に使用したおむつをまとめて持ち帰る場合は、登園時よりバッグの中身がかさばりそうですね。他にも、週末には上履きやお昼寝用の布団が増えるため、帰りの荷物が増えるときがあるという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

保育園バッグを選ぶときのポイント

保育園バッグは、どのようなことに気をつけて選べばよいのでしょう。ママやパパたちに、選ぶときのポイントについて聞いてみました。


サイズ

30代ママ
30代ママ

基本的な持ち物に加えおむつなど荷物が多いので、ぴったりよりは少し大きめのサイズのバッグを使っています。週末に持ち帰る荷物が増えたときのことも考え、園で使うものが全部入っても少し余裕があるサイズのバッグにしました。

荷物が増えても持ち運びがしやすいよう、サイズが大きめのバッグを選んでいるママがいるようです。仕事用や保育園用など、ママやパパが持つ荷物が多くなることを考えると、園で使うものを1つにまとめられる大きめのバッグがあると便利かもしれません。


デザイン

20代ママ
20代ママ

私は保育園バッグとして、大人用のリュックを使っています。リュックは両手が空くので、保育園の行き帰りの横断歩道などで子どもと手をつなぐこともでき便利に感じています。

30代パパ
30代パパ

我が家は、無地のシンプルなトートバッグを保育園用として使っています。保育園に送っていくときは私、帰りのお迎えは妻がしているのでどちらでも使いやすいようシンプルなバッグにしました。

両手が空くリュックやパパやママが抵抗なく持てる無地のものなど、デザインで選んでいるママやパパもいるようです。保育園に男女の兄妹を預けているママからは、男の子と女の子の違いがわかるよう、それぞれ黒いバッグと赤いバッグを使っているという声も聞かれました。


機能

30代ママ
30代ママ

荷物がバッグの中で散らからないよう、内ポケットがある手提げかばんを用意しました。内ポケットがあると荷物を整理しやすく、どこに何が入っているのかひと目でわかりやすいので、私にとっては使いやすいです。

20代ママ
20代ママ

保育園用には、ファスナーがついているバッグを選びました。ファスナーつきのバッグは子どもに手を引っ張られたときや移動中も中身が出にくいので、重宝しています。」

内ポケットやファスナーがついているものなど、機能で保育園バッグを選ぶこともポイントのひとつかもしれません。自転車で送迎しているママからは、保育園バッグをかごにいれて移動しても荷物が飛び出しにくいため、ファスナーつきのものは便利だという声も聞かれました。

保育園バッグを使うときに意識したこと

親子
iStock.com/Reptile8488

ママやパパたちに、保育園バッグを使うときに意識したことを聞いてみました。


名前の位置

20代ママ
20代ママ

子どもが自分で見てわかりやすいよう、名前は生地の表側にはっきりと大きくつけました。目立つ場所に名前をつけることで自分のものだとわかりやすく、他のお友だちのバッグと間違えにくいのではないかと思います。

子どもが自分のものだとわかりやすいよう、名前の位置を生地の表側に入れることを意識しているママがいるようです。ママのなかには、保育園から指定のあった場所に名前を入れたという声もありました。


収納場所

30代パパ
30代パパ

我が家では動線を意識して、洗面所の壁に掛けたフックに保育園バッグを引っ掛けて収納しています。帰宅してから手を洗うときにそのまま引っ掛けられるので、収納がしやすく園で出た洗濯物の整理にも便利な場所だと感じます。

帰宅してからの生活動線を考え、保育園バッグの収納場所を決めているママもいるようです。他にも、お弁当や水筒などキッチンで準備するものが多いため、毎日の用意がしやすいようパントリーの棚に収納しているという声も聞かれました。

使いやすい保育園バッグを用意しよう

保育園
iStock.com/maroke

男の子や女の子の荷物を入れる保育園バッグは、中身が増えたときのことも考え大きめのものを選ぶとよさそうです。中身が飛び出しにくいファスナーつきのものや、両手が空くリュックを使っているというママの声もありました。

生地のどこに名前を入れるかや収納場所も考えながら、ママやパパが使いやすい保育園バッグを用意できるとよいですね。

入園バッグの作り方。手作りするときのポイントや手順など

入園バッグの作り方。手作りするときのポイントや手順など

2019.07.25

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。