幼稚園を転園するとき。転園先での手続きやママたちがしたこと

転園先を決めるときに確かめたいこと

幼稚園を転園するとき。転園先での手続きやママたちがしたこと

引越しなどの理由から幼稚園を転園することになったとき、願書の提出や面接などの手続きが気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、途中入園するときに電話などで確かめたいことや転園先を決めたらやることを、年少、年中、年長で転園経験のあるママの体験談を元にご紹介します。

幼稚園を転園するとき

さまざまな理由から幼稚園の転園を考えているママもいるかもしれません。実際に転園したことのあるママに、転園の理由やタイミングを聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

子どもが年長にあがる年の3月に夫の転勤で引越しをすることになりました。幼稚園の最後の年なので転園するか悩みましたが、子どもが『パパといっしょにいたい』というので転園を決めました。

40代ママ
40代ママ

下の子は1歳のときから保育園に預けていましたが、年少になるタイミングで上の子と同じ幼稚園に通わせたいと思い、転園しました。上の子が通っている幼稚園なので、下の子も馴染みやすかったようです。

引越しや兄弟を同じ園に通わせたいという理由から、年少、年中、年長それぞれの時期に幼稚園を転園することがあるようです。転園する場合は、転園先を決めるときに確かめておくことや、転園先を決めたら何が必要になるのか気になるママもいるかもしれません。

実際に、幼稚園の転園を決めたときにすることを、ママたちの体験談を元にご紹介します。

転園先を決めるときに確かめること

おもちゃで遊ぶ女の子
iStock.com/Yagi-Studio

途中入園する幼稚園を選ぶときには、どのようなことを確かめるとよいのか、ママたちに聞いてみました。


空き状況

30代ママ
30代ママ

夫の転勤で他地域へ引越すことになりました。引越しをする前に、引越し先の住所から近い幼稚園をピックアップし、定員に空きがあるかや途中入園できるかを確認しました。

転園先を決めるときには、定員に空きがあるかなど途中入園できる状況か幼稚園に確認するとよさそうです。確認方法としては直接園に出向くほか、転園先が遠い場合には、電話やインターネットのメールなどを使って確認するようにしたというママの声がありました。


園や周辺の環境

20代ママ
20代ママ

転園する幼稚園を決めるときには、登園経路を実際に歩いたり、子どもといっしょに見学に行って園の様子を見たりしました。安全に楽しく通えそうだったので、その幼稚園に決めました。

実際に登園経路を歩いてみたり、園に見学に行ったりして転園先を決めたというママの声がありました。ママのなかには、バスでの登園を考えていたため、事前にバス停の位置を確認しておいたという声もありました。


途中入園までのスケジュール

30代ママ
30代ママ

引越しのため、年中の途中で転園するとこになりました。できるだけ時間を空けずに新しい幼稚園に通いたいと思っていたので、途中入園までのスケジュールを事前に確かめました。面接をして入園金を払えば、好きなタイミングで通い始められるようだったので安心しました。

スムーズに転園できるよう、途中入園までのスケジュールを早いタイミングで確認することもあるようです。スケジュールを確認しておくことで、ゆとりをもって転園準備ができたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

転園先を決めたらやること

転園先の幼稚園を決めたらどのようなことをしたのか、ママたちの声をご紹介します。


転園先での必要な手続きを確認する

桜と遊具
iStock.com/Travel and Still life photography
40代ママ
40代ママ

幼稚園に途中入園したい旨を電話で伝え、日程を調整して、願書の提出と面接に行きました。面接を終えて入園が決まり、その後必要な手続きについて説明をしてもらいました。

30代ママ
30代ママ

入園時には、入園金と入園する月の保育料を現金で払う必要があるようでした。思ったより、用意する必要のある現金が多いなと感じました。

転園先を決めたら、どのような手続きを経て入園することになるのか、しっかり確認することが大切かもしれません。幼稚園によっては、入園金のほか、面接申込金やバス申込金などが入園前後で必要になるようなので、早めに確認し用意しておくと安心かもしれません。


必要な幼稚園グッズを準備する

40代ママ
40代ママ

転園先では、前の園で使っていたものをそのまま使えるものもありましたが、新たに必要になるものもありました。スモックやハンカチは転園先の指定するものにあわせて用意しました。

転園先では新しく必要となる入園グッズがあるかもしれません。年長で転園する場合は通園期間も短いため、前の幼稚園で使っていたグッズをそのまま使えないか先生に相談したというママもいました。


これまで通った園の退園手続きをする

40代ママ
40代ママ

幼稚園を転園することが決まったら、すぐ幼稚園にその旨を伝えました。退園の旨を早めに幼稚園へ伝えておいたことで、スムーズに退園手続きできたように感じます。

退園する幼稚園には早めに退園の意思を伝えておくと、スムーズに転園手続きができるかもしれません。退園手続きは退園届の提出が一般的なようですが、そのほか必要な手続きがあるのかや最終登園日を幼稚園に確認したというママの声がありました。

転園や途中入園するときに意識したこと

幼稚園を転園することになり、これまで通っていた園を離れるときに意識して行ったことをママたちに聞いてみました。


これまで通っていた園に挨拶する

20代ママ
20代ママ

これまで通っていた幼稚園の最終登園日には、子どもといっしょにお世話になった先生方に会いに行き『ありがとう』の気持ちを伝えるようにしました。きちんとお別れができたことで、子どもも気持ちの切り替えができたと思います。

幼稚園を転園するときには、先生やお友だちにきちんと感謝の気持ちを伝えるようにすることで、子どもも気持ちの切り替えがしやすくなるかもしれません。ママのなかには、お友だちを家に招待して『お別れ会』を開いたという声もありました。


子どもの気持ちに寄り添う

30代ママ
30代ママ

年長のときに引越しが決まり、子どもは新しい環境に不安な様子でした。子どもが安心して幼稚園に通えるよう、家にいるときはたくさん話をするなど、子どもの気持ちに寄り添うことを意識しました。

子どもが転園に不安を感じているときは、子どもに向きあってしっかり話を聞くなど、気持ちに寄り添うことが大切かもしれません。途中入園した先では子どもが早く新しい環境に慣れるよう、ママが先生やお友だちに積極的に話しかけるようにしたという声もありました。

幼稚園の転園はしっかり手順を踏んで

男の子を抱くママ
iStock.com/kohei_hara

引越しなどさまざまな理由から年少、年中、年長それぞれの時期に幼稚園を転園することもあるようです。転園先を決めるときには、事前に周辺環境を確かめたり電話で途中入園までのスケジュールを聞いているというママがいました。

転園先を決めたら、入園願書の提出などの手続きや面接、新たな幼稚園グッズの準備が必要となることもあるようです。これまで通っていた園にしっかり挨拶し、子どもの気持ちに寄り添うなどして、スムーズな転園ができるとよいですね。

幼稚園への途中入園。転園したい理由やタイミングは?手続き方法や転園の挨拶について

幼稚園への途中入園。転園したい理由やタイミングは?手続き方法や転園の挨拶について

2019.08.03

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。