【離乳食後期】ハムを使った簡単レシピや、作り方のポイントをご紹介

ハムの冷凍保存についての体験談

【離乳食後期】ハムを使った簡単レシピや、作り方のポイントをご紹介

離乳食後期のメニューでハムを使いたいと考えるママは少なくないのではないでしょうか。生のお肉と比べるとハムは手軽に使える食材のひとつですよね。今回は、ハムはいつから使ったか、卵や野菜とあわせた簡単レシピ、無添加などハムの選び方やベーコンでの代用、ハムの冷凍保存について体験談をまじえてご紹介します。

離乳食でハムはいつから使った?

離乳食でハムを使いたいとき、いつから与えてよいのか悩むママもいるかもしれません。

実際に離乳食でハムをいつから使ったかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

朝の忙しいときにすぐに使えて便利だなと思ったので、離乳食後期に初めて、薄切りのハムを少しだけ使いました。

30代ママ
30代ママ

離乳食後期に、子どもの前歯がはえ揃ってきたので、ハムとレタスのサンドイッチを与えてみると問題なく食べていました。

30代ママ
30代ママ

完了期に入ってから大人の料理からの取り分けが多くなったので、ハムなどの加工食品を食べる機会も少しずつ増えました。

子どもの成長によってそれぞれ個人差がありますが、離乳食後期~完了期頃にハムを使いはじめたママが多いようです。

時間がないときにハムなどの加工食品は手軽に使えて便利ですよね。

ハムは塩分が気になりますが旨味もあるので、調味料を使わなくても塩気や風味を加えることができて便利かもしれません。

離乳食後期のハムの選び方

離乳食の食器
Africa Studio/Shutterstock.com

離乳食後期に使うハムをどのように選んだのかママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

火を通さずにそのまま料理に使いたかったので、塩分や脂肪分が低く、無添加のハムを選びました。

30代ママ
30代ママ

長持ちしそうですし、大人もよく食べるのでロースハムのブロックを買いました。スライサーを使ったり冷凍すると薄切りにできます。

30代ママ
30代ママ

ベーコンは焼くと固くなりがちですが、スープに入れるとハム以上に旨味が出てやわらかく食べやすくなるので離乳食に使っています。

子どものうちはできるだけ添加物や塩分が控えめのものを選びたいですよね。 

ハムをできるだけ薄味にするために、1度茹でてから料理に使うという声もありました。

ハムがないときにベーコンで代用することもできそうですが、脂肪分が多いので使う量などに注意するとよいでしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食後期のハムを使った簡単レシピ

ハムを使った簡単レシピや、作る上でのポイントをご紹介します。


ハムとブロッコリーのオムレツ

ハムとブロッコリーのオムレツ
iStock.com/Janna Danilova

材料:


無添加ハム適量、卵1個、ブロッコリー適量、調整豆乳少々、塩コショウ、油少々


作り方:


  1. ブロッコリーをラップで包み、指でつぶせるくらいの柔らかさになるまでレンジで加熱して刻む
  2. 1.と刻んだ無添加ハム、溶き卵、調整豆乳、塩コショウを混ぜる
  3. 2.を油をひいたフライパンで弱火~中火で焼き、固まったらひっくり返して完成

甘みのある調整豆乳を少し入れることで、子どもが食べやすいまろやかな味になるでしょう。


ハムとみかん入りポテトサラダ

材料:


無添加ハム適量、みかん缶、じゃがいも2個、きゅうり1/2本、マヨネーズ、塩コショウ


作り方:


  1. 皮つきのじゃがいもをラップで包み、レンジで箸が通るまで加熱する
  2. 1.の粗熱がとれたら皮をむきつぶす
  3. 2.と小さく刻んだ無添加ハム、みかん、きゅうり、マヨネーズ、塩コショウを混ぜて完成

できあがったポテトサラダはラップを使ってボール状にまるめると、手づかみ食べしやすくなりそうです。


ハムとコーンのほうれん草炒め

材料:


無添加ハム適量、ほうれん草適量、コーン缶、かつおだし少々、しょう油少々


作り方:


  1. ほうれん草を茹でて水切りして小さく刻む
  2. フライパンに油少々を薄く引き、1.と小さく刻んだ無添加ハム、コーン、かつおだしを炒める
  3. 風味付け程度にしょう油を少しかけて完成

ハムの代わりにベーコンを使ってもおいしくなりそうですね。

今回ご紹介したメニューを作る際は、ハムの塩分に気をつけて味を調整するようにしましょう。

ハムの保存方法

ハムは1度開封すると痛みやすいので冷凍保存しているというママも多いかもしれません。

ハムの保存方法についてママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

何度でも開閉できる容器に入っているハムは便利なのでよく買います。その容器のまま冷凍庫にしまうこともありました。

30代ママ
30代ママ

ハムは冷凍保存すると触感や味が少し落ちる気がするので、できるだけ冷蔵保存バッグに入れてなるべく早めに食べきるようにしています。

30代ママ
30代ママ

お歳暮でいただいたブロックハムなどは食べきれないことが多いので、1度の料理で使う分ごとに分けてラップで包み、冷凍保存バッグに入れて冷凍しています。

保存バッグに入れるときは、空気を抜いて密閉すると劣化しにくく、におい移りも防げるかもしれません。
冷凍したハムを解凍する際は、レンジなどで一気にあたためると旨味が逃げる可能性があるので、冷蔵室で時間をかけて解凍する方がよいというママの声もありました。

離乳食後期にハムを使ってみよう

離乳食を食べる赤ちゃん
© tatsushi - Fotolia

今回は離乳食後期のハムについて体験談をまじえながら、いつから使えるのかや卵などと合わせた簡単なレシピ、冷凍保存方法についてご紹介しました。

無添加のハムを使ったりハムの代わりにベーコンを使うなど、どのようにハムを選ぶかによって料理の味や子どもの反応も変わるかもしれません。

離乳食後期のメニューに上手にハムを取り入れて、子どもがおいしく完食できるとよいですね。

【離乳食完了期】ハムを使った簡単レシピや、作り方のポイントをご紹介

【離乳食完了期】ハムを使った簡単レシピや、作り方のポイントをご紹介

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.07.15

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。