生後9ヶ月の離乳食。味付けはいつからか

味噌や醤油など調味料の目安

生後9ヶ月の離乳食。味付けはいつからか

生後9ヶ月になり、離乳食のバリエーションが広がってくると、味付けをどうしたらいいか気になるママもいるかもしれませんね。醤油や味噌など調味料はいつから使えるのか、調味料の目安や使い方について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

生後9ヶ月の離乳食の進め方

生後9ヶ月の離乳食の進め方と量の目安をご紹介します。


離乳食後期の進め方

離乳食後期は生後9ヶ月から11ヶ月とされています。この時期の離乳食は1日3回にし、食欲に応じて、離乳食の量を増やすとよいようです。

おかゆは5倍がゆ、野菜は柔らかく煮るなど、調理をするときは歯ぐきでつぶせる固さにするとよいでしょう。


量の目安

厚生労働省の資料によると、生後9カ月頃の離乳食の1回あたりの食事量の目安は以下のように記載されています。

全粥90g~軟飯80g
野菜30~40g
魚15g
肉15g
豆腐45g
卵 全卵1/2
乳製品80g

出典:授乳・離乳の支援ガイド / 厚生労働省

調味料を使った離乳食

料理をする女性
iStock.com/Satoshi-K

ママたちは、離乳食に調味料をどのように取り入れたのでしょうか。


野菜煮

かつおだしをとって、野菜をくたくたになるまで煮て豆腐を入れたものを作っていました。子どもには醤油を数滴たらして味付けし、大人はみそを溶いて味噌汁にしていました。」(30代ママ)

具材を多めに入れたっぷり煮込み、野菜の甘味がしっかり出ただし汁にすることで、調味料をなるべく使わないような工夫をしているようです。このような野菜スープを冷凍ストックしているママもいました。


鶏肉団子

だし汁でかぶや大根、ニンジン、豆腐入り鶏肉団子を柔らかく茹であげていました。『醤油はおいしい』という認識があり、盛った器に醤油を一滴垂らすとよろこんでよく食べてくれました。」(30代ママ)

食が進まないときに醤油を活用しているというママもいました。風味付け程度の醤油でも食の進み方は違うようです。塩分が気になる場合は、鰹節を入れるとよく食べてくれるという声もありました。


ワンタンスープ

ワンタンスープ
iStock.com/SherSor

ひき肉とみじん切りキャベツを塩少々で炒め、ワンタンの皮で包み、薄めの鶏がらスープで茹でたスープをよく食べていました。」(30代ママ)

鶏がらスープに野菜やささみ肉を入れてスープを作るというママもいました。鶏がら、ネギの青い部分、玉ねぎ、水を鍋に入れて煮込むと鶏がらスープができるようです。塩分が気になる場合は薄味で作ってみるとよいかもしれません。


おやき

お米と玉ねぎや人参などの野菜、片栗粉と醤油を数滴加え混ぜ、一口大に丸めて焼きます。野菜をたっぷり取れるのでよく作ります。」(20代ママ)

醤油を加えずに鰹節と青のりを入れ、調味料を使わなくてもおいしく食べられるような工夫をしているママもいました。おやきは簡単に作れて冷凍保存もできるので、ママもうれしいメニューではないでしょうか。

こちらの記事も読まれています

調味料を入れるときの目安

ママたちが使っていた調味料の量の目安をまとめました。


醤油

「醤油は1滴~2滴加えた」「味見をして出汁や具材の風味が勝つ程度を目安に入れた」という声がありました。だしをしっかり取って素材の味を生かし、風味程度に数滴単位でごく少量を料理に加えるママが多いようです。

醤油は原材料に大豆が含まれるので、アレルギーに注意ししっかり様子を見ながら進めるようにしましょう。


味噌

「味噌はみそ汁をあげる時に大人用の味噌汁の上澄みを薄めて飲ませた」「使うときは1gに満たない量を使った」というママが複数いました。味噌汁の上澄みを2倍から4倍程度に薄めるとよいようです。上澄みは味が薄いように感じますが、塩分濃度は変わらないので必ず薄めて飲ませましょう。

だし入りの味噌は塩分が高く、添加物も多いようなので、無添加の味噌を選ぶとよいかもしれません。


離乳食に塩を使うときは「塩は入れすぎないよう、手のひらに出してから少量入れていた」「0.1g程度くらいで本当にごく少量を使いました」というママの声がありました。入れる量に注意をして料理に使いたいですね。

母乳やミルク、食材にも塩分が含まれているので、塩分の摂りすぎにならないように醤油との併用はしないようにしましょう。


砂糖

「砂糖はひとつまみ程度を入れていた」「3gくらいまでと決めて使った」というママがいました。料理に入れる場合はほかの調味料と同様に、ごく少量を加える場合が多いようです。「砂糖は使わずさつまいもやかぼちゃなどの甘味のある野菜を使うようにした」という声もありました。

生後9ヶ月から離乳食に調味料を取り入れよう

離乳食を食べる赤ちゃん
© yamasan - Fotolia

ママたちは、生後9か月の離乳食の味付けには醤油や味噌、塩、砂糖などの調味料を使っていることが分かりました。離乳食のレシピには野菜煮や鶏肉団子、ワンタンスープやおやきがあり、しっかりだしをとるなど、ごく少量の調味料でもおいしいくなる工夫をすると、子どもがよく食べてくれるようです。

調味料のレシピや目安を参考に、食事の時間がより楽しくなるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年6月1日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.06.06

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。