洗濯機を使ったぬいぐるみの洗い方。洗うときのポイントや手順

コース選びや脱水の方法など

洗濯機を使ったぬいぐるみの洗い方。洗うときのポイントや手順

赤ちゃんが遊ぶぬいぐるみを洗濯機で洗う場合、綿以外のぬいぐるみでも洗えるのかや、ドライコースで洗えば大丈夫か気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、脱水モードや乾燥機を使った洗い方のポイントや、柔軟剤など洗濯する際に使用したものなどをママたちの体験談を交えてご紹介します。

ぬいぐるみを洗濯機で洗おう

赤ちゃんや子どもが使うぬいぐるみをお手入れしたいと考えているママのなかには、洗濯機で洗えるのか気になる方もいるかもしれません。ぬいぐるみを洗濯機で洗う場合に気になったことをママたちに聞いてみました。

「うちにはぬいぐるみがたくさんあるのですが、綿製やポリエステル製など使われている素材がさまざまでした。どの素材でも洗濯機で洗ってよいか気になりました」(30代ママ)

「肌触りのよいふわふわのぬいぐるみは、洗濯機で洗うと触り心地が変わってしまわないか気になりました。コース選びなどの洗い方やふわふわに仕上げる方法があれば知りたいと思いました」(20代ママ)

「大きなぬいぐるみを洗ったときに、乾かすのに時間がかかりそうだったので、乾燥機を使っても大丈夫かどうか気になりました」(30代ママ)

ぬいぐるみを洗濯機で洗う場合に、どのような素材でも洗濯機で洗っても大丈夫か気になったり、コース選びなどの洗い方を知りたいと思ったりしたママがいるようです。赤ちゃんや子どもが大切にしているぬいぐるみを、傷ませることなくきれいに洗濯するには、どのような洗い方をするとよいのでしょう。

洗濯機でぬいぐるみを洗うときのポイントや気をつけることを、ママたちに聞いてみました。

ぬいぐるみを洗濯機で洗う前に確認したこと

洗濯表示を確認する

洗濯マーク
© vfhnb12 - Fotolia

「機械が入っているものなど、ぬいぐるみによっては水洗い不可となっているものもあります。洗濯機でぬいぐるみを洗う前には、洗濯表示を必ず確認するようにしています」(20代ママ)

洗濯機でぬいぐるみを洗う前には、ぬいぐるみの洗濯表示を確認するとよいでしょう。中にはぬいぐるみに洗濯表示がついておらず、メーカーに洗濯方法を確認したというママもいました。


色落ちしないか確認する

「ぬいぐるみを洗濯機で洗う前には、ぬいぐるみの目立たない部分を水を含ませた布巾で軽く叩き、色落ちしないかどうか確かるようにしています」(20代ママ)

ぬいぐるみを洗う前には、色落ちしないかどうか確かめておくこともポイントのひとつのようです。ぬいぐるみ本体で色落ちしない場合でも眉毛や口などが色落ちする場合もあるようなので、気になる場合には場所別に細かく確認するとよいかもしれません。


付属品をはずす

「ぬいぐるみを洗濯する場合には、取り外せる付属品はすべて取り外すようにしていました。付属品によっては、洗濯できない素材のものがあったり、小さすぎるため手洗いしたものもありました」(30代ママ)

ぬいぐるみの洗濯前には、服や装飾品など取り外せるパーツはすべて外しておくとよさそうです。ビーズなどの縫いあわせているパーツについては、しっかりくっついているかどうか確認するようにしているというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

洗濯機でぬいぐるみを洗うときの手順とポイント

洗濯機でぬいぐるみを洗う場合には、どのような手順で行うとよいのでしょうか。ママたちに聞いた、手順毎のポイントとともにご紹介します。


洗濯ネットに入れる

洗濯ネット
© chihana - Fotolia

「以前ぬいぐるみを洗濯ネットに入れず洗濯機で洗濯したところ、接着しているパーツが取れてしまいました。それ以来、できるだけ優しく洗えるようぬいぐるみは洗濯ネットに入れて洗濯しています」(30代ママ)

ぬいぐるみを洗濯機で洗う場合には、洗濯ネットを使うとよさそうです。ママのなかには、ぬいぐるみを洗うときに厚みのある洗濯ネットを使うと傷みが少なく感じたという声がありました。


ドライコースで洗う

「ぬいぐるみの洗濯に使う洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤を使い、できるだけ優しく洗える洗濯モードで洗うようにしています」(30代ママ)

ぬいぐるみを洗濯機で洗濯する場合は、ドライコースなど弱い水流を使って洗う洗濯モードを利用するとよいかもしれません。ぬいぐるみを柔らかく仕上げたいと考え、すすぎの最後に柔軟剤を入れて漬け置きしたというママの声もありました。


丁寧に脱水する

「洗濯し終わっても水分を多く含んでいるぬいぐるみは、バスタオルで軽く水気を拭き取ると乾きやすいと感じます」(30代ママ)

「大きなぬいぐるみを洗濯したとき、ドライコースでの脱水だと不十分だと思い、2度目の脱水を10秒程度行いました。よい具合に脱水できて乾燥時間の短縮になったと思います」(30代ママ)

丁寧に脱水することも、ぬいぐるみを洗濯する上で大切なポイントの一つのようです。洗濯機で脱水する場合には、ぬいぐるみが傷まないようタオルで包み洗濯機に入れるようにしているというママの声もありました。

ぬいぐるみを乾かすときに気をつけること

ぬいぐるみの洗濯が終わって乾かすときに、ママたちが気をつけたポイントを聞いてみました。


形を整える

「ぬいぐるみが元通りの形になるように、ぬいぐるみを洗濯機で洗い終えたら、パンパンと強めにたたいて形を整えてから干すようにしています」(20代ママ)

ぬいぐるみを洗濯機で洗ったら、できるだけ元の形に戻してから干すとよいかもしれません。ママのなかには、 ブラシで毛並みを整えてから乾かしていたという声もありました。


平干しする

「ぬいぐるみは、セーター用の平干しネットを使って干すようにしています。洗濯バサミを使わずに済むので、変に伸びたりクセづくことなく乾かせます」(30代ママ)

型崩れしないように乾燥させるためには、平干しをするとよいようです。ママのなかには、乾くまでにかかる時間を考えて、洗濯するタイミングを決めていたという声もありました。


しっかり乾かす

「大きいぬいぐるみを洗濯したときには、生乾きでカビが生えしまうことがないよう、2,3日使ってしっかり乾かすようにしています」(30代ママ)

ぬいぐるみが大きい場合や、綿など乾きにくい素材の場合は、乾燥に時間がかかることもあるようです。表面が乾いていても、中側の乾燥が不十分な場合もあるため、干し終える前には、乾いたかどうかしっかり確認できるとよさそうです。

洗濯機を使ってぬいぐるみにあわせた洗い方をしよう

ぬいぐるみを持った子供
© kai - Fotolia

赤ちゃんや子どもが使うぬいぐるみを洗濯機で洗いたいけれど、洗い方や洗濯モードなどが気になるママもいるかもしれません。洗濯機で洗うときには、ドライコースで洗うほか、脱水後は乾燥機は使わずに平干しするとよいようです。

ぬいぐるみの素材には綿やポリエステルなどさまざまな素材があるので、洗濯表示を確認したというママの声もありました。柔軟剤を使って柔らかく仕上げるなど、ぬいぐるみにあった洗い方ができるとよいですね

ぬいぐるみの洗い方について。ふわふわに仕上げるコツや洗剤の選び方

ぬいぐるみの洗い方について。ふわふわに仕上げるコツや洗剤の選び方

2019.04.30

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。