卒園や入学で読み聞かせしたい絵本。成長や思い出を振り返ろう

ママやパパも感動する絵本とは

卒園や入学で読み聞かせしたい絵本。成長や思い出を振り返ろう

保育園や幼稚園の卒園、小学校入学などの節目に子どもになにかプレゼントをしようと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。そのようなときに、絵本をプレゼントする方も多いようです。そこで今回は、子どもに読み聞かせしたい絵本をいくつか調べてみました。

おめでとうの気持ちを込めたプレゼント

保育園や幼稚園の卒園や小学校への入学などのときに、子どもに絵本をプレゼントしようと考えているママやパパも多いようです。

ママやパパのなかには、どのような絵本がよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで、子どもへの読み聞かせにもよい感動する絵本をいくつか紹介します。

卒園のお祝いに贈る絵本

保育園や幼稚園の卒園する子どもには、思い出が蘇るような絵本や成長を実感できるような絵本がよいかもしれませんね。


卒園を迎えた子どもへ

保育園や幼稚園の卒園を迎える子どもと友だちについて描かれた絵本です。

友だちと出会えたことや友だちとの思い出を大切にできるようなお話になっています。卒園だけでなく、引越しなどで友だちと離れてしまう子どもにもよいかもしれません。

成長を感じられる絵本

この絵本は目に見える成長だけでなく、内面的な変化を子どもたちにも気づかせてくれる絵本のようです。

また、ママやパパも子どもたちの成長を振り返る機会にもなるようなので、思わずママやパパも感動してしまうような絵本ではないでしょうか。

幼稚園の卒園に贈りたい絵本

幼稚園を卒園する子どもへ読み聞かせをするのにぴったりの絵本です。卒園までの日々を思い出しながら読めるような内容になっています。

また、子どもたちにとって幼稚園での毎日が素敵な思い出になるような絵本かもしれません。

子どもたちへ贈るエール

卒園を迎えた子どもたちへ将来の夢を考える機会にもなる絵本かもしれません。

この「おおきくなったら きみはなんになる?」という絵本のタイトルは、将来の就きたい仕事だけでなく、どのような人になりたいかとも思わせる絵本のようです。

また、この絵本に書かれている文章は、まるでママやパパの気持ちを伝えるかのような内容にもなっているため、読み聞かせながら子どもへのエールにもなるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

入学をひかえた子どもへの絵本

卒園をして小学校への入学をひかえた子どもたちは、わくわくしたり、逆に不安を感じることもあるようです。そんな期待と不安が入り混じる入園シーズンにぴったりの絵本をいくつか紹介します。


わくわくがいっぱいの絵本

ランドセルと男の子を中心とした絵本です。男の子がわくわくする気持ちは子どもも共感できるかもしれませんね。

ランドセルに関連した絵本なので、入学前に読み聞かせるのもよいのではないでしょうか。

小学校ってどんな場所だろう

幼稚園とは違った小学校での生活や習慣などを紹介する絵本です。絵本のなかには小学校に関するクイズもあるようなので、楽しみながら小学校について知ることもできるかもしれませんね。

小学生の生活を覗いてみよう

小学1年生で行う行事や生活などをわかりやすく説明している絵本です。新たな生活に少し不安になっている子どもも、わくわくするような絵本かもしれません。

親子でいっしょに読みたい絵本

卒園や入学は、子どもたちだけのイベントではなく、ママやパパも子どもの成長を振り返る機会にもなるのではないでしょうか。

そのようなときに、子どもたちに読み聞かせたい感動の絵本をいくつか紹介します。


誕生から卒園までの絵本

子どもが誕生した日から卒園式を迎えるまでの思い出を描いた感動の絵本です。また、巻末には楽譜がついており、絵本の内容を歌うこともできるようです。

さらに、出版ホームページからは歌と伴奏用の楽譜もダウンロードすることもできるそうです。子どもといっしょに歌ったりするのもよいかもしれませんね。

ママから子どもたちへ贈る絵本

子どもが6歳になるまでの出来事を描いた感動の絵本です。ママの気持ちを子どもにわかりやすく伝えてくれる絵本になっているようです。巻末には、作者からママへ心あたたまるメッセージが書かれています。

思い出になるような絵本を贈ろう

画像
iStock.com/monzenmachi

今回は、卒園や入学に関連した絵本をいくつか紹介しました。卒園や入学は、ママやパパにとってもひとつの節目ともなるのではないでしょうか。

そのため、ママやパパの気持ちを伝えてくれる絵本などもよいようです。子どもに絵本を読み聞かせしながら、思いを伝えてみるのもよいかもしれませんね。

2019.01.08

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。