クリスマスと言えばアドベントカレンダー!おすすめや作り方まとめ

クリスマスと言えばアドベントカレンダー!おすすめや作り方まとめ

アドベントカレンダーは欧米の文化ですが、日本でもクリスマスのアイテムとして浸透しつつあります。海外では、カレンダーの代わりにロウソクを灯していったり、新しい宗教画を壁に掛けていったりすることも。今回は、アドベントカレンダーを気軽に楽しみたい人におすすめしたいアドベントカレンダーと、親子で手作りする方法をご紹介します。

そもそもアドベントカレンダーって何だろう?

画像

そもそもアドベントとは、本来キリストの到来を待ち望む期間のこと。アドベントカレンダーはクリスマスまでのカウントダウンアイテムとして使われています。アドベント期間にはクリスマスの準備をします。ツリーの飾りつけを行ったり、クリスマスグッズを買ったりして当日を待つのです。

アドベントカレンダーの使いかた

画像

アドベントカレンダーには数字の書かれた窓が24個あり、12月1日から一つずつその窓を開けていきます。朝起きたら、当てはまる日にちの窓を開け、中に入っているものを楽しみます。中身はさまざまですが、一般的にはおもちゃやお菓子、聖書の1節などが入っていることが多いです。

もちろん、何が入っているかは開けてみるまで不明。子どもだと次の日が来る前に窓を開けたくなってしまうかもしれませんね。今年のクリスマスは、ぜひ親子でアドベントカレンダーを楽しんでみてはいかがでしょうか。

こちらの記事も読まれています

まずはお試し!市販でおすすめのアドベントカレンダー

アドベントカレンダーを使ってみたくても、何がいいのか悩んでしまう方もいることでしょう。そこで、市販で手に入るおすすめのアドベントカレンダーをご紹介します。


ミッキー&フレンズ MICKEY’S NOEL

たくさんの人に愛されているディズニーキャラクターが、モチーフとなったアドベントカレンダーです。25個の窓にはミッキーやクリスマスのデザインが施され、クリスマスまでのわくわく感を盛り上げてくれます。窓の中にはクッキーやチョコレート、キャンディーといったお菓子が入っていて、大人でも子どもでも楽しめる仕様です。

価格:2,160円

http://store.disney.co.jp/g/g4936313659757/

ロイズ アドベントカレンダー

チョコレートやアイスクリームなどのギフトお菓子で有名な、ロイズが販売しているアドベントカレンダーです。なんと、中身は全部チョコレート系のお菓子!リピーターも多く、チョコレート好きにはたまらないことでしょう。100分の1の確率で「ゴールド機関車」が入っているので、子どもとわくわくしながら開けてみてはいかがでしょうか。

価格:3,490円

http://www.royce.com/goods/detail/?o_no=9101

リンツ クリスマスアドベントカレンダー

リンツはスイスのプレミアムチョコレートブランド。このアドベントカレンダーにはリンツテディと呼ばれるクマのシンボルチョコレートが、24個の窓の中に隠れています。中身はすべてチョコレート。ほかのアドベントカレンダーと違い、窓がそこかしこにあるので、毎朝「今日はどこを開けるんだろう?」と探して楽しむことができますよ。

価格:3,490円


WOW Toys 働く乗り物 アドベント・カレンダー ワンダーランド

カラフルでポップなデザインで、小さな子どもでも楽しめるアドベントカレンダーです。開けた窓の番号と、マップにある同じ番号のところにおもちゃを並べると冬の街が完成します。日付の数字が順番に並んでいないユニークさもポイント。カレンダーとしてだけでなく、おもちゃとして子どもにプレゼントしてもいいですね!

価格:4,320 円


アドベントカレンダーは手作りもできる!

好きなアドベントカレンダーを探すのもいいですが、子どもと一緒に手作りしてもっとクリスマスを楽しみませんか?ぶきっちょさんでも大丈夫!簡単に作れる方法をご紹介します!


まずは中に入れるものを考えよう

画像

まずは、アドベントカレンダーに何を入れるかを考えましょう。子どもが喜びそうなおもちゃ、クリスマスモチーフのシールもいいでしょう。24個の窓をすべてお菓子にしてもいいですし、いろいろ混ぜて入れてみてもいいですよね。子どもと一緒に入れたあとで、こっそりママが手書きのメッセージを添えると面白いかもしれません。一応、賞味期限が短いものや冷蔵保存のものを、うっかり子どもが入れてしまわないように気を付けておきましょう。


中に入れるものをラッピングしよう

画像

かわいい包装紙やマスキングテープを親子で選んでラッピングしましょう。包装してからリボンを結んでもかわいいですね。ラッピングしたプレゼントには、かわいくプリントした数字を貼ったり、子どもに書いてもらったりすると手作り感が出ますよ。親子で楽しみながら作ってみてください。


飾り付けのバリエーションは?

画像

手作りのアドベントカレンダーは、ガーランドのように吊るしたり、ツリーに飾ったりするのが一般的ですが、かわいくデコした紙コップに入れればオリジナリティを出すこともできます。ウォールステッカーで壁に貼り付けると、スペースがない家庭でも簡単にアドベントカレンダーを飾れるので試してみてください。ほかに、マフィン型を利用したり、紅茶などのかわいい空き缶を利用したりする方法もあるので、自由に飾り付けてみてはいかがでしょうか。

アドベントカレンダーでクリスマス気分を盛り上げよう!

画像

クリスマスの前にアドベントカレンダーを用意すると、子どもの思い出にもなりますし、いずれは子どもが用意してくれるようになるかもしれません。「昨年は〇〇を作ったから今年はもっと豪華にしようか」なんて親子で話すのもいいですね。これを機会に、クリスマスだけでなくアドベント期間も楽しんでみては?

2016.11.27

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。