トレーニングパンツの選び方。何層を何枚用意するかやお手入れ方法

トイトレの進行にあわせたパンツを選ぶポイント

トレーニングパンツの選び方。何層を何枚用意するかやお手入れ方法

子どものトイレトレーニングのためにトレーニングパンツを用意しようと考えたとき、何層タイプを選んだらよいのかや、何枚必要なのか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、布製のトレーニングパンツは何層を何枚用意したか、選ぶときのポイント、お手入れ方法についてご紹介します。

トレーニングパンツは何を用意した?

子どものトイレトレーニングを進めるためのトレーニングパンツには、布製と紙製があるようです。ママたちにどちらを用意したのか聞いてみました。

「濡れた感じが伝わりやすいように布製のトレーニングパンツを用意しました。始めのうちは、濡れてても気づかないようでしたが、徐々に濡れると履き替えたいと伝えてくれるようになってきました」(40代ママ)

「布製と紙製のトレーニングパンツを両方使っています。基本的には布製を履いていますが、外出時は荷物が増えないように、使い捨てられる紙製を使います」(30代ママ)

トレーニングパンツの使い方として、普段の生活のかなでは布製をメインにし、外出時などこまめに確認できないときは紙製のトレーニングパンツを使うなど工夫する場合があるようです。ママたちからは、布製のトレーニングパンツの層の選び方や用意する枚数が気になるといった声もありました。

実際に、ママたちは布製のトレーニングパンツをどのように準備したのか聞いてみました。

布製のトレーニングは何層を何枚用意した?

布製のトレーニングパンツの用意は、トイレトレーニングの状況によっても違いがあるようです。ママのなかには、子どもの様子に応じてパンツの厚みや何枚必要かを考えたいといった声もありました。実際に、布製のトレーニングパンツは何層を何枚用意したのかママたちに聞いてみました。


トイレトレーニングを始めた頃

椅子とトイレットペーパー
iStock.com/NataliyaDorokhina

「トイレトレーニングを始めたばかりの頃は、4層タイプを8枚用意しました。自分から『トイレに行く』という感覚に慣れていないうちは、失敗してしまうのが当たり前と考えて洗い替えも含めて多めに用意しました」(20代ママ)

「この時期は、『おしっこ出る』と訴えられてもトイレまで間にあわないことがありました。そこで、漏れにくいものがよいだろうと考えて6層タイプを5枚と4層タイプを2枚用意しました。厚いタイプはおしっこが漏れにくいようで、床などを汚すことは少なかったと思います」(30代ママ)

トイレトレーニングを始めた頃は、層の厚いタイプを選んだり、枚数を多めに用意したようです。ママのなかには、何層にしたらよいのか迷ったので、試しに厚さの違うタイプを1枚ずつ使ってみて、よいと思った層のタイプを必要枚数揃えたという声もありました。


トイレトレーニングに慣れてきた頃

「トイレに行くと言えるようになり、間にあうようになってきた頃は、2層タイプを3枚使っていました。1日1枚で、洗い替えと失敗したとき用に考えて3枚にしました」(40代ママ)

「トイレトレーニングに慣れてきた頃、日中家のなかでは普通のパンツにチャレンジして、お昼寝や外出時に3層タイプを履いていました。用意した枚数は4枚くらいでした」(20代ママ)

トイレトレーニングに慣れてくると、失敗する回数が減ってくることで用意する枚数が減ったり、層が薄めタイプを選ぶことがあるようです。ママのなかには、慣れてきた時期でも洗い替えを考えて多めに用意するよう意識していたという声もありました。

こちらの記事も読まれています

布製のトレーニングパンツの選ぶときのポイント

布製のトレーニングパンツを選ぶときに、どのようなことをポイントに選んでいたのか聞いてみました。


サイズ

トイトレパンツ
Iulian Valentin/Shutterstock.com

「下着なので、子どもにちょうどよいサイズを選びたいと思いました。そこで、普段履いているズボンのサイズを参考に選ぶことが多かったです」(40代ママ)

ズボンのサイズを参考にサイズを選ぶこともあるようです。メーカーや何層タイプなのかによってもは着心地が違う場合があることから、子どもが履いていて窮屈に感じないようにサイズは身長に選んだという声もありました。


履くシーン

「昼間は定期的にトイレに行くように意識して声がけしているので、層が薄めのトレーニングパンツを履いています。夜は寝てしまうとトイレに行かないので、層を厚めを履くなど使いわけています」(20代ママ)

「夏は層が多いタイプを履くとお尻が蒸れてしまうと考えて、通気性のよい薄め層のタイプを履いていました。汗をかいたときなどはこまめにパンツを履き替えるようにも意識していました」

生活シーンや季節に応じてトレーニングパンツを選ぶこともあるようです。ママのなかには、冬は厚めのタイプを履くことで温かさも期待できたという声もありました。


デザイン

「トイレトレーニングを楽しく進められるように、子どもが好きなキャラクターの柄を選びました。お気に入りのパンツを履くことで、汚したくないという気持ちも子ども自身に芽生えてきたようでした」(30代ママ)

「子どもといっしょに買い物に行き、自分でトレーニングパンツを選んでもらいました。自分で選んだパンツを履くのは嬉しいようで、スムーズにトイレトレーニングが進められたと思います」(40代ママ)

子どもが気にいるデザインを用意したようです。他には、スカートにあわせて履けるフリルのついているデザインを選んだというママもいました。

布製のトレーニングパンツのお手入れ方法

トイレトレーニング中は、トレーニングパンツのなかにおしっこやうんちをしてしまうことから汚れや臭いの落とし方が気になるママもいるのではないでしょうか。実際に、ママたちは、どのような方法でお手入れをしているのか聞いてみました。


洗い方

  1. バケツにぬるま湯を用意し、重曹を溶かし漬け置き液を作ります。
  2. 汚れたトレーニングパンツを軽く手洗いしてからバケツに漬け置きます。
  3. 絞ってから洗濯機に入れて洗濯します

つけ置き液は、洗濯用洗剤やセスキ炭酸ソーダを使うという声もありました。うんちの場合は、付着したうんちをトイレに流した後、洗濯用の固形石鹸などでこすり洗いをしてから、漬け置き液に漬けてから洗濯するとよいそうです。


臭いが気になるとき

「臭いが気になるときは、クエン酸水に漬け置きしてから洗濯をします。すると、臭いが気にならなくなります」(20代ママ)

「うちは、酸素系漂白剤を使います。洗濯をするときに酸素系漂白剤に漬け置きしてから洗濯機で洗うと汚れも臭いもきれいになる気がします」(40代ママ)

クエン酸や酸素系漂白剤で臭いを和らげることもできるようです。トレーニングパンツは何層にもなっていて乾きにくいことから、干すときは広げてしっかり乾かすように心がけているという声もありました。

子どもにあったトレーニングパンツを選ぼう

散歩中の親子
iStock.com/Yagi-Studio


トレーニングパンツには、布製と紙製があり用意の仕方はさまざまなようです。布製のトレーニングパンツの場合、何層タイプを何枚必要かは、トイレトレーニングの進み具合や子どもの様子で決めるとよいかもしれません。

サイズやデザインなど選び方を工夫し、子どもにあったトレーニングパンツが用意できるとよいですね。

トイレトレーニングパンツは何枚必要?何層のタイプかなど選び方と洗い方

トイレトレーニングパンツは何枚必要?何層のタイプかなど選び方と洗い方

吊り式トレーニングパンツとは?ほかのトレーニングパンツとの違いや干し方

吊り式トレーニングパンツとは?ほかのトレーニングパンツとの違いや干し方

トレーニングパンツのサイズ。100cm、110cmなど年齢とサイズの目安

トレーニングパンツのサイズ。100cm、110cmなど年齢とサイズの目安

2019.01.19

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。