1歳児が使えるスプーン。フォークとまとめて揃うセットなど

あわせて知りたい便利なアイテム

1歳児が使えるスプーン。フォークとまとめて揃うセットなど

1歳の子どもが自分で使えるスプーンやフォークを買おうと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。しかし、どのようなものがよいのか迷ってしまうこともあるかもしれませんね。そこで今回は、1歳の子どもが使えるスプーンとフォークに加えて、食事のときにあると便利なアイテムをいくつかご紹介します。

1歳の子どもが使うスプーンとフォーク

1歳の子どもが自分で使うスプーンとフォークは、柄が太くすべりにくい素材で持ちやすいものがよいかもしれませんね。また、1歳の子どもが使いやすいように、やわらかな素材のものもよいのではないでしょうか。

1歳の子どもが使いやすいスプーン

1歳の子どもが使うスプーンは、持ち手部分が握りやすいデザインのものが使いやすいかもしれません。手に馴染みやすい素材やカーブがついたものなどもあるようです。


握りやすいスプーン

スプーンの柄が棒状になった1歳の子どもが握りやすいスプーンです。電子レンジや食洗機にも対応しているので、ママも調理ときや洗うときにも重宝しそうです。

また、スプーンの柄の部分には、ガードがついているので、テーブルに置いても汚れにくいかもしれません。

手に馴染みやすい木製スプーン

子育てをしているママやパパの意見を取り入れながら作られた木製のスプーンです。スプーンの柄は、ほどよくカーブしているので、1歳の子どもでも持ちやすいようです。

また、家庭用の食器洗浄機にも対応しているので、手入れも簡単にできるかもしれません。

握りやすいカーブが特徴的なスプーン

1歳の子どもの小さな手でも握りやすいように、柄を太く短くしたスプーンです。スプーンの柄を持ったときに、親指をしっかり固定できるため、スプーンがブレにくい作りになっています。

また、手首を返すことなく、腕を上下に動かすだけで食べることができるように、大きく柄がカーブしているのも特徴的です。

こちらの記事も読まれています

1歳児向けのスプーンとフォークのセット

1歳の子どもが使うスプーンとフォークのお得なセットをいくつかご紹介します。スプーンとフォークがセットになっているので、別々に揃える必要もなく、同じ作りをしているものが多いため、使いやすいかもしれません。


子どもが自分で使いやすいデザインのセット

スプーンとフォークの柄は、しずくのような形になっており、1歳の子どもでも使いやすいかもしれません。

スプーンは深めに作られているのですくいやすく、フォークはしっかりと刺すことができるようなデザインで作られています。

また、柄の部分にはガードがついているため、テーブルに置いても汚れにくいかもしれません。

カーブしたグリップで握りやすいセット

子育てをしているママやパパの意見を参考にしながら作られたスプーンとフォークです。1歳の子どもが食べやすいようにカーブしたグリップは、握りやすく、すべりにくい作りになっているようです。

1歳の食事シーンであると便利なアイテム

1歳の子どもが自分でご飯を食べるときに、食べこぼしをしたりして洋服などを汚してしまうこともあるのではないでしょうか。そのようなときには、スタイやランチョンマットを活用してみるとよいかもしれません。


汚れにくくしてくれるスタイ

布製のスタイよりも汚れにくいシリコーン製のスタイです。シリコーン製のスタイなので、汚れても簡単に洗うことができるかもしれません。また、3枚セットになっているので、使いまわすこともできるのではないでしょうか。

食べこぼし防止!ランチョンマット

床などへの食べこぼしを防ぐランチョンマットです。シリコーン製なので、布のランチョンマットなどに比べて、清潔に保てるかもしれません。

また、このランチョンマットは縁取りがされているため、汁ものをこぼしてもテーブルなどへ広がりにくいようです。

ひっくり返りにくい多機能な食器

1歳の子どもが自分で食べるときに、食器をひっくり返してしまうこともあるのではないでしょうか。そのようなときには、ひっくり返りにくい食器を使ってみるのもよいかもしれません。

この食器はサポート台がついており、食器を固定することができます。また、食器の内側には食べ物をすくったときに、外にこぼれにくいように加工もされています。

さらに、電子レンジや家庭用の食洗機でも使えるので、調理や手入れも簡単にできるのではないでしょうか。

1歳の食事にスプーンやフォークを取り入れてみよう

食事中の子ども
© shirohige - Fotolia

今回は、1歳の子どもが使いやすいスプーンやフォークなどをいくつかご紹介しました。スプーンやフォークを使い始める時期はさまざまありますが、興味が出だした頃からゆっくりと練習していくのもよいのではないでしょうか。

また、子どもの好きな色やキャラクターが使われているスプーンやフォークを使ってみると、より積極的に使ってくれるかもしれませんね。

2018.12.07

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。