4歳の子どものゲーム遊び。ボードゲームなど種類や選び方

子どもといっしょにゲームを楽しむためには

4歳の子どものゲーム遊び。ボードゲームなど種類や選び方

4歳の子どもが楽しく遊べるゲーム遊びにはどのようなものがあるのかや、ボードゲームなどの選び方が気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、ゲームの種類や遊び方の他に、子どもといっしょにゲームを楽しむポイントについてママたちの体験談を交えてご紹介します。

4歳の子どものゲーム遊び

子どもが4歳頃になると、行動範囲が広がったり、できることが増えたりすることで、ルールのあるゲーム遊びに興味をもつこともあるかもしれません。ママのなかには、4歳の子どもが楽しめるゲームの種類や選び方が気になるという声もありました。

4歳の子どもが楽しめるゲームにはどのようなものがあるのでしょうか。

4歳のときに遊んでいたゲームの種類

4歳頃に遊んでいたゲームが気になるママもいるかもしれません。実際に子どもが遊んでいたゲームについて、ママたちに聞いてみました。


カードゲーム

「プレゼントでもらったひらがなのかるたをきっかけに、カードゲームで遊ぶようになりました。最近はトランプにも興味をもちはじめたので、簡単なルールの遊び方からはじめています」(30代ママ)

「4歳の頃は、絵をつなげて遊ぶカードゲームがお気に入りでよく遊んでいました。カードをつなげるのが楽しいようで、一人でも夢中になって遊んでいました」(20代ママ)

4歳の頃に、かるたやトランプ、絵あわせなどのカードゲームで遊んでいた子どももいるようです。カードを上に積み上げるバランスゲームがお気に入りでよく遊んでいたというママの声もありました。


ボードゲーム

ボードゲームをする子どもたち
iStock.com/Sasiistock

「ご飯を食べに行ったときに、おまけでもらった簡単なすごろくゲームにはまってよく遊んでいました。サイコロを振って駒を進めるのが楽しいようで、何度も繰り返して遊んでいました」(30代ママ)

「お友だちの家で遊んだオセロゲームがきっかけで、ボードゲームに興味をもつようになりました。対戦ゲームは、勝ち負けを通してくやしいと思ったり、勝ちたいと思ったりする姿が見られました」(40代ママ)

簡単なすごろくやオセロなどのボードゲームで遊んでいた子どももいるようです。他にも、サイコロを振って楽しむ陣取りゲームにはまってよく遊んでいたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

4歳の子どものゲームの選び方

ボードゲームやカードゲームにはさまざまな種類があるため、選ぶときに迷ってしまうこともあるかもしれません。4歳の子どものゲームの選び方についてママたちに聞いてみました。


見た目が楽しいもの

ボードゲーム
iStock.com/Diane Labombarbe

「4歳の子どもが遊ぶゲームを選ぶときは、絵柄など見た目が楽しいものを選ぶようにします。かわいい動物が描いてあるカードゲームを買ったのですが、気に入ってくれたようで夢中になって遊んでいました」(30代ママ)

子どものゲームを選ぶときに、見た目が楽しいものを買うと子どもが興味をもってくれることもあるようです。他にも、子どもの興味にあわせたボードゲームを選ぶと「やってみたい」と積極的な姿が見られたというママの声もありました。


ルールがシンプルなもの

「4歳の頃に初めてゲームを買うときは、ルールがシンプルなものを選びました。子どももあっという間にルールを覚えてしまい、ルールを工夫しながら今でも飽きずに楽しんでいます」(30代ママ)

「点数計算があるものなどルールが複雑なものは、4歳の子どもには少し難しいかなと思いました。1番早い人が勝ち、多く集めた人が勝ちなど勝ち負けがわかりやすいようなシンプルなゲームを選びました」(20代ママ)

ルールがシンプルなゲームは、子どももわかりやすいことからすぐに遊ぶことができそうですね。自分でルールを考えるなど遊び方を工夫することで、ゲーム遊びの幅も広がるかもしれません。


知育につながりそうなもの

「ゲーム遊びを通して、子どもの興味をどんどん育んでいきたいと思いました。4歳の頃は数字が好きだったので、数字が書かれた数遊びができるカードゲームを選ぶと喜んでくれました」(30代ママ)

「4歳の子にゲームを買うとき、知育につながるものを選びたいと思いました。対戦相手がいることで、作戦を考えたり、コミュニケーションを楽しめたりするようなボードゲームを選びました」(40代ママ)

ゲーム遊びを通して、楽しく学ぶことができるものを選んだママもいるようです。知育につながりそうなゲームにはさまざまな種類があるようなので、子どもといっしょにお店で選ぶのもよいかもしれませんね。

子どもとゲームを楽しむポイント

子どもとよりゲームを楽しむためのポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。ママたちの工夫や意識していたことを聞いてみました。


ルールを確認する

「新しいゲームをするときは、遊ぶ前に子どもといっしょにルールを確認するようにしています。ポイントを押さえたら、あとは遊びのなかでその都度確認するようにすると、子どももルールがわかりやすいようでした」(40代ママ)

「少し難しそうなルールを確認するときは、まずは大人が遊ぶ姿を見てもらいながら説明するように工夫しました。子どもにお手伝いをお願いして、駒を進めたり、カードをめくったりしてもらうことで、楽しくルールが確認できました」(20代ママ)

ゲームで遊ぶ前に、子どもといっしょにルールを確認しておくのも、ゲームを楽しむポイントの1つかもしれません。子どもの様子にあわせて、パパやママがさり気なくフォローするなど工夫しながら楽しくルールを学べるとよいかもしれませんね。


大人もいっしょに楽しむ

「ボードゲームなどの対戦ゲームをするときは、大人も本気で楽しむようにしています。子どもが勝つととても嬉しがり、負けるとくやしいようで『もう1回やりたい』と何度もせがまれます」(30代ママ)

4歳の子どもとゲームをするときに、大人もいっしょに楽しむということを意識していたママもいるようです。天気が悪い日や寒い季節に室内ですごすときに、家族で楽しめるゲームがあると子どもが喜んでくれるのではないでしょうか。

4歳の子どもとゲームを楽しもう

家族でトランプ
iStock.com/imtmphoto

4歳の子どもが楽しめるゲーム遊びには、カードゲームやボードゲームなどさまざまな種類があるようです。新しく購入するときは、子どもの興味にあわせたものやシンプルなルールのものを選ぶとよいかもしれません。

家族でいっしょに盛り上がりながら、子どもとゲームを楽しめるとよいですね。

2018.12.24

おうち遊びカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。