一升餅のリュック。使いやすい種類やリュックを使うよさ

名前入りや背負いやすいタイプなど

一升餅のリュック。使いやすい種類やリュックを使うよさ

子どもの1歳の誕生日、一升餅を使ってお祝いするママやパパもいるのではないでしょうか。お祝いにあわせて用意したいのが、一升餅を入れるリュックや風呂敷ですよね。今回は一升餅について、お祝い方法やリュックの種類、リュック付き商品や作り方などについて調査しました。

一升餅のお祝いとは

一升餅とは一升分のお米で作ったお餅のことを意味するようです。約1.8kgのお米を蒸して作るので、お餅の重さは約2kgほどにもなると言われています。

地域によって意味や由来はさまざまですが、一般的に「一升」と「一生」をかけ「一生食べ物に困りませんように」「一生健やかに過ごせますように」との願いを込め、赤ちゃんに背負わせたり、お餅を踏ませたりしてお祝いする風習のようです。

お餅の呼び名もさまざまで、地域によっては「一生餅」「誕生餅」などと呼んでいる場合もあるようです。地域ごとに違いはあれど、子どもの成長を願うのが一升餅のお祝いと言われています。祖父母なども交えてお祝いできたら、すてきな思い出になりそうですね。

一升餅にリュックを使うよさ

一升餅を子どもに背負わせる方法として、リュックや風呂敷にお餅を包む方法があるかと思います。リュックを選ぶと一般的にどのようなよさが考えられるのでしょう。


すぐに着脱できる

一升餅を背負わせたとき、思うように動けず泣き出してしまう子どももいるでしょう。それも一つの思い出ですが、すぐにお餅を外してあげたくなるときもありますよね。リュックは肩ベルトを外せばおろせる場合が多いので、例えば「写真を撮る少しの時間だけ背負わせたい」ときにも使いやすいのではないでしょうか。

親戚みんなでお祝いする場合、ママやパパは他の用意で忙しくなってしまう可能性も考えられます。着脱しやすいリュックなら背負わせる準備も簡単にできそうですね。


お出かけなどにも使いやすい

風呂敷をリュックのように包むこともできますが、サッととりだして使いたいならリュックの方が便利かもしれません。1歳前後では自分でリュックを背負うのは難しくても、成長するにつれてお出かけ準備を自分からするようになる場合もあるでしょう。一升餅のときに限らず日常的に使いやすいのは、リュックのメリットと言えそうですね。


かわいらしいデザインも多い

赤いリュック
iStock.com/BongkarnThanyakij

子どもが使うものですから子ども自身にも気に入ってもらえたらうれしいですよね。リュックの種類にもよりますが、男の子や女の子問わず人気のキャラクターがついていたり、ぬいぐるみ付きのリュックもあるようです。大人だけではなく子どもも気に入るデザインが多いのは、風呂敷よりもリュックの方かもしれませんね。

一升餅に使いやすいリュックとは

子ども用のリュックにはいろいろな種類がありますが、どのようなタイプなら一升餅のお祝いに使いやすいのでしょう。リュックの種類について調査しました。


大きく開くリュック

地域などにもよりますが、一升餅は平たい丸い形で用意される場合が多いようです。お店によってはお餅に子どもの名前を書くサービスを行っているところもありますよね。お餅を小分けにしたりせずそのままリュックに背負わせたいなら、リュックの間口が大きく開くタイプがよいでしょう。

ファスナーで全開にできたり、入り口部分はゴムで収縮できるタイプも使いやすいかもしれません。一升餅のだいたいの直径を予めお店に問い合わせるなどしておくと、一升餅のリュックを選びやすくなりそうですね。


名前入りのリュック

子どもの名前が入っている一升餅のリュックもあるようです。誕生日のプレゼントとしてもよさそうですよね。リュックによっては肩ベルトを調整して4歳や5歳くらいまで長く使えるタイプや、迷子になりにくいようハーネスの着脱ができるタイプもあるようです。思い出の品として名前入りリュックを選んでみてはいかがでしょうか。


背負いやすいリュック

リュックを背負う女の子
iStock.com/Yuricazac

約2kgの重さがあると言われる一升餅ですから、できるだけ子どもに負担のかかりにくいリュックの方がよいかもしれません。肩ベルトが太くクッション性があるリュックや、肩ベルト同士を胸元でつなげられる仕様のリュックもあるようです。一升餅が終わっても使いやすい用、背負いやすいリュックを選べるとよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

一升餅とセットになったリュック付き商品も

一升餅のお祝いをしたいけれど、仕事などで忙しく準備が難しいときもあるでしょう。通販サイトなどではリュック付きの一升餅を販売している場合もあるようです。選び取りに使えるカードや記念写真を残せるカードなど、商品によってセット内容は異なりますが、ひとまとめに用意できたらうれしいですよね。

一升餅のお祝い準備に悩んだら、リュック付き商品を選んでみてはいかがでしょうか。

一升餅のリュックを手作りする場合も

子どもの好みなどに合わせ、好きな柄の布などを使い一升餅のリュックを手作りしているママもいるようです。男の子、女の子それぞれに合わせた色のリュックにしたいなど、きょうだいで作り分けたい場合もあるでしょう。

巾着型のリュックは手作りが苦手なママでも比較的作りやすいかもしれません。無料で型紙をダウンロードしているインターネットサイトもあるので、気になるママは作り方をチェックしてみてはいかがでしょうか。

一升餅リュックですてきな思いで作り

散歩する親子
iStock.com/Yagi-Studio

子どもの成長を願う一升餅のお祝いは家族にとって大切なイベントの一つかもしれません。一升餅を包むリュックや風呂敷もお餅とあわせて用意してあげるとよさそうですよね。男の子や女の子問わず人気のリュックや成長しても長く使えるリュックなど、子どもの好みに合わせて選んでみてはいかがでしょう。

忙しいときはリュック付き商品もよさそうですね。手作り派のママは作り方を調べてみてもよいでしょう。すてきな思い出になるよう、一升餅リュックを楽しみながら用意できるとよいですね。

2018.12.04

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。